2020年07月23日

2020年土用の丑の日

今年もうなぎの日がやってきた。
外してはならない。
今年も中村屋で購入。

200721_01.JPG
毎年かーちゃんに「うなぎ食べようよ!」と言っても、
かーちゃんは「ふーーーん。」という感じなので、
かーちゃんはあまりうなぎには執着がない。
なので毎年、かーちゃんには小ぶりなうなぎを買う。
今年はかーちゃんは愛知産。
うなぎミキサー、レトルトごぼうサラダ、ミキサーみそ汁。

200721_02.JPG
何だかお重に詰めたうな丼を食べたかったので、
自分は、正月に使っていたプラスチックお重を使った。

200721_03.JPG
お店屋さんみたいでしょ?
毎年鹿児島産大隈のうなぎだったのだが、
今年は大隈産は『大』しかなかった。
『特大』が食べたかったので、宮崎産になった。

うなぎ美味しゅうございました。

200721_04.JPG
かーちゃんにとろみ材を買う。
森永のつるりんこ。
今までスティック入りのを買っていたが、
デイに持たせないでよくなったので、大袋入りを買う。

「とろみなんか要らない。」と、
かーちゃんがかたくなに申すので、
それを信じていたが、日々の食事の、ミキサー食でむせない。
区分4レトルトでむせない。
ミキサーお粥でむせない。
なのに、お茶やコーヒーでむせる。

「あんたの言うこと信じてたけど、もうとろみ材を買うよ。」
そう言って納得させた。
早速導入。
とろみのついた、おーーー! 麦茶でむせない。
コーヒーでむせない。
薬を飲ませるのにも楽になった。
とろみ材導入成功。

昨日3年ぶりくらいで、画像データをCD-Rで焼く。
2年くらい前にソニーのデジカメにしたら、
データがでかい!

画像データはCD-Rで焼く、とM本さんに話したら、
「今時CD-Rですかぁ?」と言われた過去を思い出した。
今のパソコン、DVDしかつけなかったから、
次のパソコンには絶対ブルーレイつけよう! と思った。
データ用ブルーレイは25GBだ。

昨日税務署にも行く。
屋号が入った開業届になった。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 11:51| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

プッチンプリン

仕事一段落着いたので、仕事終わったお祝いに、
私のポケットマネーからプッチンプリンを買った。
かーちゃんと食べようと思った。

200522_01.JPG
「ほら、プッチンプリンだよー。」
かーちゃんの目の前でプッチンする。
皿に出すと洗い物増えるので、
プッチンプリンを買っても全然プッチンしていなかったが、
久しぶりに皿にプッチンした。
何十年かぶりのプッチン。

かーちゃんの分は皿にプッチンしたが、
自分の分はカップでそのまま食べた。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 14:43| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月03日

ドライイースト消費のウィンナーパン

200502_01.JPG
ウィンナーが賞味期限切れを起こしそうだったので、
その前にウィンナーパン。

2019年が賞味期限のドライイースト。
膨らまないのは作る前からわかっていた。
だがしかし、今回は、
膨らまないのに付け加えて、生焼け。
生地が生焼けである。
焼き色が薄いので、なんかおかしいと思った。

そんな古くて膨らまないドライイースト。
捨てればいいじゃん、と思うかもしれないが、
私としては、捨てないで、消費したいのである。

次は梅ジャムパンでも作ろうかな。
ドライイースト、まだあるのよ。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 15:16| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月01日

シナモンロールリベンジ

200429_01.JPG
シナモンロールをリベンジした。
今度は、高さ3センチくらいで、
成形6個になるように生地を広げた。
形はそれっぽくなったが、やっぱり膨らまねー。
2019年が賞味期限のイーストを使った。
やっぱり駄目かー。

食べられないわけじゃないので、食っている。
味はいい。
だけど膨らまねー。

世の中ではドライイーストも転売野郎が転売しているそうだ。
転売物を買うほど、
パンを作るのに執着しているわけではないので、
ただのニュースとして受け止めてはいるが、
転売野郎が活躍する、凄い世の中になったものだ。

そろそろシナモンロールは飽きてきたので、
次はウィンナーパンを作ろうと思っている。
膨らまないだろうな。
いいんだ、それで。
私はただ、自分ちの在庫の、
賞味期限が切れたドライイーストを消費すればいいのだ。

どうやら緊急事態宣言が延長の模様。
とにかくスケジュールが立てられない。
このところケアマネと連絡を取って、
かーちゃんのデイの行き先を決めたり、
確認したりしている。

うちはデイサービスとデイケアを2本立ててやってきた。
宣言が出てデイケアは休所になったけど、
デイサービスは続けてくれている。
ケアマネがデイケアのスケジュールだったところを、
デイサービスに振り替えてくれている。
実にありがたい。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 12:42| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月18日

1年ぶりくらいで簡単パンを焼く

暇ができたら、自分のおやつを作ろうと、
今年に入ってからずっと思っていた。
2度目のマスク作りから解放されて、
やっと時間ができるようになった。

先週、コーヒーを入れている棚の奥の方に、
ドライイーストの箱を見つけた。
いつのだ?
賞味期限を見る。
2017年。
2袋も残っている。
ヤバい、何か作ろう!

というわけで、簡単パンを作ることにした。
1時間でできる。
とりあえずまずは、ウィンナーパンだな。
去年虹で皆で作ったのが最後だから、
1年ぶりくらいで作る。

簡単パン作り

200417_01.JPG
西友でシャウエッセンを買った。
6本入りだったので、生地は6等分。

200417_02.JPG
うちはめん棒ないので、ラップの芯を使う。
小回りが利いて使いやすい。
芯にラップを巻いて使う。

200417_03.JPG
生地の巻き初めにケチャップ。
ウィンナーパンにケチャップを入れると、
ドトールのジャーマンドックのようになる。

200417_04.JPG
巻き方がヘタクソだが、
おうちで自分で食べるんだからそれでいいのだ。

200417_05.JPG
焼き上がり。
古いイーストだから、膨らむかどうか不安だったが、
何とか形になった。
膨らまなくたって、食べられればいいのだ。
作り立てって、とっても美味しいよ。
冷めたらレンジで温めれば焼きたての味。

強力粉が西友で出回ってきているかな?
今週頭の買い出しの時は、
まだ小麦粉の棚が空っぽだったんだよね。
先月末の買いだめ騒動の時に、
皆が小麦粉買ってるんだよね。
小麦粉のコーナーが空っぽになっていた。
「薄力粉も強力粉もないっ!」
あの衝撃ったらなかった。

昨日うちのコーヒーの棚から、
もう1箱ドライイーストの箱を見つけた。
これも奥の方に入っていた。
賞味期限を見たら2019年。
まだ当分パン作らねばならぬ。
次はシナモンロールを作るんだ。

昨日セブンに行ったら、
ここでもレジのところにビニールシートが張られていた。
まるで細菌と闘うドラマか映画を見ているような、
そんな錯覚に陥りそうになるが、今はそれが現実。
現実の中で生きている。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 12:35| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

物凄く久しぶりにスコーンを焼いた

200318_01.JPG
マスク作りに確定申告用エクセルでデータ打ち込み。
すっげー忙しかった。
一段落着いてホッとしたので、
何かおやつ作りたくなって、
久しぶりにチョコチップスコーンを焼いた。
ダイソーで110円セルクルを買ったので、
それを使ってみた。

スコーンは本当に久しぶりだったので、
作りながら、
あれ? 生地ってこんなにぽろぽろだったっけ?
何度も折りたたむをやってみたけど、
こんなだったっけ?
1週間に3回も焼いてた時があったのに、
全然覚えてなかった。

ココアと薄力粉が上手く混ざってなかったけど、
美味しかったよ。
薄力粉が足らなくて、強力粉を足して作ったけど、
美味しかったよ。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 17:48| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

ダイソーのミッキーとプーさんのシリコン型を買ったぞ

200113_01.JPG
ダイソーの、
ミッキーとプーさんのシリコン型を買った。
Youtubeの、cook kafemaruさんの動画を見て、
私も作ってみたくて買った。
昨日、バレンタイン前練習をした。



200113_03.JPG
「初めてのお菓子作るんだけど、一緒にやる?」と聞いたら、
「やりたい!」とのことでしたので、
友だちを呼んで一緒にやった。
これはチョココーティングしたケーキを外しているところ。
気分転換になったかな?
楽しかったかな?

200113_02.JPG
初めてのレシピだったけど、大体成功。
テンパリングが上手くいった。
ミッキーだよ。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 16:49| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月25日

メリークリスマス2019

昨日、うち、クリスマスイブ。

191224_01.JPG
夕方中村屋に行って、キャベツの外葉ゲット。
帰ってきて早速、
うさのすけにクリスマスプレゼント。

191224_03.JPG
友だち来る!

191224_02.JPG
クリスマスイブのご馳走はおでん。
朝からきっちり起きて仕込んだ。
こういう時は寝坊しない。
炊飯器で朝から夜まで保温するから、
超味がしみている。
もう大根とがんもとはんぺんの美味しさといったら。

191224_04.JPG
もちろんかーちゃんにも食わせる。
超味のしみた大根ミキサーと、
かーちゃん大好きはんぺんミキサー。

191224_06.JPG
デザートは梅ジャムナパージュのレアチーズケーキ。
友だちに「食え! 食え!」と言って、
たんまり食べさせた。

さぁ、今日はクリスマス本番。
おでん2日目を食べるぞー。
かーちゃんにプレゼントを渡すぞー。
チーズケーキも食べるぞー。

皆さま、いいクリスマスをお迎えください。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 17:28| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

今半のロースかつ

本当はメンチカツを買う予定だったのに、
お腹が空いていたものだから、
つい「ロースかつ!」と頼んでしまった昨日の今半。
夜のおかずになりました。

191011_03.JPG
今半のロースかつ。
キャベツの千切り。
ミキサーみそ汁。
ご飯に大根ぬか漬け。

191011_01.JPG
今半のロースかつ、どのくらいぶり?
1年半くらい前?
お肉が柔らかくって、どっても美味しかった。
キャベツの千切りも自宅で食べるの何年かぶり。
去年かーちゃんが誤嚥で退院してくる前から食べてないから、
すっごい久しぶり。
ソースをかけて食べた。

191011_02.JPG
これはかーちゃんのご飯。
ミキサーみそ汁。
区分3舌でつぶせる、というレトルトの、
アサヒ食品の五目豆。
鳥むね肉のミキサー、
本日は酒蒸し塩ステーキスパイス味。
ご飯の上に大根ぬか漬けミキサーと、
なめたけミキサー乗せ。

スマホから警戒メールが届くたびに音声が出る。
これから夜7時ごろ東京上陸らしい。
江戸川区も避難勧告が出ている。

虹メンバーで、ラインがひっきりなしに届く。
「籠城するしかないよね。」
皆ペットがいたり、親が車椅子だったりで、
避難所に避難できない。
早めの避難、とか言ってるけど、
雨が降り出す前に、避難しろ、と勧告して欲しい。
雨が降り出してから避難しろというのは、
車椅子生活者にとっては、無理な話だ。
ずぶ濡れて避難しろというのか。

また避難勧告メール江東区、が着た。
スマホが勝手に喋るから、一発目は相当ビックリした。

行政、対応、遅い。

停電しなかったら、夜はいつもご飯に突入。
ご飯食べて、万が一に備えなければ。
さっきのお昼時も、台風情報を見ながら、
「腹が減っては戦が出来ぬ。」と言いながら食べた。

停電されてる方々がまた出ている。
うちみたいに籠城な方もいるだろう。
皆さま何事もありませんように。
早く台風が通り過ぎますように。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 17:00| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月12日

とうもろこし初物2019年7月

190711_01.JPG
1本98円で買った。
今年初物のとうもろこし。
調理前にむしった、とうもろこしの髭はうさのすけに。

うさぎはとうもろこしの髭、食べるんだなこれが。
八百屋のお父さんにこの話をしたら驚いていた。
うさのすけは髭の黒い所は食べない。
薄緑のところを食べる。
美味しいらしい。

人間はシリコンスチーマーで蒸して食べる。

190711_02.JPG
これは私が食べる方。
1本を5等本して、細い方を3つ。

190411_03.JPG
これはかーちゃんが食べる方。
太くて粒が大きいところ2つのとうもろこしミキサー。

「あんたー! 今日はとっても美味しいものがあるよー。」
かーちゃんのミキサーの味見をして、
居間から思わず叫んだ。
甘くて、物凄く美味しかった。

「あんた、きっと美味しいって言うよ。」
食前にそう言ったら、かーちゃんは無言で、
とうもろこしミキサーを食べた。
いっき食いした。
美味しかったらしい。



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 17:33| Comment(0) | おいちー食卓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする