2011年11月20日

平にほ4回目

111119.jpg
2011年11月19日お天気は雨。
江戸川平井にほんごサークル、4回目に行ってきました。

行きのバスで、Y根さんと会う。
金曜に何も言わなかったけど、それなのに会えて良かった良かった。
午後の部は平井コミュニティー会館。

Kさんが来ました!
会えたのは2週間ぶりです。
どんな2週間過ごしたのか聞いたら、
「学校で勉強して、休みの日は図書館で勉強して……。」
間もなくある日本語検定1級目指して猛勉強中らしいです。

おそろいの根付けを持っていたので
「おそろいだー!」と盛り上がりました。
Kさんは桜、私は菊のモチーフで出来た、金属製の根付けです。

それと可愛い靴下かと思いきや、
可愛い携帯ケースを持っていたので、
「かわいいー」と盛り上がりました。

そんな簡単な事柄から、
日本語の会話がたくさんできるようになればいいなー、
と思っています。

Y根さんと私とで山登りの話をKさんとしました。
以前より生き生きと、Y根さんがしゃべってくれます。
頼もしいなぁ。
Kさんも楽しそうに、自分の話をしてくれます。

来週はさくらホールで調理イベントです。
またKさんと会えるかな?
タイカレーとみそ汁が出来るそうなので、楽しみです。
posted by 加祥(かしょう) at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川平井にほんごサークル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月05日

3回目に行ってきました

2011年11月5日。
平井にほんごサークル午後の部、
小松川区民館で行われました。

今日は中国から来た金さんと雑談。
金さんはきれいな日本語を普段勉強していて、
口語による会話はあまりしてないんだそうです。
『新米』という言葉を使ったら、メモを取っていました。

『新米』
新しいお米。
入ってすぐの事。
私はまだ3回目の新米です^^;
緊張しながら、なるべく正しい日本語を使うよう努力しています。

新米ですが、これだけはやっています。
目と目が合ったら、『にっこり笑顔』。
相手も緊張しているはずです。
心と心が伝わるはずです。
絶対笑顔。

I佐さんが、先週送ったエクセルの件で、
メールで返事をくれたそうです。
さっきメールチェックしました。
迷惑メールは見ないで一括で空っぽに。
あーーーやっちゃったよ。
見ないで捨てる癖、やめればいいのに。
I佐さんのメール、捨てた模様。
どうもすいません。
posted by 加祥(かしょう) at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川平井にほんごサークル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

2回目参加です

111029.jpg
2011年10月29日。
江戸川平井にほんごサークルへ行ってきました。
2回目です。

Y根さんが来ない……。
昨日別れた時に何も言ってなかったけど、
どうしたんだろう。
先週Y根さんと一緒だった女性から
「今日はあの方どうしたの?」と聞かれ、
不安になりながらも2回目開始。

私はまだ新米なのに、
ひらがなが読めるイギリス女性のところに配置され、
日本語の読み合わせをすることになりました。

コピーを取りに行ったりしてたら、
コミ館入口にY根さん出現。
時刻16:00。
「時間間違えたー^^;」
あぁ、間違えても、来てくれて良かった良かった。

なんとか2時間読み合わせをしながら頑張りました。
私も頑張ったつもりですが、私なんかより、
やっぱり学習者の方の熱意がすごいです。
覚えようという意気込みが感じられます。
勉強させられます。

代表のI佐さんに、エクセルで出欠表が作れないかと言われたので、
松屋の豚丼食べた後に作成。
表に罫線入れて、
それをデータで送るというのは初挑戦だったのですが、
上手く送れてるといいな。
posted by 加祥(かしょう) at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川平井にほんごサークル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

40時間ボランティアの始まりです

2011年10月22日。
Y根さんと平井コミュニティ会館で待ち合わせをして、
平井日本語サークル午後の部に参加してきました。
40時間ボランティア授業の始まりです。

岩佐さんと思われた人物がいたので、早速ご挨拶。
部屋移動があったのでバタバタしながらも
Y根さんを紹介する。
「これを読んでください」とマニュアルを渡されて
Y根さんと2人で目を通す。

その後、間近で日本語を教えている所に配属される。
Y根さんが行った先は、まだ日本語があまりわからない人のところ。
自分は、中国の人のところへ行きました。
大学を出て日本に来て、IT企業に勤めている超エリートさんです。

私は高卒なので大丈夫だろうか?
と、ちょっと不安もありましたが、
2時間あっという間に終わってしまった。
「楽しかったね。」
「自分の勉強になるね。」
と、Y根さんと話し合いながら、大きな道まで歩いて、別れました。
Y根さんの颯爽とした自転車姿を見送って、
自分は松屋で牛丼買って帰る。

コミ館に入ってすぐ、小学生がいるいる。
中の1人2人がDSっぽいのを持ってるぞ!
ひょっとしてすれ違い通信できるかも!
……と、家に帰ってきて3DS見たら、1人とすれ違ってました。
やったーーー\(^o^)/

何しに行ったのやら。
とにかく、楽しくボランティアできそうです。
posted by 加祥(かしょう) at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川平井にほんごサークル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする