2019年11月08日

冬の準備2 2019年11月

水曜夜に新しいホットカーペットが着たので、
昨日午後使って設置。

191107_01.JPG
これはうさのすけが開けた、ホットカーペットの穴。
床が見えておる。
うさぎの歯は恐ろしい。
ホットカーペットの厚みも関係なく穴をあける。

191107_02.JPG
壊されたホットカーペットを撤去して、
ホウキで掃き掃除してたら、うさのすけ来る来る。
何をしているか、必ず様子を見に来る。
昨日ずーっとチョロチョロしていた。
テーブルの上に乗っている物をどかして、
天板をどかして、テーブルも移動した。

191107_03.JPG
早速新しいホットカーペットを敷く。

191107_04.JPG
新しいカバーを敷く。

191107_05.JPG
コードにコルゲートチューブを巻く。
うさぎ除け。
巻いたが必ずかじるので、
カーペットの下にコードを隠す。

191107_06.JPG
コンセントまで届かないので延長コード。
これにもコルゲートチューブを装着してある。

191107_07.JPG
新しく買ったマルチカバー。

191107_08.JPG
新品カーペットの上に敷く。
うさぎ除け。

191107_09.JPG
穴が開いてる、前に敷いていたカーペットを敷く。
うさぎ除け。
だけどもう、昨日の晩から毛をむしって遊んでいる!
本当にこのうさぎという生き物は、
カーペットをおもちゃにして遊ぶ。
このカーペットの上に敷くマルチカバーを、
早急にもう1枚買わなければ!

191107_10.JPG
ダイニングこたつの本体を設置。

191107_11.JPG
こたつに内カバーをかける。

191107_12.JPG
こたつ布団をかける。

191107_13.JPG
天板を置いてできあがり!

昨日起こった出来事。
カーペットに掃除機をかけようとしてスイッチを入れた。
ブフォン! と電気が通って、
キナ臭い匂いが一瞬立ちこめた。
そしたら、電源入っているのに、掃除機が止まった。
ええっ? 何これ? ひょっとして壊れた?
電源を入れたり抜いたり差したりしたが、
うんともすんとも言わなくなった。

クエッションマークではなく、本当に掃除機が壊れた。
火事にならなくて良かった。
なので、昨日の掃除はいつも通りホウキで掃いた。

次はジャパネットで掃除機買おうと思っている。
かーちゃんにも、掃除機が壊れたのを説明した。
かーちゃんが買っていた掃除機。
多分15年〜20年近い選手だっただろう。
買ってもいい、とお許しも出た。

とにかく冬の準備、完了。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 11:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。