だけどかーちゃんが嚥下障害なので、
今年は私のケーキ食べられない。
スポンジが駄目なのだ。
NHKで何年か前に、カムリエという、
嚥下機能が落ちた人でも食べられるケーキ屋さんの紹介をしていた。
すぐ調べてブックマークをしていた。
ここのケーキだったら食べられるかもしれない。
誕生日に合わせて買いたかったので電話した。
「区分3舌でつぶせる、が食べられる程度の嚥下機能障害なんですが、カムリエ様のケーキは食べられますか?」
食べられると言う返事をいただく。
電話したらすぐには届けてくれないことが発覚。
注文を受けてからケーキを作るので、
発送まで10日くらいかかると言われた。
お店に出向いて買うのもできるが、運悪く、誕生日は日曜日だ。
日曜休みでお店開いてない。
賞味期限は1日なので、土曜に買いに行くのも無理。
仕方ない。
お誕生日会はケーキ着てからにしよう。
概要だけ聞いて、ネットで頼んだ。

ケーキ着た。
クロネコヤマトのクール便で着た。

日曜に食べたかったから、
土曜の晩ご飯終わってから解凍作業をした。
取説通りにタッパーを使っての解凍。
タッパーに間隔を開けて並べる。

タッパーの蓋をして冷蔵庫へ。
10時間解凍となっていたが、15時間くらいかけた。

日曜の競馬を観ながら食べた。
どういう作り方をしているのかはわからないが、
口の中でスポンジ部分が溶けた。
ケーキはケーキなのだが、ゼリーとムースだった。
もちろん口の中でゼリーとムースも溶ける。
これならかーちゃんでも食べられる。
今回5種類入りのカットケーキを頼んだ。
それぞれ美味しかった。
だがしかし、これを食べられるなら、
自前でレアチーズケーキを作っても食べられるのではないか?
自前でムースケーキを作ってもいいのではないか?
要はスポンジや土台が駄目なのだ。
土台のないレアチーズケーキだったら問題ないのでは?
そんな風に思ったので、
近日中にレアチーズケーキかムースケーキを作ろうと思った。
カップに入れれば土台使わなくていい。
型は洗った牛乳パックでもいい。
そうすればスルッと取れる。
ムースだけで楽しめる。
遅くなった誕生日会だったが、ケーキだけ贅沢して食べて、
普段通りのご飯を食べた。
私だけご馳走食べてもなぁ。
あ、今半でメンチカツ(昼用)とロースかつ(夜用)買った。
それを1人で食べた。
ささやかな凄い贅沢。


【関連する記事】
- 梅酒を漬けたよ 2025年6月
- 最近マイブームな夜ご飯の副菜煮物
- かっぱえびせん紀州の完熟梅味
- ウィスキー開けました
- 晩飯のあとにおやつ食べちゃうので
- 2月の物欲 ウィスキー
- おせちのあとはラーメンカレー
- 2025年あけましておめでとうございます
- メリークリスマスイブ2024
- こんにゃくパークのゆであげ生ゆば風ほっこり煮こんにゃくで芋煮
- 何年かぶりで里芋煮
- 食べる削り節でおにぎらず
- 易研旅行で買ってきて載せ忘れたお土産
- 塩大福みたらし団子リベンジ
- コアントローでフルーツミンスを作る
- こたつにしたら やっぱり
- 久しぶりにお食事会を開く
- 2年ぶりくらいでマルタイラーメン
- 美濃焼のお皿 ベーコンエッグ
- 土曜日の晩ご飯 岐阜県産の食器ばかり