きのうのかーちゃんバッチリだった。
受け答えバッチリ。
先生の問いかけに即座に答えられた。
「8月に老人健診するから、それでもいいかと思いますが、やはりその前に血の検査をしましょう。ちょっと太ったみたいだから。」
「血ぃ採るんだってよっ。」これは私。
「むくみではなく太ったみたい。」
先生にそう言ってもらえて、良い傾向だと思った。
4月に城東退院直後、
食は細くなって帰ってくるし、運動しないし、
食べさせるのに一苦労、運動を促すので一苦労している。
かーちゃんは血を採ると言われてもケロッとしている。
昨日は大姉さん看護婦さんが採ってくれた。
かーちゃんは看護婦さん泣かせの細い血管だ。
「出ない……出ない……出て! 出たっ!」
声が祈っていた。
かーちゃんの薬の処方箋薬局を、
城東の向かいの調剤薬局に変えた。
粉砕してもらうので、時間がかかる。
薬を取りに行くのは、家から近い方が良い。
城東の向かいだったら、歩いて10分で行ける。
今とにかく、
かーちゃんの食事作り置き作成で時間が取られてるので、
ヘタすると1日食事の事で追われるので、
バスに乗る時間は短縮したい。
あとで取りに行く。
今日も午前中からお粥作り。
とうもろこしをシリコンスチーマー。
ぬか漬け仕込みと取り出し。
冬瓜100円だったので漬けてある。
取り出した冬瓜は昼ご飯に合わせてこれもミキサー。
美味しくできてるかな?
さっき書き忘れ。
先生にこんにちはした後、
「介護認定の更新です。意見書をお願いします。」と、
ケアマネに言われたことそっくりそのまま先生に言えた。
付箋に書いていった。
言うの忘れなくて良かった。


【関連する記事】
- 西先生57 ガラガラの日
- 西先生56 船堀の検診の結果を持っていく
- 西先生55 コロナワクチン6回目
- 西先生54 コロナワクチンの予約を入れた
- 西先生53 骨粗しょう症病院紹介の紹介状を持っていく
- 西先生52 簡易結果を持っていく
- 西先生51 血圧が高めなので
- 西先生50 採血結果
- 西先生49 採血される
- 西先生48
- 西先生47
- 西先生46 コロナワクチン5回目
- 西先生45 コロナワクチン5回目の予約が取れた
- 西先生44 コロナワクチン5回目の予約を入れる
- 西先生43
- 西先生42
- 西先生41 レントゲンを持っていく
- 自宅療養8日目
- 自宅療養7日目
- 自宅療養6日目 昨日はさばみそ煮缶で卵とじを作る