外してはならない。
今年も中村屋で購入。
毎年かーちゃんに「うなぎ食べようよ!」と言っても、
かーちゃんは「ふーーーん。」という感じなので、
かーちゃんはあまりうなぎには執着がない。
なので毎年、かーちゃんには小ぶりなうなぎを買う。
今年はかーちゃんは愛知産。
うなぎミキサー、レトルトごぼうサラダ、ミキサーみそ汁。
何だかお重に詰めたうな丼を食べたかったので、
自分は、正月に使っていたプラスチックお重を使った。
お店屋さんみたいでしょ?
毎年鹿児島産大隈のうなぎだったのだが、
今年は大隈産は『大』しかなかった。
『特大』が食べたかったので、宮崎産になった。
うなぎ美味しゅうございました。
かーちゃんにとろみ材を買う。
森永のつるりんこ。
今までスティック入りのを買っていたが、
デイに持たせないでよくなったので、大袋入りを買う。
「とろみなんか要らない。」と、
かーちゃんがかたくなに申すので、
それを信じていたが、日々の食事の、ミキサー食でむせない。
区分4レトルトでむせない。
ミキサーお粥でむせない。
なのに、お茶やコーヒーでむせる。
「あんたの言うこと信じてたけど、もうとろみ材を買うよ。」
そう言って納得させた。
早速導入。
とろみのついた、おーーー! 麦茶でむせない。
コーヒーでむせない。
薬を飲ませるのにも楽になった。
とろみ材導入成功。
昨日3年ぶりくらいで、画像データをCD-Rで焼く。
2年くらい前にソニーのデジカメにしたら、
データがでかい!
画像データはCD-Rで焼く、とM本さんに話したら、
「今時CD-Rですかぁ?」と言われた過去を思い出した。
今のパソコン、DVDしかつけなかったから、
次のパソコンには絶対ブルーレイつけよう! と思った。
データ用ブルーレイは25GBだ。
昨日税務署にも行く。
屋号が入った開業届になった。


にほんブログ村
【関連する記事】
- 年末年始に食ったもの 2022-2023
- 2022年クリスマスの形
- クリスマス前練習のパウンドケーキ
- 芋ご飯と生協の冷凍青椒肉絲
- フルーツミンスを仕込む
- クリスマスの準備 2022年11月
- 姉さんからパイナップルをもらう
- 2022年誕生日の形
- お茶の覚書(自分用)
- Brunoのコンパクトホットプレートをポイント交換した
- 超久しぶりではんぺんチーズを作る
- ロピアで買ったオートミール
- オーバーナイトオーツにしてみてかれこれ1週間
- 押し麦ご飯
- ズッキーニ シリコンスチーマー蒸し
- 麻婆茄子を作る
- 多分5年ぶりくらいで焼きそばを作った
- 先月なんだけど、ミートソースを作った
- じゃがいもサラダ
- 具のあるカレーを5年ぶりくらいで作る