2012年02月12日
参加13回目
2012年2月11日江戸川平井にほんごサークル。
会話ボランティア13回目の参加です。
金曜日大学を休んだので、
サークルに行ったらY根さんが来ていて、
「どうしたの?」と、聞かれました。
「抗生物質飲んでるので、副作用で寝ちゃうんです。」
と、本当の事を答えて返事。
大学には説明するのが面倒くさくて、
「用事があります。」と言って休みました。
さてさて、サークルに行ったらインドのTニさんが来てたので、
今日もY根さんと3人で、本のレッスンをやるような感じでしたが、
Tニさんがおしゃべりするので、
今回も口語による日常会話で時間が経ちました。
今年の7月から、日本にいる外国人の方も、
住民基本台帳の制度が始まります。
説明が書いてあるパンフレットをいただきました。
2012年02月05日
会話ボランティア13回目
2012年2月4日江戸川平井にほんごスクール。
会話ボランティア13回目参加です。
行ったら、Y根さんがいました。
白内障の手術、上手くいったそうです。
心配してたので、良かった良かった。
2人でインドからきて来日12年の、Tニさんと会話することになりました。
今日はTニさんは教材を3冊持ってきてました。
Tニさんは会話ペラペラなんだけど、漢字がわからない。
3人で、本に載ってるレッスン2をやりました。
なぜいきなりレッスン2なのかというと、
1はあまりにも簡単だったので、
雰囲気をつかむためには2がいいかと思って、2を薦めました。
派遣で行ってた会社辞めたって言ったので、いきなり驚きました。
何だかバタバタしてる様子です。
来週来るかなぁー? と、不安になりましたが、
とにかく、テキストをやる雰囲気と流れを作ったのと、
本の見方もわかったので、安心して別れました。
2012年01月29日
参加12回目
2012年1月28日、江戸川平井にほんごサークル。
会話ボランティア参加、12回目になりました。
新年会イベント明けの次週、という事で、
集まる人が少なくて、今回は私の出番はないかな?
と、思って平井コミュニティ会館へ。
イベント明けは、
参加する学習者さんが少ない傾向があるそうです。
行ってみると、初参加の方がいらっしゃいました。
その方とお話しすることになりました。
インドから来て12年だそうで、
おしゃべりはとても上手かったです。
会社が日本の会社に配属になり、
社内で日本語メールを使わなければいけなくなって、
漢字がわからなくて困っているそうです。
それで、日本語検定を受けようと思ったそうです。
来週から、日本語漢字の勉強をやることになりました。
年齢は42歳だそうですが、海外から来ている方は、
物凄く考え方がアクティブです。
とても勉強熱心です。
2012年01月22日
参加11回目は新年会
2012年1月21日江戸川平井にほんごサークル。
新年会です。
ボランティアスタッフは午後4時に集合。
自分は開催場所の平井コミュニティー会館へ行きました。
皆集まって、会場設置、椅子並べ、料理お菓子の振り分け配置、
ビンゴのプレゼント梱包。
学習者さんが一体どの位の人数が集まるかわからない中、
午後6時過ぎに集まってきてのスタート。
福笑い、羽子板、書道サークルの先生が来て年の初めの書き初め、
かるた大会、リーダーI佐さんの手品、
ボランティアM田さんI佐さんのフラダンス披露、ビンゴ大会。
と、メニュー盛りだくさんでした。
スタッフや書道の先生、フラダンスの先生等合わせて、
総勢25人くらい集まったと思います。
大きな会でした。
自分はそういう場は初めてだったので、とても緊張してました。
緊張しながらも、梱包したり、お手伝いしたり、
ビンゴの数字読み上げをやったり。
何事も経験、と思って頑張りました。
自分では、よくやった方だと思います。
人が集まる大きなサークルなので、
イベントも大きくなるのかなー、と感じました。
最後の方になってようやく緊張しなくなり、
学習者さんと喋れました。
もっと早いうちに、喋れればよかったなーと、
うちに帰ってきてから反省。
平にほで体験した事を、
そのうち生かす事になれば良いと思います。
もうちょっと勉強させてください。
2012年01月15日
参加10回目
2012年1月14日江戸川平井にほんごサークル午後の部。
先週お休みしたので、新年一発目の参加になりました。
初めて話すOさんとの会になりました。
Y根さんと3人で語らいました。
カメラの事や下町の事、Oさんのアウトドア派の事など、
2時間あっという間に過ぎました。
「ツィッターもフェイスブックもやってないの? どうやって友達とコミュニケーション取ってるんですか?」
と聞かれました。
「ゲームでコミュニケーション取ったり、日本には独自のmixiがあるのでそれを使っています。ゲームで必要になるかもしれないからスカイプは検討中です。」
と答えました。
2日続けてツィッターと、
フェイスブックの話題になるとは思ってなかった。
流行に乗り遅れている感、大ですw。
Oさんや、他の学習者の方もそうなのですが、
学習者さんは会話ボランティアの人のことを、
「先生。」
と言います。
先生と呼ばれると、いつも違和感があります。
別に先生になるのに、特別な事をしている訳ではありません。
サークルに参加して、
出来る限りの日本語をしゃべっているだけです。
来週からは、先生と呼ばせないで、
名字で呼んでもらう事にしようと思っています。
そうそう、I佐さんから、
話し手用のマニュアルをいただきました。
勉強しようと思いました。
一応大学のボランティア習得時間は、
40時間やって欲しいというカリキュラムですが、
今のところ、終わりを決めていません。
無理なく、続けられる範囲で、
サークルに参加するスタンスでいようと思ってます。
ただ漠然と考えているのは、
土曜日だとセンターかさいお菓子工房とかち合うので、
いつかはサークルにお別れをしないといけなくなる、という事です。
でもまだ今のうちは、平にほに参加する予定でいます。
まだ10回しか参加した事がなく、
どうやってボランティア同士コミュニケーションを取っているのか?
どうやって運営しているのか? 等、
やっと解ってきたばっかりです。
やらないと解らない事がある、と考えています。
2011年12月25日
平にほ参加9回目
2011年12月24日江戸川平井にほんごサークル。
9回目の参加です。
いつも通りボランティアのみの集合かと思いきや、
開始3時に合わせて、学習者さん達が集まってきました。
今日もTさんがやってきました。
中国の事、日本の事、自動車免許の事、
クリスマスの事などなど、話尽きず。
あっという間に2時間弱会話しました。
Tさんは、たくさんしゃべろうとするので、
自分はなるべく傾聴して、彼の頭の中に浮かんだ日本語を、
もっとしゃべってもらおうと思っています。
いつも会話、私とY根さんと学習者さんの3人でやってましたが、
Y根さんがとうとう単独で2人会話デビュー!
お相手は中国の人かな?
熱心に会話されてました。
頼もしく思いました。
2011年12月18日
平にほ8回目参加
2011年12月17日江戸川平井にほんごサークル。
参加して8回目。
今日はY根さんと、
先週初めてお会いしたTさんに付いてお話してきました。
2時間弱お話しするのですが、
3人で話しているせいか、会話も途切れず、良い感じでお話しできます。
Tさんはとてもとても勉強熱心です。
帰り際、週刊サンデーを見せてもらいました。
「会話の勉強に、漫画を読んでます。」
ラジオも聞いてました。
仕事で日本語を使わないといけないから、
日常大変な様子がうかがえます。
先生と呼んでくれるけど、これでいいのだろうか?
毎週自問自答しています。
毎週、頭が下がります。
参加して8回目。
今日はY根さんと、
先週初めてお会いしたTさんに付いてお話してきました。
2時間弱お話しするのですが、
3人で話しているせいか、会話も途切れず、良い感じでお話しできます。
Tさんはとてもとても勉強熱心です。
帰り際、週刊サンデーを見せてもらいました。
「会話の勉強に、漫画を読んでます。」
ラジオも聞いてました。
仕事で日本語を使わないといけないから、
日常大変な様子がうかがえます。
先生と呼んでくれるけど、これでいいのだろうか?
毎週自問自答しています。
毎週、頭が下がります。
2011年12月17日
平にほ参加7回目
2011年12月06日
6回目小松川区民館
2011年12月3日江戸川平井にほんごサークル。
行ったら、学習者さんが2人、
ボランティアが5人にI佐さんの合計6人で、
「30分待っても誰も来なかったら、帰って下さっていいですよ。」
とお声をかけていただきました。
イベント後ということもあるし、
日曜日に日本語検定の試験もあるし、雨降ったし、
なので、今日は来る人が少ないんでしょう、と説明を受けました。
Kさん、試験受けるって言ってたから、どうしたかなぁ。
「うちは細く長く、コンスタントにね。」
と、言われまして、学習者さん来ないので、
Y根さんと帰ることにしました。
また次回です。
I佐さんの怪我をY根さんと共に心配していましたが、
「もう医者には行ってない。大丈夫。」
とのことでした。
一緒に謝っていたY根さんと共に、一安心いたしました。
行ったら、学習者さんが2人、
ボランティアが5人にI佐さんの合計6人で、
「30分待っても誰も来なかったら、帰って下さっていいですよ。」
とお声をかけていただきました。
イベント後ということもあるし、
日曜日に日本語検定の試験もあるし、雨降ったし、
なので、今日は来る人が少ないんでしょう、と説明を受けました。
Kさん、試験受けるって言ってたから、どうしたかなぁ。
「うちは細く長く、コンスタントにね。」
と、言われまして、学習者さん来ないので、
Y根さんと帰ることにしました。
また次回です。
I佐さんの怪我をY根さんと共に心配していましたが、
「もう医者には行ってない。大丈夫。」
とのことでした。
一緒に謝っていたY根さんと共に、一安心いたしました。
2011年11月27日
5回目は世界の料理
2011年11月26日江戸川平井にほんごサークル。
さくらホール調理室にスタッフと学習者さんたち総勢35名の参加者。
タイカレー、卵焼き、味噌汁、フランクフルト、生チョコにわらび餅。
皆で作りましたー\(^o^)/
私は6時からしか参加できなかったのですが、
味噌汁チームに参加。
たくさん作りすぎて余っちゃいましたが、
おかわりする人もいてくれて、ほんとに良かったです。
スタッフの方や、料理を作ってくれる学習者さんたちは、
午後4時くらいから買い出しやらの準備をしてくれました。
みなさん、お疲れさまでした。
ちょっとした事件がありましたが、
9時ころまで皆でクイズをしたりして楽しみました。
平井にほんごサークルに参加していて最近思ってることは、
ここはアットホームなんだなー、と感じています。
アットホームな雰囲気があるから、
学習者さんたち多数の参加に繋がっているんだろうなー、
と思っています。
余った乾燥わかめとほんだしをお土産にもらいました。
それと、うちから空鍋を持ってきて、
大量に余った味噌汁ももらって帰りました。
だって捨てちゃうって言うんだもん。
やっぱもったいないよね。
さっきの晩御飯用に、もらってきた味噌汁に具を足しました。
ねぎと平茸入れて、うまうまです。