2024年12月08日

食べる削り節でおにぎらず

のんちゃんに食べる削り節という物をもらったので、
おにぎらずを作ってみたい。
土曜にセンターに行くので、その時のお昼にしてみたい。

241203_02.JPG
12月3日にレターパックライトで着た。
食べる削り節。
のんちゃん、気にかけてくれてどうもありがとう。
クックパッドに食べる削り節のおにぎりのレシピが載っていた。
おにぎりは作るのがめんどくさいが、
おにぎらずでいけるかも。

かつをぶし池田屋
食べる削り節deかかマヨおにぎり

241207_01.JPG
おにぎらず作る気になったので、
Big-Aでいろんなふりかけを買ってきた。
食べる削り節と合うのは何かな?
丸美屋の混ぜ込みわかめ若菜をチョイス。

241207_02.JPG
小さなタッパー2つに入れたご飯をレンチンして、
ふりかけを混ぜ込む。

241207_03.JPG
まな板の上にラップを敷いて、
その上に海苔を菱形に置いて、
ご飯を半分、四角形に乗せる。

241207_04.JPG
味付けなしの薄焼き卵を乗せる。
塩気はふりかけとマヨネーズとチーズだけで十分。

241207_05.JPG
いつもはハムを乗せるが、ハムの代わりに食べる削り節。
サイトのレシピは、削り節とマヨネーズをあえていたけど、
めんどくさかったので、薄焼き卵の上に乗せた。
削り節は2段重ねにした。

241207_06.JPG
2段重ねした上にマヨネーズをかける。
写真撮るのを忘れたけど、
マヨネーズの上にスライスチーズを2枚載せる。
その上に残っているご飯を乗せる。

241207_07.JPG
海苔で四隅を包む。
四角形になる。

241207_08.JPG
一番下に敷いたラップで包む。
できあがり。

お味はというと、美味しかった。
マヨネーズと削り節がマッチしている。
もっとマヨネーズかけても良かったかも。
ふりかけは混ぜ込み若菜にして良かった。
ふりかけの味が主張しなくて、削り節の味が楽しめた。
削り節がもっと乾いた食感がするかと思ったが、
そんなことなかった。しっとりしてた。

次回、国家試験の時の昼ご飯に作る予定。
次回、食べる削り節を3段にして、マヨネーズ増量の予定。

簡単料理ランキング

にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
posted by 加祥(かしょう) at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック