予定通り錦糸町へゴー!
ローリングストーンズの映画の録画を観てから出発したので、
ちょっと出足が遅くなったが、
まず三千里で焼き肉ランチ。
かーちゃんが車椅子になってから行けてなかったので、
何年振りかな。
ハラミのランチをいただく。
12時回る前の、最後の1席にすぐ入れた。
で、楽天地に行く。
手帳を使って映画を1人で観るのが初めてだったので、
有人の窓口で券を買おうとしたら、
「何をご覧になるんですか?」と聞かれ、
「エルヴィスです。」と答えたら、
楽天地ではなくオリナスでやると言われて、
オリナスに移動。
オリナスで、
案内の人に聞きながら発券機を使って、
無事にチケット買う。
平日の午後一だったが、
席を選ぶ時にけっこう席が埋まっていた。
あーやっぱり皆エルヴィス観たいよね。
C列の13番に座る。
エルヴィス、観る。
ボヘミアンラプソディのように、
曲がノリノリでいっぱいかかるのかと思っていたら、
人間模様が中心のストーリー。
映画館で1回観て、
観てからブルーレイ買うかどうか決めようと思っていた。
観てたら、エルヴィスの、
子供の時に観たライブインラスベガスを観たくなって、
この映画のブルーレイは買わなくてもいいかな、と思った。
来年あたりに地上波初、で、
どっかの局でやるだろうから、
吹き替えになるだろうし、
それを録画すればいいや、という気持ちになった。
ライブインラスベガスも観たいけど、
エルヴィスのハワイとかの、
映画中にバンバン歌ってる映画も観たくなった。
太ったお爺ちゃんになったトムハンクス。
ストーリーの、
人間模様の中心人物はトムハンクスだ。
面白かった。
あと翻訳の監修が湯川れい子さんだった。
嬉しくなった。
湯川れい子さんはエルヴィスの大ファンだ。
ラジオ関東でやっていた全米トップ40の時に、
湯川れい子さんが、
エルヴィスが亡くなったニュースをいち早く伝えていた。
私はそれを生で聞いた。
CD買ったりしてないけど、私のエルヴィス歴も長いな。
今日は焼き肉食べたり、
映画館でポップコーンセットを食べたりして、
散財したので、また節約生活に戻ろう。


【関連する記事】
- ティファールのフライパン26センチ
- 墓掃除 2023年4月
- 2023年4月4日に迷子になったセキセイインコのラッキーちゃん
- BABY-G ゲット!
- 2022年を振り返って
- 前述していたanelloのショルダーバッグ
- うさこにかじられたデジカメのケーブル
- Mちゃんにごちそうになってきた
- USBケーブル
- 自宅療養10日目
- データ用DVD-Rと6TB外付けHDD
- 自宅療養9日目
- 外付けブルーレイレコーダーを買った
- 自宅療養2日目 うちさぽ東京より食料届く
- 雲霧仁左衛門の録画失敗メモ
- 思わぬ休日になったのでブルーレイを鑑賞
- 斜めがけショルダー型スマホケース2種
- 昨日墓掃除に行ってきた
- 4Kが見られるようになった
- かーちゃん部屋にLEDペンダントライト