2023年03月17日

小松クリニック79 レバーの唐揚げ最高!

さっき小松クリニックへ。
今日は医者周り3件のスケジュールで、その1件目。
行ったら、座れない人がいるくらい混んでて、
即座に「薬だけ。」

様子を聞かれたがいつも通りなので、即終了。
アイランドに処方箋を出して西友。

次のバスまでまだ時間があるので、
スズキにお洋服を見に行ったら、
スズキのお父さんがいて、後にチャックがついてて、
チャックの中にお洋服をしまえるパーカーのことを聞く。
「あるよ。」と言うので見せてもらう。
あんまりいいデザインじゃなかったが「検討します。」と言って退散。
今着てるパーカー、そろそろ10年選手。
いつうさこにチャックを壊されるかわからないから、
次のを検討しないといけなくなっている。
過去うさぎとうさのすけに2着壊されているのをまだとってあるが、
それ、あさひに持って行って直してもらうのも検討。

西友でコーヒー3瓶と低脂肪乳を買って重たいので、
1回うちに帰って荷物を置いていしげに向かう。
月に1回のご馳走。
レバーの唐揚げ弁当半ライスを買う。
あーレバーの唐揚げ500グラムくらい買って、
揚げたて熱々をビール飲みながら食べたら美味しいだろうなー。
弁当食べながらそんな妄想しながら、
本当にいしげのレバーの唐揚げ弁当は今日も美味しかった。
幸せだけど、まだ2件病院周りが待っている。
行くぜ!

WBCの21日の日本戦の放送予定を確認する。
昨日勝って良かった。
応援している。

行きのバスで姉さんと会う。
姉さんってばいきなり例の人の話をしてくる。
私がまだ怒ってるか聞かれたそうだ。
私は怒ってるんじゃなくて、例の人については、
自分勝手で自己中な人だと判断している。
そういう人は嫌だ。
例の人は嫌な人、と認識している。
「怒ってなかったら、どうしたいの?」って姉さんに思わず聞いてしまった。
「また付き合いたいんじゃない?」と姉さん。
嫌な人とは付き合えない。
御免蒙る。

姉さん、例の人に関わらないといけなくて可哀想。
姉さんに「関わり合いにならない方がいいよ。右から左に聞き流して、何にも言わない方がいいよ。」と助言。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

小松クリニック78 珍しく意見が一致する

今日東京は午前中から雪で、
絶対に空いているだろう、とふんで小松クリニックへ。
案の定空いていたが「新患さんが入るのでちょっと待ちます。」と言われて、
じゃあ先に用事を済ませよう。
ハナマサに行く。

平井のハナマサ、13日に閉店する。
ハナマサでしか売ってないものがあって、
買い占めする気で今日は出かけてきた。
小松はハナマサのついでである。
商品が並んでいない空の棚が目立っていたが、
目的のお茶の葉3袋ゲット。
並んでいる袋全部かごに入れた。
乾燥ワカメを買いたかったのだが並んでなかった。
残念。
まーそれは小岩のハナマサで買えばいいや、と思った。
お肉屋さんのハンバーグも買った。
パスタも買った。

レジをしてくれたお兄さんに「閉店するの残念です。ここでしか買えないものがあるのに。」と声をかけた。
「閉店して何になるんですか?」と聞いた。
「何が入るかまではわからないんですけど、もう、建物が古くて、建て替えになります。今までもうあっちこっち修理だらけなんですよ。」
ハナマサは創立100年。
平井で頑張ってきた。
うちの食卓に並ぶものを売ってくれた。
「今までありがとうございます。」とお兄さんに言った。

戻って順番が来る。
小松には例の人の話とその経過も話している。
最近私が思っていることがあって、
小松とその話になった。
「若くして病気になった人は引きこもりで、親としか接してなくて、その親に甘やかされて育ってきて、結局その人は自己中心的。」って言ったら、即答が返ってきた。
「その通り!」
そ・の・と・お・り!
珍しく意見が合った。

来週税務署に行くから来週来れないから今日薬を出してくれ、と言ったら、
「いつでも出してあげるよ(笑)。僕も(確定申告)やらなくちゃ!」本日終了!



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月15日

小松クリニック77 例の人に会った

今月は1日に病院周り3件の予定を組んだ。
金曜午前中にまず小松クリニック。

エレベーターに乗ろうとして、
ドアが開いたら例の人がいた。
目と目があったが無視した。
気分悪い。

小松に「今あの人来てたでしょう。」と言ったら、
何でも、
今まで月曜だったのが金曜に来ることになったそうで、
「午前中しか来ないよ。」と教わった。
先生に向かってありがとう、と返した。
来月から金曜の午後に行くようなスケジュールにしないとな。

先生が「ああいう性格なのは病気だから大目に見てあげて。」と言うので、
「病気で薬を飲んでてもああいう性格なんだから、つける薬がない。」と反撃した。
薬が効いてない。
先生、そういう発言をするのは、
自分がヤブ医者の証拠だよ。
自分の処方箋が効いてないわけだよ、と思った。
医者のくせに何でも『病気だから』で片付けようとする。
7分の診察の中で『この人は病気だから』で片づけて、
相手を見下すさげすんだ対応をして、
一個人として対応しないで、
当たり障りなく7分お互い気持ち良く話して、
根本的な治療はしない。

病気だから何してもいいのか?
やられたこっちはたまらない。

私は小松とはあんまりしっくりいってない。
小松は多分私のことも『病気だから』とさげすんで診療しているのだろう。
たまにそういう発言が私の怒りを買う。
世間知らずでこの道何十年かのエリートお医者様だが、
育ちが良すぎてカチンとくることがある。
小松は医者以外の社会経験が少ない。
親の介護もやってない。

気分悪く家に帰る。
いつまでも気分悪いままではいないので、
なるべく気分良くお昼を食べて、
午後の医者周りに出る。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

小松クリニック76

昨日小松クリニック。

開口一番「ジェネリック辞めたいんですけど。」
「どうして?」
「血糖値とヘモグロビンA1cが高くなって、糖尿病になりそうなんで、副作用で血糖値が高くなるジェネリック辞めたいんです。」
「先発の薬使っても、血糖値がどうしても高くなる作用があるから同じだよ。」
すぐ却下された。
だけど食い下がったら「医薬で聞いてみて。」笑いながら言われた。

アイランドに行ってお薬の事で相談がある、と言って、
薬剤師の人に食い下がった。
そしたら、小松と同じ事言われて、
小松の処方でいつもと同じ薬出されて終了。

小松曰く「今の薬で安定してるから、糖尿病の事は様子見だな。」
ちくしょー食い下がっても無駄だったー。

血糖値とヘモグロビンA1cを下げるため、
毎日骨トレしている。
骨が再生してくれるとインスリンが分泌してくれて、
血糖値とヘモグロビンA1cが下がることが、
今の医療で関係がわかっている。
骨粗しょう症と糖尿病の関係がわかっている。

仕事が忙しくなって5キロ痩せたんだけど、
血糖値とヘモグロビンA1cが下がらない。
太ってる時と数値が同じままだ。
糖尿病になりたくない。
今日も骨トレする。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月16日

小松クリニック75

昨日午前中小松に行ってきた。
雨降ってるから絶対に空いている、と思って、
ヤマカンかけて行ったら、本当に空いていた。

「11月になったので、もうクリスマスの準備をしている。」と言ったら、
「皆で集まってクリスマス会するの?」って聞かれたので、
「今年はやりません。」と返事する。
友だちが資格を取るのに勉強してたり、
就職した友だちは多分、
クリスマスなしに仕事するであろうことを考えた。

それにもうケーキ焼く気満々なので、
今までかーちゃんとやっていたクリスマスをやりたいのだ。
かーちゃんはいなくなっちゃったけど、
自分でケーキ焼いて、チキンを買ってきて、
うさこちゃんと静かにテレビ見ながら過ごしたい。
年末29日まで仕事あるし、
クリスマスはうちでゆっくりしたい。

それにセンターのクリスマス会に出たいので、
今年はワイワイしなくていいや。
きっとお約束のビンゴ大会もあるだろう。
美味しいお弁当と、コージーのクリスマスケーキ。
絶対食べたい。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月14日

小松クリニック74

本日小松クリニック。
行ったら2番目だった。
どうやら雨で患者さんの出足が悪かった模様。
すぐに名前を呼ばれた。

あ、小松にはマイナカードに対応した機械が置いてあるので、
初めてマイナカードを使ってみた。
マイナポイント、
口座やら保険証やらと連動したポイントは還元されたんだけど、
あと5000ポイントが振り込まれていない。
サイトに行ったら、どうやら、
マイナカードに登録した還元ポイントと連動しているところで、
2万円以上使わないといけないらしい。

今日は、先生が台風で釣りに行けない話と、
私の時給の話になった。
あと、仕事をしていてストレスがほとんどゼロなので、
その話もする。

銀行周って郵便局に行った。
郵便局で待ってたらM上さんに声をかけられた。
おおっ! って驚いたら「明日来る?」って聞かれて、
多分行く、って返事。
M上さんはセンターに行く途中なので、
いってらっしゃーい、と言って別れた。

米屋のお弁当食べる誘惑もあったが、
帰ってきていつもの味噌汁納豆ハムエッグ。
午後はまだ病院2件ある。
今日に集中している。
今日はまだ出かけるので、落ち着かないので、
喪中関係の買い物は明日にしよう。
目星はつけてあるが、どれにするか絞ってないの。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月16日

小松クリニック73

昨日、小松クリニック。
国保検診の結果を見せるので、
9番目と言われたが待った。

見せてコピーでも取るかと思ったら「要らない。」って言うので、
来年は見せなくていいな。

去年からの比較で、
体重が2キロ痩せているのを言われた。
「どうやって痩せたの?」と真顔で言われたので、
たばこまた吸いだしたら痩せてきちゃって、と返したら、
「たばこはいけないな。」
わかっちゃいるけど止められない、それ!
スースースーだらだったスラスラすいすいすいー。

銀行周って帰る。
事業所から電話かかってきてたので、
帰り事業所にも寄る。
Big-Aにも寄る。

昨日の夜、姉さん差し入れのコロッケを揚げた。
冷凍コロッケかと思っていたら、
魚肉メンチカツだった。
揚げ物、人生で2回目くらい。
私にしては上手く揚げることができた。
美味しかった。
人の善意で食べさせてもらっている。
本当にありがたい。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

小松クリニック72

昨日小松クリニック。

私の後に来た、多分S井さんを見た!
S井さんは私のことはもう忘れているだろう。
声をかけなかった。

眼科で点眼液を処方されているので、
お薬手帳を見せる。
緑内障の点眼液をつけるようになると、
出せない薬がある、と言うので、
何か、一大事みたいな言い方をされたので、
薬変わったらまた報告します、と返事。
西先生(内科、外科)でも「出せない薬がある。」って言われたので、
緑内障になったら大変みたいだな。

小松の前に皆で、ランチで銚子丸に行った。
3年近く就労活動して、
3年ギリギリで仕事が決まった友達のお祝い会をした。
仕事決まるまでの心労は、
測りきれないものがあっただろう。
3年も本当に我慢して、仕事決まって良かったね。
楽しく寿司食べてきた。
仕事が長く続きますように。

銚子丸出てから姉さんが重大発表をしてきたので、
えらく驚いた。
あの事件から何か月経っている?
まだその話に続きがあったのか!
私には、もう終わった話しだった。
もうね、次も続きもないの。
大人だからね。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月15日

小松クリニック70・71

先月小松クリニック70。
仕事帰りに寄って、薬だけにしたんだった。
確か速攻で帰る。

今日小松クリニック71。
珍しく午前中に行く。
5番目って言われて、珍しく待つ気持ちになって、
待ち時間のうちに銀行に行く。
戻ってきてちょっとしたら名前を呼ばれた。

「うちテレビ壊れちゃって。テレビないと困っちゃって、4K見られるテレビ買ったんです。」
嬉しくなっちゃって小松にも話したら、「きれい?」って聞かれた。
「相撲見るとわかるんですよ。肌の色が違う。」などと、
ブルーレイも買って4KとBSが見られる録れるのを話してたら、
「テンション上がってない? 大丈夫?」と聞かれた。
いや普通、家電買ったの嬉しくないか? って思ったんだけど、
「いつも通りです。」と返事。

アイランド薬局にて。
窓口で応対してくれたお兄さんに「眼科の処方、(小松)先生に話しましたか?」と言われた。
あーそういえば、そのことを言ってない!
言わないといけなかった。
西先生にも「眼科の処方箋を教えてね。」って言われてたのを思い出した。
「来月言います。」

帰り郵便局にも行かないといけなかったので、
速攻で帰る。

うちに帰ってきて、
お昼食べ終わったら友だちからメールが着て、
ちょっと話す。
友だちに介護の教科書を貸している。
友だちが再就職をしようとしていて、
介護の資格を取るつもりなのを聞いていた。
本気で資格を取るみたいなので、決意が固いので、
「時間がある今、学校行く前から勉強始めるといいよ。」と、教科書を貸した。

50過ぎての再就職は厳しい。
資格はないより、あった方がいい。
介護の仕事は70過ぎてもできる。
仕事がある。
私はかーちゃんの介護をしながらそう思って、
かーちゃんと過ごした時分にやっていたことは、
あと残ったことは介護しかない、と思って、
介護の資格を取った。
もうじき60になろうとする今、
介護の資格を取ったおかげで、仕事をさせてもらっている。
「介護の仕事はね、利用者さん誰からも、ありがとう、って言われるよ。利用者さんが80だろうが70だろうが、私みたいな小娘にむかって、ありがとうって言ってくれるよ。そういう仕事だよ。」
「それって良い仕事だと思います。」と、ブラックな営業仕事を体験してきている友だちはそう言った。
毎日教科書を見ているそうだ。
頑張っている。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

小松クリニック69

仕事終わって小松クリニック。
3時過ぎに着いたが、8人待ち、って言われて、
本当だったら薬だけ、にしたかったんだけど、
お話があるので待つ。
そうしたら、新患入っちゃって、いつもより待つ。
私の番が来たのは4時半ごろになった。

例の人の話をする。
端折って話したんだけど、小松的には「対人関係が未熟なんだよ。」と言うので、
「もうあの年で伸びしろがない。」と返したら笑われて、
「ちょっと時間を置いてみたらどうかな?」と聞いてきたので、
「私ひつこくされるの嫌なんで、もう切っちゃった。」と言ったら
「サッパリしてるんだねぇ(笑)。ちょっと気をつけてみるよ。」と真顔になった。

小松の真顔は怖い。
さすが先生だな、と思った。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする