秋もたけなわ。
芋ご飯を炊いた。
今年も美味しくできた。
おかず。
友だちからもらった、生協の冷凍青椒肉絲。
お肉とタケノコが冷凍になっていて、
完全解凍してから調理する。
ピーマン1袋を用意して、千切りにして、
手順の通りに炒めて、付いてきたタレを絡めるだけ。
お肉が180グラムくらいだったので2人分だな。
便利だな、と思った。
友だちが「味付けが辛い。」と言っていたので、
手持ちのにんじんか玉ねぎを入れるか? と思ったが、
ピーマン1袋を2袋にした。
1人でピーマン1袋食べる換算。
友達よ。このブログ読んでるか?
塩辛いのは、野菜を増やすと味が薄まるよ。
ピーマン2袋にした以外は書いてある通りに作って、
2回分にして美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
仕事の予定が休みになったので、
12月のランチ忘年会に行けそう、かも。
仕事が入らないのを祈ってみている。
ちゃんこ寺尾ですぞ。
是非行ってみたい。
いや、仕事も大事だ。
心が揺れる。


【関連する記事】
- かっぱえびせん紀州の完熟梅味
- ウィスキー開けました
- 晩飯のあとにおやつ食べちゃうので
- 2月の物欲 ウィスキー
- おせちのあとはラーメンカレー
- 2025年あけましておめでとうございます
- メリークリスマスイブ2024
- こんにゃくパークのゆであげ生ゆば風ほっこり煮こんにゃくで芋煮
- 何年かぶりで里芋煮
- 食べる削り節でおにぎらず
- 易研旅行で買ってきて載せ忘れたお土産
- 塩大福みたらし団子リベンジ
- こたつにしたら やっぱり
- 久しぶりにお食事会を開く
- 2年ぶりくらいでマルタイラーメン
- 美濃焼のお皿 ベーコンエッグ
- 土曜日の晩ご飯 岐阜県産の食器ばかり
- 新しい炊飯器で大学芋
- 二の丑しちゃった
- 2024年土用丑の日