何かお腹の上の方が張ってる感じがした。
気になったが、おならが出ないのかな? みたいに思って寝た。
昨日の夜もそう思った。
そしたら深夜2時40分。
お腹が痛くて目が覚めた。
あ、この話し、汚いよ。
汚いの嫌な人は読まない方がいいかも。
お腹が痛くて目が覚めて、トイレに行った方がいいな、と思った。
直行。
そしたら座るなり、
ぴしゃーーーーーーっ! とお尻から水分が出た。
やばい! ノロかも? お腹痛い。
胃の周りの上の方が何か痛い。
ノロなら吐くな、と思っていたが吐かなかった。
ベッドに戻って来てもお腹痛いので、
救急車呼ぶかな?
だけどかーちゃんとうさぎがいるから入院できないな。
どうしよう、どうしよう。
考えながら膝をたたんでうつ伏せになっていたが、
足がしびれてきた。
お腹痛いのに足を伸ばしたくなって、
上向いて足を伸ばしたら、そのまま寝た。
朝起きてトイレ。
やはりまだぴしゃーーーーーーっ!
3回もぴしゃーーーーっをした。
これはダメだ。
西先生に行こう。
今日は息子さん先生だが、空いているだろう。
行ったら案の定空いていた。
受付事務のお姉さんに、
「あれ? どうしたの? お母さんは?」
「私1人。」
「お母さんは居なくて、娘さん1人なのね? どうしたの?」
「私1人の用事。お腹痛いの。」
すぐ体温計を渡される。
診察室に呼ばれて、経過と症状を言う。
「んーー。それはね、多分胃腸炎だと思うから、薬飲んで様子を見てみて。」
「先生。レントゲンは撮らないですか?」
「多分(撮らなくて)大丈夫だから薬飲んでみて。」
「先生。お腹痛いんです。痛み止めください。」
「じゃあ頓服出すから、1日1錠だよ。」
はい、わかりました、と言って、
診察室を出ようとしたその時、先生は言った。
「1日や2日で治らないよ。」
「ええええーーーーーっ?」情けない声を出した。
このやり取りを全て聞いていた大姉さん看護婦さんが笑った。
すぐ直ると思って勇気を出して西先生に行ったのに、
追い打ちをかけられることになった。
ところが、昨日の晩、
麻婆豆腐をもんの凄く久しぶりに、
多分5月の誕生日以来で作った。
火曜から作る気満々で、今日は麻婆豆腐、と、
作って食べるのを楽しみにしていた。
お腹痛くて食べられないかな? と思っていたが、
何のその、もんの凄く美味しくて、
鍋に作った半分ペロッと食べた。
食後に処方されたビオフェルミンを飲む。
夜ベッドでうつぶせになったが、
ちょっと圧迫感はあったが、無茶苦茶痛くはない。
今朝、トイレ2回目。
普通のが出たーーーーーーーっ!
落ちたら、とっぷん! って音が出た。
今これ書いてる夜だが、
何だか胃の周りが張ってる感がない。
もう治ったかもーーーーーー!
じゃあ晩ご飯、麻婆豆腐の残り、いただきます!
もちろんビオフェルミンもちゃんと飲みます。


にほんブログ村