2018年12月16日

面白ピンポン

水曜日12月12日、グリーンサークル虹。
面白ピンポンのプログラム、だったんだけど、
フリマの売れ残りを広げて、
皆で格安で買い物する会になってしまった。
面白ピンポンもやったんだけど、
売れ残り買ってた方が面白かった。

面白ピンポンはスタッフM本さん優勝。
虹最後の面白ピンポンだったね。

面白ピンポンの解説もしておこう。
ピンポンでは普通使わないような物をラケットにして、
それで打ち合う。
例えば今回のラケットは、
本・手・ヘルメット・タンバリン・マラカス・ティッシュの箱などなど、
その辺に置いてある物を使う。

卓球上手い人も、ひどいラケットを引いたら、
まともに球が打ち返せない。
苦手な人も上手い人に勝てちゃったりする。
そんな面白ピンポンだ。
「わ! (球を)返せた!」「(相手コートに)入った!」などなど、
やってる人も見てる人も盛り上がるぞ。

今日日曜日。
やっと我が家にもクリスマスが来そう。

181216_01.JPG
さっきツリー出した。
センスない私が飾るもんだから、
いつもやっつけ仕事になるのだけど、
かーちゃんは私が飾っているところを、今年もジッと見ていた。

「箱開けたら飾りが出てきたから、本当に驚いたよ。」
今年も、何十年かぶりで出てきた、クリスマス飾りの話をした。
かーちゃんが箱にしまって、引っ越しの時も捨てないで、
何十年も保管してきたクリスマス飾りだ。
ダイソーで安いツリーを買ってきて、
今年で何年目かな、飾っている。

思い出したので、かーちゃんと阿佐ヶ谷の時に、
おもちゃ屋に飾りを買いに行った時のことを話した。
「覚えてる?」
「覚えてる。」
当時クリスマス飾り、1個でも高かっただろう。
かーちゃんは私と兄貴を喜ばせるために、自分も喜ぶために、
財布の紐を緩めて飾りを買ったんだろう。
そんな話もした。

「箱に一緒に入っていた電球は捨てたよ。あれはヤバい。火事になったらヤバい。」
何十年もつけなかった電飾は怖いので捨てた。
毎年かーちゃんに申告して、捨てたのを納得してもらっている。

それでは皆様、私は来週忙しいので、
あんましブログ書けないかもしれない。
スキがあったら書くつもりなので、皆さま、
よいクリスマス前ウィークをお過ごしください。

あ、虹は来週上野の美術館に行く。
何かの展示を観るそうです。
またパンダパンでもお土産買うかな?
3153に行きたいな。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 13:02| Comment(0) | グリーンサークル虹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。