「デイはどこも年末が28日までで、年始は4日からなんだけど、(かーちゃんが)お風呂に入れないのはかわいそうだから、なごやかさんに振替できないか聞いたら駄目だって言われて、次に城東に聞いてみるんだけど、振替できたら手配していいですか?」
いきなり来年の話しをされて、ピンと来なかった。
「すいません。カレンダー見ます。」
ちょっと待ってもらって、言ってる事の確認をした。
本当だ。
年末年始のスケジュール通りでいくと、
かーちゃんは2週間くらい風呂に入れない。
それはかわいそうだ、というか臭くなるだろう。
臭いのは私が我慢できない。
「お待たせしてすいません。城東に手配していただけますか?」
「城東に聞いてみて、後で電話します。」
午後電話くる。
「城東で振替してくれるそうで、1月4日にお風呂入れます。」
「ありがとうございます!」
おぉ、ケアマネ。
こんな事(お風呂の事)に気がついて電話をかけてきてくれた。
何とありがたい。
良い人に囲まれて、かーちゃんの介護ができていると思う。
Hさんの細かな心使い、本当にありがたい。
かーちゃん老健退所から1カ月半ほど。
うちにいる日は1日おむつ3回換えている。
尿漏れパッド3回用では1週間に2、3回防水シーツにお漏らしする。
服も濡れちゃって全とっかえになる。
交換と洗濯が激しい。
大変なのだ。
来月、というか明日から12月なんだけど、
12月から背漏れ横漏れ対策で、
パッドを5回分吸収の大きいパッドにした。
今日おむつとパッドが届いた。
なごやかさんから吸収回数が多いパッドを勧められたので、
一番大きいのを今回から頼んでみた。
昨日からえごま油を納豆に入れてみている。
便秘に効くらしい。
昼、パッドにうんち先走りがちょこっとついている。
お尻の穴をのぞいたらうんちが見えている。
横向いて気張ってもらった。
「ふーーーーん、って気張るんだよ! ふーーーーん! それ、ふーーーん!」
あたしばっかり掛け声かけて気張っている。
かーちゃん笑ってお腹に力がちょっと入った。
ちょっと出た。
えごま効果でろでろ。
えごま油
便秘にはアマニ油のほうがいいのかな。
えごま終わったらアマニ油かな。
アマニ油

