抱っこする前に逃げる逃げる。
鼻を鳴らして怒る。
だけど抱っこ練習しないといけないので、
かわいそうなんだけど捕まえて抱っこする。
1回終わったごとに乾燥リンゴをあげているんだけど、
怒りながら食べる。
乾燥リンゴが出てくるのはわかってるみたいで、
絶対食べる。
抱っこの練習で使う秘密兵器を買った。
砂時計。
キッチンタイマーでいいか? と思ったが、
ピピピピ鳴る音が、嫌いな抱っこ練習を連想して、
一生のトラウマになったらまずいだろう、と思った。
なので無音の砂時計を導入した。
1分、3分、5分が計れる優れもの。
これは抱っこの練習をやりだす前の、2月の画像。
居間で足を投げ出してくつろいでいる。
最近はあたしの側にも来なくなっちゃって、
あたしすっかり嫌われている。
そうだよな。
毎晩抱っこという嫌なことされてるもんな。
子宮を取ったら、また前のように、
自由に部屋んぽできるようにしたい。
最近うさこちゃんが抱っこの練習に慣れてきたせいか、
噛みつきで抵抗しなくなってきた。
それはもう、怒って飛びかかってきて、
噛みつくほどの抵抗をしてきてたんだけど、
威嚇だけになってきた。
ちょっと進歩してるかな。


【関連する記事】
- 乾燥リンゴ
- 宍戸動物病院 2022年最後の爪切り
- うさこちゃんは黒目の周りがブルー
- 毎日ペロペロしてくれるようになった
- うさこにペロペロされる
- わしゃわしゃするナデナデ
- サークル内のうさこ
- 最近のうさこの寝ぐら
- LUNAペットクリニック潮見6 初健康診断
- 冷蔵庫の近くに陣取るうさこ
- うさこちゃんりんごの実初体験
- うさこちゃんペレットに入れ食い
- デジカメのケーブルやられる
- 台風前に小岩ペット
- 朝起きてネットに繋がらなかったのはうさこの仕業
- うさこちゃん宍戸先生7 爪切り
- うさこちゃんの牧草入れペレット入れ
- うさこちゃん とうもろこしのひげ大好き
- うさこちゃんはブルーベリーは好きじゃない
- うさこちゃんの抜け毛取り ゴムのブラシ
私も警戒されてます(;´Д`)
もう警戒しちゃって警戒しちゃって、居間でもくつろがなくなっちゃって。
毎晩私が息切れするくらい逃げ回って、捕まえるのに一苦労してます。
嫌なことして、かわいそうなんだけど、手術するまでは心を鬼にして、抱っこの練習しています。
天照さんのところのうさちゃんも抱っこ大嫌いですか。
警戒されますよねー。
すっごくわかります。