同年4月に退院したかーちゃんは、
区分3舌でつぶれる、のレトルト介護食が食べられる。
嚥下機能が落ちたかーちゃんにミキサー食を作っている。
2019年7月27日土曜日、土用丑の日。
隅田川花火大会の日。
台風が来て開催するかどうか心配したけど、
午後は雨が上がってお天気晴れて良かった。
今年はうなぎ食べながら花火見た。
では、うなぎのかば焼きミキサー。
行ってみよう!
かーちゃん用の蒲焼き。
パッケージをよく見ないで買ったのだが、
今年は静岡県の養殖ものだった。
かーちゃんはあまりうなぎに執着しないので、
中村屋で売っている一番小さいのにした。
土用の丑の日で、
うなぎを食べる雰囲気が味わえればいいのだ。
ミキサー容器に入れる。
もう既に柔らかいので、
袋から出したらそのまま入れる。
うなぎだけでは回らないので、お湯を入れる。
大さじ3〜好み。
今回はカレースプーンで4杯入れた。
ミキサーにセット。
回す。
トロっとした滑らかな仕上がり。
食前にレンジで温められるよう器に入れる。
器はもちろん、ラップ要らずの、
蓋をしたらそのまま温められるあの器だ。
蓋をしたら冷蔵庫へ。
レンジ600Wで1分20秒温めたお粥の上に、
レンジ600Wで1分10秒温めた、
うなぎのかば焼きミキサーをのせる。
タレと山椒をかける。
2019年7月27日の土用丑の日かーちゃんのご飯。
うなぎのかば焼きミキサー。
とうもろこしミキサー。
味噌汁ミキサー。
それにショットグラスで梅酒をつけた。
乾杯した。
暑気払いだよ。
さぁ、あと1カ月半くらい暑いけど、
無事に過ごせますように。


にほんブログ村