秋もたけなわ。
芋ご飯を炊いた。
今年も美味しくできた。
おかず。
友だちからもらった、生協の冷凍青椒肉絲。
お肉とタケノコが冷凍になっていて、
完全解凍してから調理する。
ピーマン1袋を用意して、千切りにして、
手順の通りに炒めて、付いてきたタレを絡めるだけ。
お肉が180グラムくらいだったので2人分だな。
便利だな、と思った。
友だちが「味付けが辛い。」と言っていたので、
手持ちのにんじんか玉ねぎを入れるか? と思ったが、
ピーマン1袋を2袋にした。
1人でピーマン1袋食べる換算。
友達よ。このブログ読んでるか?
塩辛いのは、野菜を増やすと味が薄まるよ。
ピーマン2袋にした以外は書いてある通りに作って、
2回分にして美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
仕事の予定が休みになったので、
12月のランチ忘年会に行けそう、かも。
仕事が入らないのを祈ってみている。
ちゃんこ寺尾ですぞ。
是非行ってみたい。
いや、仕事も大事だ。
心が揺れる。


【関連する記事】
- 年末年始に食ったもの 2022-2023
- 2022年クリスマスの形
- クリスマス前練習のパウンドケーキ
- フルーツミンスを仕込む
- クリスマスの準備 2022年11月
- 姉さんからパイナップルをもらう
- 2022年誕生日の形
- お茶の覚書(自分用)
- Brunoのコンパクトホットプレートをポイント交換した
- 超久しぶりではんぺんチーズを作る
- ロピアで買ったオートミール
- オーバーナイトオーツにしてみてかれこれ1週間
- 押し麦ご飯
- ズッキーニ シリコンスチーマー蒸し
- 麻婆茄子を作る
- 多分5年ぶりくらいで焼きそばを作った
- 先月なんだけど、ミートソースを作った
- じゃがいもサラダ
- 具のあるカレーを5年ぶりくらいで作る
- 平井の北口の唐揚げ屋の弁当