書いてなかったんだけど、
この7月末くらいから、
かーちゃんはスプーンを自分の口に持っていけなくなった。
仕方ないので、今、毎食事、食事介助している。
1人で食べさせることも大事な事だったが、
食事に2時間くらいかかる。
とにかく遅い。
遅いけど我慢してたんだけど、
我慢の限界が来た。
とうとうスプーンでおかずをすくったその腕を、
口元に動かそうとしないようになった。
スプーンを持ったままの姿勢で何分も同じ体制でいる。
私がスプーンで、口に運んだ方が早いのである。
食事介助するようになって、
15分くらいで食べさせられることができている。
口に運べば食べて飲み込める。
食べこぼしも減った。
パーキンソンが進んできているのかな。
次のシニアメンタルで、相談してみる予定。
頭はしっかりしてるんだよ。
会話もできるし。
体が動かなくなってきているんだよ。
施設入所もチラッと頭をかすめる。
うちにいて、高校野球をまだ見て欲しい。
オリンピックもある。
本人は、オリンピック観るつもりでいる。
頑張れかーちゃん。
まずはこの8月猛暑を乗り切ろう。
私は毎朝、かーちゃんの生存確認と、
うさぎの生存確認をする。
どっちも呼吸しているのを見る。
あぁ、今日も、生きている、と思う。


にほんブログ村