行ったら1番目だった。
1番に名前を書く。
モーニング麻雀に突入。
4位3位。
おにぎらずを食べて再度麻雀。
2位。
アトリエに参加。
今回のお題は『コラージュ』。
たくさんある折り紙を切って、台紙に貼り付けていく。
バックに紙を貼って、
その上にうさぎの顔を貼り付けた。
うさぎの形は、
うちにあるキッチンタイマーのうさぎをイメージした。
いっぱい貼った。
次回完成になるスケジュール。
お姉が久しぶりに来て、
そのお姉にI藤さんが「お仕事頑張ってください。」と言った。
少し時間が空いてからI藤さんが「頑張ってくださいって言ったの、まずかったですか?」と聞いてきた。
人は自分でも気がつかないうちに頑張る生き物だから、
頑張ってる人に、頑張れって言ったらいけないよ、と話した。
うつの人なんかに頑張れって言ったら、
それは俺を殺す気か? って思うんだよ、と話した。
その後話の流れで「ご苦労様」の話になった。
「ご苦労様って言うの、いけないですか?」と聞いてくるので、
ご苦労様は、上の人が、上から目線で、
下の人に向かって言う言葉だから、
使っちゃいけない言葉なんだよ、と返事。
昨日はそんな話しばっかりだった。
来週のセンターは、
1日地域の掃除ボランティアのプログラムで、
麻雀できないそうなので行かない。
弁当が出るそうだが、弁当に釣られそうになったが、
やっぱり行かない。
ブルーレイレコーダーの録画残量が5時間を切ってて、
立ち上げる度に残量5時間未満のメッセージが出るので、
1本でも多く、早く録画見なくちゃ。


【関連する記事】
- センター121 今日はカラオケやる人でいっぱい
- センター120 アトリエで作ったものを返される2
- センター119 他のプログラムが何もなかった
- センター118 仕切るのを任される
- センター117 ランチ会とこまつがわ杯2月
- センター116 アトリエで作ったものを返却された
- センター115 仕切るのをお願いされた
- センター114 通常の土曜日に戻った
- センター113 アトリエに行く2
- センター112 アトリエに行く
- センター111 1が3つはフィーバー
- センター110 11年ぶり!
- センター109 Tさんと再会2
- センター108 またやっちゃった
- センター107 5月の麻雀こまつがわ杯賞状をもらう
- センター106 5月の麻雀こまつがわ杯集計
- センター105 アトリエ参加は1人だけ
- センター104
- センター103 月始めなので早く行っても4人目だった
- センター102 4月の麻雀こまつがわ杯集計