2020年11月19日

ゆい20

昨日ゆい20。
ゆいは駅の北口にあるので、目指して徒歩20何分。
ガンガン歩く。
2000歩ゲットである。

行くと入り口で検温されるのだが、
この何週間、私の検温の時だけ毎回測定不能がでる。
3回目で体温計が反応してくれて、34.1度。
帯状疱疹からこっち、体温が低い。
20分歩いて息が弾んでも低体温である。
熱が高いよりいいけど、と毎週言われている。

おしゃべりして、
お昼のちらしずしを食べて帰ってきた。
帰りも歩く。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 08:56| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

ゆい19

昨日ゆいに行く。

先週K沢姉さんから電話がかかってきて、
「来週ゆいで会おうね。」と約束していた。
ゆいでお昼食べて、食後、
K沢姉さんが参加する音楽プログラムまで時間があるので、
それまで姉さんとお話しようと思っていた。
なので行ってすぐに、お昼食べます、と伝えた。

そしたらセンター長のO西さんに呼ばれて、
「K沢さんね、先週入院したのよ。」
「ええーーーっ?」
何がどうして入院したのかは教えてくれなかった。
1、2週間は入院する、と教わった。

じゃあ今日お昼食べないでよかったな、と思ったのだが、
白身魚のタルタルソースという献立で、
そんな手の込んだ物を食べさせてもらえるので、
喜んで食べた。

Y下さんというパソコンで作業していたお姉さんと、
N藤さんと、ゲラゲラ笑いながらお話して帰ってきた。
「また来週ね。」



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 07:17| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月04日

ゆい18 帯状疱疹後、やっといけるようになった

今日ゆいに行ってきた。
帯状疱疹後、痛みがだいぶ減ってきたので行けた。

お昼食べないで帰ってきたけど、
午前中顔なじみとベラベラ喋った。

ゆいに行くのに歩いた。
23分くらい歩く。
2000歩以上歩けた。
ゆいの入っているビルの階段も使った。

とにかく1日3000歩歩くのは、
けっこうハードルが高い。
今日は午前中で3000歩確保。
血眼で毎日3000歩をクリアするのではなく、
1週間で大体2万歩になるようにしている。

歩かない日は体操と、
マンションの階段を上り下りしている。
これが結構きつい。
歩数は稼げないが、筋肉と心臓を使う。

糖尿病って、宣告されたくないのである。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 16:10| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月29日

ゆい17 2カ月ぶりくらいで行った

今日ゆいに行ってきた。
6月頭に顔を出してから行ってなかったから、
ほとんど2カ月ぶりだ。

午前中のプログラムがなくなっちゃって、
行っても何もやることがない。
きみちゃんがいたからちょっとお喋りした。

K沢姉さんも来てない。
行きのバスで、
南口から乗ってきたRズさんと旦那さんにバスで会ったんだけど、
ゆいは密集してるから行かない、と言っていた。
皆コロナでゆいに行ってない。
まーかく言う私も、
マスク作ってたのと、うちの用事でバタバタしていて、
行ってなかったんだけどね。

コロナでプログラムなくなっちゃって、
やることなくなっちゃって困ったなぁ。
皆やることないから、
お昼になるまで椅子に座って時間潰ししてる。
私はきみちゃんとちょっと喋ったけど、
他の人は黙って座っている。

お昼もお弁当なので、それも困っちゃったなぁ。
私、弁当の柔らかいお米、嫌いなんだよね。
いつもおこわの量りで3合のところで炊いた、
硬いあきたこまちを食べてる。
弁当によくある、柔らかいこしひかりが嫌いなのだ。

11時半回ったら、
お昼で弁当を食べるのにスタッフがバタバタしだしたから、
11時40分ごろ退出してきた。

お弁当食べたら、午後は音楽プログラムなんだって。
皆で生セッションで歌うらしい。
私歌わなくていい。
それも困ったなぁ。

午後に歌いたくない人は麻雀やってたんだけど、
それもなくなっちゃって困ったなぁ。
ゆいに行く理由がなくなっちゃった。

駅前で何か買って帰るか王将に行こうかマックに行こうかと悩んだが、
バスがすぐ来るので、すぐ乗って帰る。
うちでラーメン食べた。

食後郵便局に行って仕事用の口座を作る。
中村屋ぱぱすと周って買い物して、
かーちゃんも帰ってきて、アシガールの6回目を見る。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 18:15| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

ゆい16 顔を出しに行く

昨日北口でH科兄ちゃんと会ったので、
ついでにゆいに顔を出した。

行ったら、
来てる人たちとスタッフが入り口直ぐの部屋にいて、
「今、キッチン食堂を消毒してるんです。」
規模縮小になって、
午前に来る人午後に来る人を分けているのは聞いていたが、
昨日は結構人出があった。

お昼の食事が出なくなって、
お弁当を食べていると聞いていた。
弁当かー弁当ねー。
自分では硬く炊いた米しか食べてないから、
弁当の米、そんなに好きじゃないんだよね。

受付のところにスタッフのお姉ちゃんがいたので、
「自分ちの用事があって、国保検診にも行かないといけないので、当分休みます。」と声をかけた。
自分ちの用事はかーちゃんの遺言書だ。
遺言書き直す話になっていて、それを進行しだした。
今、公証役場と密に連絡を取っている。

Sさんが寄ってきたので「こんにちは。久しぶりー。」
「画集持ってきたんだ。」
Sさんは絵心があって、
イラストを描いたり塗り絵をしたりしている。
自分で描いた画集を見せてくれた。

お腹空いてきたので、ゆいを早々に退所した。
向かった先は餃子の王将。
テイクアウトじゃなくて、
もう、ずっと王将で、お店で食べたかった。

200617_01.JPG
お店で食べると決めていたメニュー。
チャーハン餃子。
お店で、店内で、何か月ぶりかで食べる。
満足である!



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 17:58| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月06日

ゆい15 コロナウィルスで規模縮小

明日緊急事態宣言が出る。
ニュースでやっていた。

昼過ぎにゆいのセンター長から電話が着た。
「コロナウィルスの影響で、規模縮小で運営することになりました。通所してもらう人の数を少なくします。どうしても通所しないといけない方がいるので、その方たち何名かは通所してもらいますが、特に問題のない方は、自宅待機にして欲しいのですが。」と言われたので、
「私自宅待機でいいです。」
「期間は5月6日までです。」
「今こんな時に大変でしょうが、頑張ってください。スタッフの方も頑張ってください。」
もう十分頑張っているであろうセンター長に、
「頑張れ」って、声をかけてしまった。

日曜日にも易占学院から電話がかかってきた。
「コロナウィルスの影響で、」第一声目がゆいと同じセリフ。
「学院も自粛することになって、授業をお休みします。」
「いつまでですか?」
「とりあえず2週間。」
宣言が出たら、2週間じゃきかないだろうな、と思って電話を切った。

今日午前中西友へ行く。
1週間かーちゃんと食べる分の、いつもの買い物だ。
何だかいつもより人が多い。
肉コーナーに行って、鶏肉あるのを確認。
午後にお肉買いにくればいい。
薄力粉を買い足そうと思ってコーナーに行ったら、
薄力粉も強力粉もなかった。
1つもなかった。

かーちゃんのお肉が切れそうなのと、
自分のお肉が切れそうだったので、
午後、お肉の買い出しに再び平井北口へ行く。

ハナマサに行ったら、粉物が1つもなかった。
ここも薄力粉強力粉がない。
とりあえず自分の1ヶ月くらい食べるお肉を買う。

再び西友へ行く。
午後も何だか人が多い。
午前中は品揃えがあったのに、鶏もも肉が少ない。
2切れ入りが4パックしかない。
いつもまとめ買いして冷凍している。
あった4パックカゴに入れる。
うちは冷凍フリージング室に鶏肉なら12枚入る。
もも肉8枚しかないので、
売れ残っていたむね肉2切れ入り2パックも買う。
都合12枚。
何とかかーちゃんが2カ月くらい食べる肉を買えた。

調味料コーナーに行ったら、
いつも買っている醤油がない。
20年ぶりくらいで、
5本くらい棚に残っていたキッコーマンの普通の醤油を1本買う。
丸大豆は嫌いなのだ。
減塩も嫌いなのだ。

次は何だ?
次は何が買えなくなるのだ?



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 15:28| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

ゆい14 3週間ぶりくらいで行く

昨日ゆいに行ってきた。
マスク作ってたりデータ入力やってたりで、
3週間ぶりくらいで行った。
K沢姉さんは来てなかった。
入院したか。

作ったマスクを着けていったら「かわいい!」と言われ、
ありがとうありがとう、と、ご挨拶する。

行ったら体温計を渡された。
来所時に検温するのが規則で決まったそうで、
37度5分以上あると、退出させられるそうだ。

ゆいはマスクを着けないといけなくなったそうで、
これも規則で決まったそうで、
全員マスクを着けていた。
1人でも感染者が出ると、
閉めないといけなくなるそうで、それは大ごとだ。
運営ができなくなるのだろう。
厳しくなった。

お話しのプログラムに出て、お昼を食べて、
雀卓を囲ませてもらって麻雀2回やって、
後は見学していつでも帰れるようにした。
K茂さんがゆいの見学に来る日なので、
終わったらお茶する約束をしていた。

200325_01.JPG
K茂さんにもらった箱根温泉饅頭。
賞味期限があるので、昨日から焦って食べている。
食べ物ありがとん。

200227_01.JPG
こっちはゆいの女の子から3週間前にもらって、
まだ袋を開けていないバレンタインのお返し。
食べ物ありがとん。
かわいいキティちゃん。

火曜に弥生の青色申告オンラインで、
やっとデータ入力が終わって、
税務署にプリントアウトしたやつを持っていけるようになった。
来週税務署に行けそう。

もらったチョコより温泉饅頭食べないといけなくなってて、
大阪の親戚姉さんからもらったお菓子もまだいっぱいあって、
なかなかもらったチョコ開封に至っていない。
次の土日からまたマスク作りをやる予定なので、
チョコいつ食べられるかな?
今度は成人男子でもオッケーな立体型マスクを作るつもり。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 22:52| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

ゆい13

今日ゆいに行ってきた。
K沢姉さんに入院のお見舞金を渡すためだけに行った。
午前中のお話に出て、
姉さんに渡して、昼食べて帰ってきた。

そうそう、姉さんまだ見えるそうなので、
姉さんは両目の手術をする。
だけどまだ見えるそうなので、
姉さんにもらった果物を食べているうさのすけの動画をたっぷり見せた。
「あ! いちご食べてる! バナナ食べてる! みかん食べてる! キャベツ食べてる!」
姉さんは嬉しそうに声をあげた。

昼は焼きうどんだったんだけど、
塩気が薄くて醤油をかけたくて、
だけど醤油がなくて、ガッカリしながら食べた。

午後どうしてもユザワヤに行きたくて退出したのだ。
ユザワヤでチャコペンと、
布に合わせたミシン糸を買う。
この2点は平井では手に入らないのだ。
平井には手芸店がない。
東京都23区なのに、手芸店がない。
物凄いド田舎だ。
それにゆいで雀卓囲んで無為に時間を過ごすより、
マスク作る材料確保の方が最重要項目である。

マスク材料を買いに来たお客さんと居合わせた。
「マスク用のゴムはなくて、今これで代用してもらっています。」と店員が言っていた。
その様子を見たら、平ゴムを勧めていた。

ユザワヤにも丸ゴムがない。
ガーゼもきっとないぞ。

晩ご飯前にメールチェックしたら、
丸ゴム発送しました、のメールが着ていた。
何とか布マスク作る材料が明日揃う。

マスク作っている会社の株が上がるだろうな、と思っていたが、
ガーゼ作っている繊維会社の株も上がっているだろうな。

ガーゼと丸ゴムが日本の市場から売り切れている。
物凄い事態だ。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 22:14| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月19日

ゆい12

本日ゆいに行った。
スタッフの方何名もからお礼を言われた。
クマちゃんクッキー、好評だった模様。
良かった良かった。

お話しのプログラムに出て、
お昼はクリームシチューだった。

ロッカーでゴソゴソしてたら、Kちゃんが寄って来た。
小声で私の耳元で、
「K沢さん入院するって言ってるけど、何かやる?」と聞かれた。
何かやるも何も、
そんなことまだ先であんまり気に留めてなかったので、
「何にもやらないよー。」と答えた。

食後、K沢姉さんとKちゃんとお話しした。
そんで、お話ししてる最中に、
入院見舞い金を出してもいいかな? と思った。
Kちゃん、優しい。
そんなことに気が付くなんて、凄い、と思った。

K沢姉さんが音楽のプログラムに出るので席を立った。
すかさずKちゃんの目の前に座って、
「Kちゃん、さっきの話だけど、1000円くらいお見舞い金出そうか?」と聞いた。
そしたらKちゃんも、
「私も1000円なら出せるよ。」
「そしたら来週渡そうか。」
「2週間も入院してたらお金使うよ。何かの足しになる。」
「ジュースとか飲みたくなるよね。」
Kちゃんとそんな話をした。

今日も歯医者だったので、
今日はNさんの後ろで麻雀をちょっと見て帰る。

食後、K沢姉さんから紙袋を渡される。
「これチョコケーキのお礼。美味しかった。」
慌てた!
チョコケーキはK沢姉さんにしか渡してないのだ。
慌ててK沢姉さんの耳元で、
「あれはK沢姉さんにしか渡してないから内緒にしてね。」と言った。
いちごが見えたので、
「ありがとう。いちごうさぎ喜ぶ。」と言った。

帰ってきて紙袋の中身を確認した。
そしたらいちごの下に、
200219_01.JPG
柑橘類がたくさん入っていた。
わ、これはかーちゃんが喜ぶ。
ヨーグルトと一緒にミキサーにしてやろう。

200219_02.JPG
一番上にあったいちご。

夜のデザートにいちごヨーグルトミキサーを出した。
うさのすけにも大ぶりないちご1粒をあげる。
200219_03.JPG
これはうさのすけの食べ残し。
K沢姉さんに、うさのすけが、
いちごを食べてるところを見せてやろうとスマホで動画撮ってたら、
デジカメで撮るのができなかった。

来週姉さんに動画見せるんだ。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 22:08| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月12日

ゆい11 ハッピーバレンタイン

本日ゆいに参加。

バスを1本遅くしたので、
着いたのが11時近くになった。
K沢姉さんがもう来ていた。

テーブルにスタッフさんがいたので、
今日ゆいでばらまくクッキーを見せる。
私より早く来ていた女子にクッキーを配る。
「ハッピーバレンタイン。いつもありがとう!」
配り出したら「うわーーーっ。」と声が上がった。
女子だってもらったら嬉しい。
能面みたいな顔して、
ただお昼を待っている参加者さんの顔がほころぶ。

200211_01.JPG
昨日ゆいで配る用のクッキーを作った。
馬鹿の一つ覚えのくまちゃんクッキー。
大量配布に丁度いい。

200211_02.JPG
女子が多いので、かわいくパッケージした。
いやなに。
セリアのマスキングテープで止めただけ。

午前中のお話のプログラムに参加したので配る。
配る(ばらまく)のに、
何日も前からちゃんとスタッフさんの許可も取ってある。
用意周到である。

次にお昼を食べるので皆座っているので配る。
遅れて来た人にも配る。

余ったクッキーはスタッフさんで食べてもらう。
O西さんに渡した。
今日は研修の学生さんもいて、
スタッフ人数が多かった。
だけど皆に行き渡る事であろう。

クッキー渡した、
目の前に座ってるお姉さんと、
K沢姉さんも交えてだったけど初めて話した。
そんなきっかけになった。
良かった。

今日も歯医者なので、
T野さんの後ろでちょっと麻雀見て、早めに撤収。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 16:25| Comment(0) | アクティビティサポートセンターゆい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする