慌ててセンターに行ってきた。
久しぶりにカムカムの朝放送を見逃す。
明日見ればいいや。
セブンで昼用におにぎりを買った。
今週はおにぎらずを作れなかった。
来週頑張る。
麻雀で1位を取るも、その後4着を繰り返し、
お昼を挟んで午後もやる。
途中M田さんが来ていて、紅茶を入れてくれたり、
コーヒーを入れてくれたりして、
休憩しながら楽しんだ。
M田さんとはかさいの時に一緒だったので、
かさいの他にも時間作って、
船堀でお茶飲んだりしてたので、
その時からの友達だ。
私がかーちゃんの介護をしてからは何年も会えなくなったが、
センターで再会しても友達でいられる。
いろんな話ができてありがたい。
2月はニチイに行っていてお菓子を作ったりできなかった。
今年はバレンタインにお菓子を作って、
人にふるまうことができなかった。
バレンタインにお菓子を作らなかったのが10何年ぶりだった。
3月にはホワイトデーというのがある。
3月にセンターでお菓子をふるまうのができそうなので、
どうするかな?
何か作りたいんだよね。
だけど3月にはうさこちゃんの避妊手術があるので、
多分3月の金曜日は、
手術をやってくれる動物病院に毎週行かないといけなくなる。
どうするかな?
なっちゃんにはニューライフ用のプレゼントしたし、
姉さんは糖尿病だから、お菓子にしないで、
ぬか漬けちゃんとこんにゃくちゃんをプレゼントした。
だからお菓子作る口実がなくなっちゃったんだよね。
センターにふるまうのはスケジュール次第だな。
考えておこう。
センターは利用者さんがくつろげる部屋がいくつかあって、
帰る時に各部屋に声をかけて「帰りますー。」と言ってから帰ることにしている。
それとなっちゃんからお菓子をもらって、
昨日の研究会でお菓子をたくさんもらった。
テーブルの上、
食べないといけないもらったお菓子だらけになっていて、
これもお菓子作る口実がなくなっちゃった原因の1つだ。
自分で買ってあるお菓子の備蓄もある。
ホワイトデーを口実にしたお菓子を作るか?
どうするかな?


【関連する記事】
- センター137 いつも通りな感じ
- センター136 7月のこまつがわ杯開始
- センター135 6月のこまつがわ杯集計2025
- センター134 M上さん先に帰る
- センター133 お父さんとI場さんが点数で喧嘩しそうになる
- センター132 スタッフM谷さん
- センター131 今日はBig-Aに米が積んであった
- センター130 遅れて行く
- センター129 ランチ会はカレー
- センター128 来週のランチ会に参加予約する
- センター127 5月のこまつがわ杯開始
- センター126 4月のこまつがわ杯集計
- センター125 今日は1日卓が立つ
- センター124
- センター123 桜の季節
- センター122 3月のこまつがわ杯集計
- センター121 今日はカラオケやる人でいっぱい
- センター120 アトリエで作ったものを返される2
- センター119 他のプログラムが何もなかった
- センター118 仕切るのを任される