息子さん先生。
今月も私1人で行く。
「かーちゃんの動画を撮ってこようと思ったんですが、今日は忘れました。来月見てください(笑)。」と言ったら、
お姉さん看護婦さんたちは笑ってくれて、先生は、
「そんなの持ってこなくていいです(笑)。見ませんから(笑)。大丈夫ですから(笑)。」と、やんわりお断りされた。
かーちゃんを連れて行けないから、
良い案だと思ったんだけどな。
スマホでかーちゃんの動画を撮っていくの、
良い案だと思ったんだけどな。
オフライン診療になると思ったんだけどな。
「春になったら船堀で(骨密度を測る)検査しましょう。」と、
今年の初め辺りに言われてたんだけど、
昨日「先生、検査するのは当分先にしてもらえませんか? 半年先とか1年先とか。」と聞いたら、
「今、無理して検査する必要はないです。大丈夫ですから先に延ばしましょう。」と言われた。
江戸川区医師会の方針として、必要のない、
無理な日程の検査は行わない、という事になってる模様。
船堀まで危険を冒して検査に行く気がなかった。
先に延ばしてくれると言われて、正直ホッとした。
今日3時40分ごろ郵便局に行った。
ATMコーナーには入れた。
しかし局内に入る自動ドアにはカーテンがされていて、
自動ドアが開かない。
こんな入り口が暗い郵便局は初めてだ。
手でドアを開けてみる。開いた。
カーテンをめくったら、中に職員がいる!
私を見た、新しく4月から入ったお姉ちゃんが「受付、3時までになったんですぅー。」
私「嘘っ! いつからっっっ?」
隣にいたいつものお兄ちゃん職員「水曜からです。」
私「やられたっっっ!!!!!!!」
そう言ったら、職員全員で、ドッと笑いが起きた。


にほんブログ村
【関連する記事】
- 西先生57 ガラガラの日
- 西先生56 船堀の検診の結果を持っていく
- 西先生55 コロナワクチン6回目
- 西先生54 コロナワクチンの予約を入れた
- 西先生53 骨粗しょう症病院紹介の紹介状を持っていく
- 西先生52 簡易結果を持っていく
- 西先生51 血圧が高めなので
- 西先生50 採血結果
- 西先生49 採血される
- 西先生48
- 西先生47
- 西先生46 コロナワクチン5回目
- 西先生45 コロナワクチン5回目の予約が取れた
- 西先生44 コロナワクチン5回目の予約を入れる
- 西先生43
- 西先生42
- 西先生41 レントゲンを持っていく
- 自宅療養8日目
- 自宅療養7日目
- 自宅療養6日目 昨日はさばみそ煮缶で卵とじを作る