2016年08月14日

WLC - The Alan Parsons Project - Old And Wise


本当に本当に美しい曲。
ミックマリンズのボーカルが綺麗。
フルオーケストラでのオリジナルの再現。
サックスもすんばらしい。

WLCのブルーレイ出ないかなー。
アマゾンで調べたら、ムックみたいなのは出てるんだよね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月13日

Modern Romance - Good Friday - Christmas Supersonic 1983


モダンロマンス。
若き頃のミックマリンズ。
声が綺麗。
ボーカルがミックマリンズになったら、
ポップなヒット曲が多いのは気のせいかな。

モダンロマンスと言えば、
ひげが生えたボーカルの人がいるバンド程度しか知らなかった。
ミックマリンズはその次のボーカルなんだね。

私はミックマリンズは、
WLCのおじさんになってから、を好きになったので、
若い頃は参照程度で。
若い頃はブリティッシュハンサムだね。
さぞや人気があっただろう。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月30日

Mick Mullins

WLCの、eye in the sky の、
ボーカルの人がどうしても知りたくて、
1週間くらい探しに探した。
Mick Mullins
モダンロマンスの元ボーカルだった。
モダンロマンスなら知ってる。
ツバキで聴いてたぞ踊ったぞ。

Mick Mullins - Google 検索

Michael J. Mullins - Wikipedia, the free encyclopedia

Mick Mullins

Modern Romance (band)



クリフリチャードのバックコーラスもやっている。
真ん中で赤いベストを着ているのがミックマリンズ。

クリフ様の他にも、いろんな歌手とセッションしている。
多分イギリス人で知らない人はいないんだろう。


Last Goodbye - Mick Mullins & Pete Howarth
今も音楽活動している。
おじさまになっても声が美しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月25日

Alan Parsons Project Eye In The Sky Live @world Liberty Concert


スタジオと同じようなライブでの再現。
何十年経ってもかっこいい。

WLCでのボーカルはミックマリンズ。
この人はモダンロマンスのボーカルだった。
オリジナル以外でいろんな人が、
アランパーソンズプロジェクトのボーカルをしているけど、
オリジナルの雰囲気を壊さず、
透明感が一番出ているのはミックマリンズだと思う。

ギターは元パイロットの、ほれ。
名前忘れちゃった。
パイロット (バンド)

WLCのDVDかブルーレイが欲しいのだけど、
アマゾンで探してもなかった。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月24日

Europe - The Final Countdown (Official Video)



仕事しながら毎日聴いていた。
本当にかっこいい。
何十年経ってもかっこいい。
カラオケ屋にもあるぞ。

ジョーイ・テンペスト - Wikipedia



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

Europe - Rock the Night


若いころ仕事しながら毎日聴いてた。
ハードロック、好きなんだよね。

お気に入りのYoutubeの数が物凄いことになってきた。
整理整頓しなきゃ。

歌詞
Rock the Night

posted by 加祥(かしょう) at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

Altered Images -- See Those Eyes (Studio, TOTP)


プロモーションビデオがYouTubeに上がってたんだけど、
もうこれしかない。
昔のプロモーションビデオが見たい。

可愛いよね声。
ギターが小気味いいよね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月29日

Altered Images | Insects OGWT


Altered ImagesのInsects。
ハッピーバースデイに入っていた曲。

このアルバムは、
気が狂ったみたいにリピートして聴いていました。
いつ聴いても声が可愛いんだよね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

ALTERED IMAGES - HAPPY BIRTHDAY (TOP OF THE POPS 1981)


曲が良いのと、声が可愛いので、
ALTERED IMAGESは大好きです。
HAPPY BIRTHDAYが入ったアルバムが好きだった。

英語のWikiがあるんだけど……。

当時荻窪に住んでいて、
荻窪図書館にレコードが置いてあって、借りたなぁ。
ブレイク(トップガン)前の、
ケニーロギンスのアルバムが置いてあったりして、
今思えば、斬新な図書館であった。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月27日

The Gold Bug, live at WLC

1995年に行われたWorld Liberty Concert。
Candy Dulferというサックス奏者が奏でるThe Gold Bug。
物凄くかっこいい。

キャンディ・ダルファー



この曲はAlan Parsons projectの、
THE TURN OF A FRIENDLY CARD 1980の曲。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする