補液と抗生物質を打ってもらったうさのすけ。
昨日の午前中の体温は39.2度だった。
帰ってきて夕方過ぎて、何だかチョロチョロしている。
私が冷蔵庫を開けると反応してくる。
何か食べたいらしい。
ひょっとして少し食欲が出てきた?
よしよし。後でお野菜買いに行こう。
夜7時過ぎ、中村屋に小松菜、大葉、青梗菜を買いに行く。
帰りのエレベーターで8階にさしかかろうという時、
何か揺れ方がいつものエレベーターとは違った。
ロープが何かに当たって共鳴している音が聞こえてきた。
揺れる! 怖い!
何これ?
自分の部屋の階で止まった。
部屋に入ってテレビを付けたら地震速報をやっていた。
やっぱ地震だったのか。
エレベーターに閉じ込められなくて済んだ。
本当に良かった。
かーちゃんの様子をみた。無事だ。
うさのすけの様子も見た。
私の椅子の下で横になっていた。
「うさのすけ、食べるかい?」
レジ袋のシャラシャラいう音に反応した。
横になっていた体を起こしてきた。
小松菜の葉っぱ部分を5枚くらい摘み取ってあげる。
食べた!
大葉も1枚あげてみる。
食べた!
食欲が出てきたのなら、と、りんごジュースもあげる。
ほんのちょっとだけどバナナもあげる。
どれにも食いついてきた。
夜ご飯の時間。
食欲がなくなっても乾燥リンゴだけは食べていたので、
小ぶりな小さい乾燥リンゴを5切れあげる。
すぐ食べに来た。
今朝起きて、様子をみたら、
ペレットを食べている痕跡がある。
乾燥リンゴは完食。
また小松菜と大葉をあげる。
りんごジュースを出してあげる。
かーちゃん部屋と居間と私部屋を、
チョロチョロする元気が出てきた。
宍戸先生に経過を電話する。
回復の兆しが見えたのを伝えて、様子見したいと話すと、
「薬が効いてきたみたいだね。良かった良かった。」
4日日曜に補液してもらいに行かなきゃいけなかったので、
押入に潜り込まれたら、そこから出すのに大変だから、
3日土曜の夜、100均網で作った簡易ケージ。
「俺を出せ!」とお怒りだったが、出さなかった。
私の枕元に置いて寝た。
日曜の朝、無事に宍戸先生の所に行けた。
日曜、帰ってきて、
私の椅子の下で寝るうさのすけ。
頭を私のかかとにくっつけてくる。
この時はまだグッタリしていた。
これは今朝。
りんごジュース、おかわりのところ。
これは今日午後。
私の椅子の下でスタンバっている。
目の前に小松菜や大葉を置いてあげるので、
寝ながら食べられる。
回復の兆しが見えてきて、
ペレットを食べに行っている。
ちょっと安心。


にほんブログ村
【関連する記事】
- 正月明けたうさのすけ
- うさのすけ元気です
- 今年最後の小岩ペット
- 宍戸先生23 今年最後の爪切り検診
- 祝! うさのすけ8歳
- 横になるうさのすけ
- 宍戸先生22 9月の爪切り定期的検診
- うさのすけに御影石タイルその後のその後
- うさのすけ御影石その後
- うさのすけに御影石を買う
- うさのすけ元気です2020年7月
- うさのすけ低体温食欲不振その後
- 宍戸先生21 食べなくなった翌日2020年6月
- ひがし東京夜間救急動物医療センター5
- 宍戸先生20 2020年6月定期的爪切り簡単な検診
- 昼飯前のうさのすけ
- 宍戸先生19 2020年3月定期的爪切り
- スカイベリーとうさのすけ
- 頭を私の足にくっつけて寝るうさのすけ
- ボヘミアンラプソディー中のうさのすけ