2022年08月20日

小松クリニック72

昨日小松クリニック。

私の後に来た、多分S井さんを見た!
S井さんは私のことはもう忘れているだろう。
声をかけなかった。

眼科で点眼液を処方されているので、
お薬手帳を見せる。
緑内障の点眼液をつけるようになると、
出せない薬がある、と言うので、
何か、一大事みたいな言い方をされたので、
薬変わったらまた報告します、と返事。
西先生(内科、外科)でも「出せない薬がある。」って言われたので、
緑内障になったら大変みたいだな。

小松の前に皆で、ランチで銚子丸に行った。
3年近く就労活動して、
3年ギリギリで仕事が決まった友達のお祝い会をした。
仕事決まるまでの心労は、
測りきれないものがあっただろう。
3年も本当に我慢して、仕事決まって良かったね。
楽しく寿司食べてきた。
仕事が長く続きますように。

銚子丸出てから姉さんが重大発表をしてきたので、
えらく驚いた。
あの事件から何か月経っている?
まだその話に続きがあったのか!
私には、もう終わった話しだった。
もうね、次も続きもないの。
大人だからね。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月15日

小松クリニック70・71

先月小松クリニック70。
仕事帰りに寄って、薬だけにしたんだった。
確か速攻で帰る。

今日小松クリニック71。
珍しく午前中に行く。
5番目って言われて、珍しく待つ気持ちになって、
待ち時間のうちに銀行に行く。
戻ってきてちょっとしたら名前を呼ばれた。

「うちテレビ壊れちゃって。テレビないと困っちゃって、4K見られるテレビ買ったんです。」
嬉しくなっちゃって小松にも話したら、「きれい?」って聞かれた。
「相撲見るとわかるんですよ。肌の色が違う。」などと、
ブルーレイも買って4KとBSが見られる録れるのを話してたら、
「テンション上がってない? 大丈夫?」と聞かれた。
いや普通、家電買ったの嬉しくないか? って思ったんだけど、
「いつも通りです。」と返事。

アイランド薬局にて。
窓口で応対してくれたお兄さんに「眼科の処方、(小松)先生に話しましたか?」と言われた。
あーそういえば、そのことを言ってない!
言わないといけなかった。
西先生にも「眼科の処方箋を教えてね。」って言われてたのを思い出した。
「来月言います。」

帰り郵便局にも行かないといけなかったので、
速攻で帰る。

うちに帰ってきて、
お昼食べ終わったら友だちからメールが着て、
ちょっと話す。
友だちに介護の教科書を貸している。
友だちが再就職をしようとしていて、
介護の資格を取るつもりなのを聞いていた。
本気で資格を取るみたいなので、決意が固いので、
「時間がある今、学校行く前から勉強始めるといいよ。」と、教科書を貸した。

50過ぎての再就職は厳しい。
資格はないより、あった方がいい。
介護の仕事は70過ぎてもできる。
仕事がある。
私はかーちゃんの介護をしながらそう思って、
かーちゃんと過ごした時分にやっていたことは、
あと残ったことは介護しかない、と思って、
介護の資格を取った。
もうじき60になろうとする今、
介護の資格を取ったおかげで、仕事をさせてもらっている。
「介護の仕事はね、利用者さん誰からも、ありがとう、って言われるよ。利用者さんが80だろうが70だろうが、私みたいな小娘にむかって、ありがとうって言ってくれるよ。そういう仕事だよ。」
「それって良い仕事だと思います。」と、ブラックな営業仕事を体験してきている友だちはそう言った。
毎日教科書を見ているそうだ。
頑張っている。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

小松クリニック69

仕事終わって小松クリニック。
3時過ぎに着いたが、8人待ち、って言われて、
本当だったら薬だけ、にしたかったんだけど、
お話があるので待つ。
そうしたら、新患入っちゃって、いつもより待つ。
私の番が来たのは4時半ごろになった。

例の人の話をする。
端折って話したんだけど、小松的には「対人関係が未熟なんだよ。」と言うので、
「もうあの年で伸びしろがない。」と返したら笑われて、
「ちょっと時間を置いてみたらどうかな?」と聞いてきたので、
「私ひつこくされるの嫌なんで、もう切っちゃった。」と言ったら
「サッパリしてるんだねぇ(笑)。ちょっと気をつけてみるよ。」と真顔になった。

小松の真顔は怖い。
さすが先生だな、と思った。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

小松クリニック68

かーちゃんの死亡届が戻ってくるまでに、
行かないといけないところをすませよう、と思って、
時間の隙間がある午前中のうちに小松へ行った。
すぐ順番が回ってきた。

かーちゃんが天国に行ったのをお話ししたら、
今は気が張ってるけど、
やること終わってガクっとなるから、
そうなる前にいつでも来なさい、と言われた。
小松優しい。
死亡届が届いたら、
名義変更の手続きを各所やらないといけないので、
世帯主になるのに忙しくなる、と言った。
ゴールデンウィーク前にやらないといけない。
時間がありそうで多分ない。
その話しをしたら、大変だぞ、と言われた。

戒名がきたら、
墓場の石に名前を掘ってもらわないといけないので、
それも同時進行だな。
名前で掘るのか? 戒名で掘るのか?
私全然わかってない。
多分墓場に打ち合わせに来てくれって言われるだろう。
うさのすけの時、そうだった。
これも四十九んちまでに掘らないといけない。

小松終わって1回自宅に帰ったが、
その足でサポセンへ行った。
証書の更新。
地区担当のK西さんに声をかけられたので、
かーちゃんが死んだ話をする。
それと保健婦さんたちに、かーちゃんが死んで、
私の介護が終わりそうなのを話してください、と言った。
デイケアに携わっていた保健婦さんたち皆、
私が長年かーちゃんのことを、
自宅介護していたのを知っている。
K西さんに、何かあったら何でもいいから相談してください、と言われた。
優しいねー。

今日は、喪服に数珠、紫のふくさを用意した。
黒いミニタオルを出した。
ネックレスとイヤリングを出した。
いとこのお嬢さんが結婚する時に着ようと思って、
冠婚葬祭用のスーツを買ったが、
熊本地震(もう6年前)で結婚式に出れなくて、
着る機会がなかったのが、
かーちゃんの火葬でやっと出番が来た。

かーちゃんの入れ歯を、今、ポリデント中。
天国で美味しいものが食べられるように、
棺に入れてやろうと思う。
入れ歯うちにあってもね、もう捨てるだけだから、
どうせなら持たせようと思った。
そんで、どうせ持たせるならきれいにしてあげよう、と思ってポリデントした。

昨日うさこちゃんの抱っこ練習をお休みした。
朝5時から夜まで、ずっと何かしら、
かーちゃんのことをやっていた。
すっごく眠くて、歯磨きするのもやりたくなくて、
だけど歯磨きして、
うさこちゃんのトイレ掃除と牧草入れだけやって、
早々寝た。
今日は抱っこ練習、やろうと思う。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

posted by 加祥(かしょう) at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

小松クリニック67

昨日小松クリニック。
自転車で行った。

受付で11番目と言われて、
待ってる人が溢れていたので、薬だけにする。
先生出てきて「変わりないか?」と聞かれたので、
「いつも通りです。」といつも通りの返答をする。

自転車をアイランドに置かせてもらって、
西友でカップ麺を買ってきた。
9種類買った。
一昨日の大きな地震、東京地方は震度4だった。
非常食を少々買い置きしないとな、と思った。
他にも西友ブランドのレトルトカレー2種類購入。

うさこちゃんは昨日相変わらず不機嫌。
私に向かってパンチしてくる。
毎晩とっ捕まって嫌な抱っこされてるんだもん。
怒るよなぁ。
抱っこ後のご褒美の乾燥リンゴを、
1枚を1/3にして3回あげていたのを、
ケチらずに1枚を2回あげることにした。
小さいと噛みつかれそう。
1枚にしたら、やっぱり噛んでくるんだけど、
うさこちゃんの口に入れやすい。
口に入ったら怒りながら食べるので、
軍手をした手で頭をなでる。

早く、抱っこのご褒美に、
乾燥リンゴが食べられるのを理解して欲しい。

テレビ壊れて暇な大阪の姉さんとLINEする。
テレビが壊れちゃう状況が、
私はあまり理解できなかったが、
一昨日の地震でテレビがついてて良かった、と話す。
うちの方は停電にならなかった。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 08:49| Comment(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

小松クリニック66

今日小松クリニック66回目。
雪がひどくなる前に、と思って、午前中に行った。

介護福祉士実務者研修に受かった話をした。
「頑張るねぇ。」と先生に言われた。
3年経ったら国家試験を受けられるようになった、と話した。
実技が全然できてなくて、
3年後どうなっているかもわからないけど、
とにかく受けたくなったら、
受けられるような伏線は引いた。

アイランドでも「試験どうなりましたか?」って聞かれて、
あら私こんなところにも話していたのか、と驚いて、
「試験受かりました。」って応えた。
誰にでも資格取る話、したんだよね。
話して、逃げられないようにしてた。
筆記試験1回目、その次に実技試験、その後に筆記試験2回目。
毎週試験があって、逃げたくなるような毎日だった。
よく頑張ったよ。
自分で自分を誉めたっていいんだよ。

西友の前の八百屋でじゃがいも買いたかったんだけど、
お店お休みだった。
あーねー雪だからお休みしてるんだよね。
こないだ転んだお好み焼き屋の前を、
段差に気をつけて歩いた。

まだ来週まで、ニチイで実技授業があるので、
明日は勉強できそう。
明日もうさこちゃんと遊ぶ時間ができるかな。

うさこちゃん、私の腕に腰振ってマウントしてくる。
あー早く取りたい。
早く子宮を取りたいが、まだ学校あるので、
それ終わらないとね。
時間が作れない。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 20:23| Comment(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月14日

小松クリニック62・63・64・65

小松クリニック、全然記事書いてなかった。
10月が62。
11月が63。
12月が64。
うさこちゃんが来てから、
小松クリニックはどうでもよくなったみたいだ。

今日小松クリニック65。
行ったら「6番目。」って言われて、順番だけ取って、
先に銀行の用事などを済ます。

新年のご挨拶をして、どうなの? って聞かれたんで、
「勉強してるから忙しい。」って答えた。
介護福祉士になろうと思ったら、
介護福祉士実務者研修(昔で言うところのホームヘルパー1級)の資格を取らないといけないので、
資格取ってから3年実務しないと、
介護福祉士の受験ができないので、
実務者研修を早く取った方がいいと思ったので、
今ニチイに行っている、と答えた。
今月来月筆記に実技にまた筆記と試験があるので、
空いた時間勉強してる、と答えた。

「今、時給いくら?」って聞かれたんで、
今、週に6件を4週間働いて、○○円くらい、って答えた。
時給、コンビニや松屋よりいい、と答えた。
資格(実務者研修)を取ったら時給が上がる、って答えて、
先生に、障害年金だけじゃ食えないですよ、と答えた。
今、かーちゃんの年金と蓄えに依存してるけど、
亡くなったら、自分で、
足りない生活費の何万円かを働きださないといけない。
その話をした。
障害年金だけじゃ、貯金もできない。
白物家電が壊れたらどうするんだ?
何十万もする。
かーちゃんが死んだら、葬式代で何十万も出ていく。
そのお金どうするんだ?

介護の仕事は自分が健康なら70過ぎても働ける。
十何年も先の話だけど、その時に、
介護福祉士の資格を取っておいた方がいいな、と思ってる、と話した。

今日はそんなお金の話ばっかりしてきた。

小松が終わったら小岩に行った。
うさこちゃんのペレットを買いに行った。
小岩ペットのアイドル、ポンちゃんが、
昨日の朝、亡くなったそうだ。
虹の橋を渡ったんだね。
ご冥福をお祈りします。
そう言って、お店を出た。

不二家でケーキを買うかな、と思っていたんだけど、
もんの凄い風が吹いてて、ケーキが風にあおられたら、
目にも当てられない、と思ったので、
さぼてんでお昼だけ買った。
カツサンドにメンチカツ、カニクリームコロッケ。
揚げ物万歳。
それに、味噌汁を温めて飲んだ。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:27| Comment(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月11日

小松クリニック61

昨日小松クリニック。
ゆいの前に行く。

友達の言葉使いについて話す。
失礼で礼儀がなってないのを、
指摘するべきかどうか悩んでいるが、
本人が他所で赤っ恥かくだけなので、
放っておいている。
小学生中学生じゃあるまいし。

小松は話を聞きながら笑っていた。
大人な対応って、そんなことだと思う。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 08:33| Comment(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月06日

小松クリニック60

老健に行った後、小松クリニック。
お盆休みに入る前に、と思って行った。
休み前で混んでるだろう、と、思ったので、
昨日の晩に立てたスケジュール時間より、
早くうちを出た。
そしたら超激すき。
順番2番目だった。

「おかーさんどうした?」
毎月必ず聞かれるんだけど、面会謝絶なので、
「洗濯物が出てくるから、生きてます。」としか答えられない。
「生きてるって!」と、毎回先生は絶句するのだが、
「老健はパソコン使ってオンライン面会はしないので、もうずっと会えてないですよ。面会謝絶ですよ。」

たばこ止めて4キロ太った話をする。
筋トレ時間を30分にした話をする。
なるべく3000歩歩くようにしているのを話す。
それなのに、痩せない。
痩せない話はしなかった。

今月はこんなところで。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 17:21| Comment(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

小松クリニック59

老健終わって小松クリニック。
雨降ってたのでバスにした。

先月、
「次にくる時にはもう仕事が決まっているかもしれない。」と、
先生に言っておいたのだが、
本当にその通りになったので、その報告をした。

だけどまだ始めたばっかりだ。
1日30分だけの仕事が1つと、
60分だけの仕事が1つ決まっただけだ。
「もっと稼ぐつもりだったんだけど、まだ始めたばっかりで、どこまでやれるか試されてるうちなので、そんなに稼げないですよ。1日1000円とかかな(笑)。」
ただ1日1000円でもお仕事があるのがありがたい。

ユニフォームにした自前衣装を先生に見せびらかしても、
大した反応が来なかった。
うーーーん、小松ってそういう先生だな。
KISSを知らなかったことといい、
張り合いがない。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 15:51| Comment(0) | 小松クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする