2023年09月02日

新小岩巻き爪矯正センター20 2023年9月

昨日巻き爪治療に行ってきた。

1693568103155.jpg
画像上段、2019年10月の、初回の画像。
画像中段、前回施術後。
画像下段、今回施術後。

先生「左は開いてきてますが、右はまだですねー。」
私「目視だと、どっちも爪の先が開いてるみたいに見えるんですけどねー。」
まだ駄目だそうで、まー気長にね。
初回に比べたら、遥かダントツに改善している。

先生がご一家で来年引っ越しを考えているそうで、
ちょっと気学の話になった。
先生にはお子さまがいるので、
小児殺と月命殺の話をした。
どちらもお子さまにだけある特別な凶方なので、
絶対に無視しない方がいい。
あと気学に関係ある話で、
細木数子が京都に引っ越ししたお話をした。
どうして京都だったのか。
その辺りのお話をした。

先生からの依頼を受けそう。多分。

次回は3か月先。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月03日

新小岩巻き爪矯正センター19 2023年6月

昨日1日雨降りの予想で、ラッキーチャンス!
絶対にLH、空いてる! って思って行ったら、
案の定20分くらいの待ちで順番が来た。
6月のヘアカット終了。
お昼にマクドの誘惑があったが、
うちに帰ってきてインスタントラーメンをすする。

午後、新小岩巻き爪矯正センター。
先生に施術してもらいながら途切れなく喋ってくる。
寝る前にドラクエやってる話をしたら、超笑われた。
「ドラクエやってるんですかぁー? オンラインですかー?」
「いえ! オフラインでドラクエ8です。」
「何の機種でやってるんですかっ?」
「3DS! うちまだ現役なんです。」と言ったら、超ウケた。
先生はスマホでオンラインゲームやりまくっていて、
私はオンラインゲームは卒業して、
この何年も寝る前に3DSドラクエ生活を続けている。
「オンラインゲームね、何年もやってて、装備とかも充実してて、辞められないんですよ。辞めちゃうのもったいなくって。」と先生。
あたしもそう思ってた時期があったが、卒業した。

喋ってばっかりで時間を過ごしていたわけじゃない。
ちゃんと施術もしてもらった。

1685697442246.jpg
長年爪内側に縦の切れ目が入っているが、
切れ目が多少なりとも目立たなくなってきている。

あと最近毎日山羊の動画見ている話と、
とにかく明るい安村の動画の話をして帰ってきた。
「山羊飼いたいんですよ。」と私。
「山羊飼ってどうするんですか?」
「工場とか施設と契約して、山羊で敷地の雑草取りして、山羊を繁殖させて、チーズを作って売って暮らす。」と言ったら、
超ウケてくれた。
「僕の最近の夢は、無農薬無機農業をやりたいんです。」と先生。
そうだよ、無農薬農業の話から山羊の話になったんだよ。

線状降水帯の、
ものすごい雨には会わないで帰ってこれた。
また3か月後ね。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

新小岩巻き爪矯正センター18

金曜日、新小岩巻き爪センター。

230303_01.jpg
左が右足、右が左足。
一番上が初回の時の、
痛くて仕方がなかった物凄い巻き爪。
中段は前回終了時。
下段が今回終了時。
今回、ちょっと開いているのがわかる。

先生が2拠点生活を考えていて、
家族で引っ越しするのを控えていると言うので、
吉方位で引っ越しされた方がいいですよ、と助言してきた。
お子さんがいるので、小児殺の事や、
性格が変わる、ってお話ししてきた。
神妙な顔つきで私の話を聞いていたが、
お引越しするのなら絶対方位、見た方がいい。
引っ越しは何年か先のお話しみたいで、
2023年は始まったばかりだし、
まだピンと来てないんだろうな。
あまり話しても仕方ないので「見るならみますよ。」と言ってきた。

今日さっき、広島からこたつコンセント着た。
急いでコルゲートチューブを巻き直して、うさこ対策。
やっぱこたつはええのぉー。
すぐ電気入れた。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月04日

新小岩巻き爪矯正センター17 美味しいケーキ屋さんを教わる

金曜日、新小岩巻き爪矯正センター。
グロいのがお嫌いな方は、この記事すっ飛ばしてね。

1670147790393.jpg
この写真を見てもらうとわかると思うが、
初回行ったのが2019年10月。
上段の写真が初回。
画像左が右足、画像右が左足。
初回から3年経った今、中段が前回施術後。
画像下段は今回施術前。
3年通って劇的に変化している。
私ものすごい巻き爪重症患者だった。
それがここまで回復している。
もーねーあーた、先生に感謝。

施術しながら、先生と占いの話になって、
占いには命術(めいじゅつ)と卜術(ぼくじゅつ)があるのを解説する。

先生はスピリチュアル系な学問の講習会などに参加されていて、
とてもよく勉強されているので、その話しも聞いた。

施術終わって先生に「新小岩ってミスドくらいしかお土産買って帰れるところがないんだけど、何か知ってませんか?」って、3年経って初めて新小岩の有名なお店のことを聞いてみた。
そうしたらなか卯の隣のラーメン屋を右に曲がったところに、
コイズミというケーキ屋さんがあるそうで、
そこのチーズケーキが美味しい、と教わる。

お店を教わって、もう気もそぞろになったんだけど、
ちゃんと師走のご挨拶をして、コイズミに向かう。
地図書いてもらって教わったので、迷わず行けた。

コイズミで、ショーケースにケーキが並んでて、
チョコレートケーキを2種類買った。
頼んだ後にもう1回ショーケースを見たら、
チーズケーキがあった。
あーこれが有名なチーズケーキか。
もう頭はチョコレートケーキ1色になってたので、
お店の人に「また来ます。」と言って帰ってきた。

帰ってきてケーキ食べる。
四角い長方形のチョコレートケーキを食べた。
うぉーラム酒効いてて美味しいぞ!
久しぶりに自分で作ったケーキ以外のケーキを美味しいと思った。
これ食べ慣れちゃったらコージーは食べられなくなるな。

新小岩で新しい楽しみを見つけちゃった。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

新小岩巻き爪矯正センター15・16

今日巻き爪矯正へ。
記事書き忘れてるけど7月が15。
今日は16。

1663923272711.jpg
重症患者だったので、なかなか爪が開かない。
だけどちょっとずつ。
上の写真が前回施術後。
真ん中が今回施術前
一番下が今日の施術後。

施術してもらいながら、
私がコロナにかかった話しで盛り上がる。
10日間籠城した話になって、
ブルーレイ観たり映画観たりした話をする。
ロードオブザリングを毎日観た。
3を2回、2日続けて3を2回観た話になって、
ラストのスメアゴルの話で盛り上がった。
ハッピーエンドってわかってても、
毎日ドキドキして観た。

先生はコロナにかかってないが、
何年か前の新型インフルエンザにかかって、
7日間籠城したことがあるそうだ。
やることなくなっちゃって、
外に出られなくて籠城10日間辛かった。
わかってもらえた。

今日午前中、レッドクリフパート1を観る。
やっと1を初めて観た。
次はパート2を観る予定。
私、1を観ていない映画が多い。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

新小岩巻き爪矯正センター14 4か月ぶり

金曜日、新小岩巻き爪矯正センター。
去年の12月に行ったきりだったので、約4か月ぶり。
クリスマスも正月もこもって、
資格取る勉強してたからさ。
巻き爪矯正にも行けなかった。

4か月ぶりにやってもらう。
すると先生がいきなり、「僕、チャネラーになりました!」
チャ、チャネラー? 何それ?
「ヒーラー?」って聞いたら、
「ヒーラーは癒しなんですけど、チャネラーは異世界と交流するんです。守護霊とか(笑)。」
「ますます胡散臭くなりましたね(笑)。」と私。
副業チャネラーに巻き爪矯正をやってもらう副業占い師。

220401_01.jpg
画像左が右足、画像右が左足。
画像上段/12月やってもらった後の写真。
画像中段/今回の施術前の写真。
画像下段/今回施術後。

先生の手相をちょっとだけ見て、
「人さし指の下にマスカケがあると、霊感があるそうですよ。」とか、
お金が貯まらない家相の話、とか、
大谷翔平はどうして大リーガーになれたのか、とか、
良い家相の家に良い子供が生まれる、とか、
そんな話しで盛り上がった。
最近3分以上の長い動画は見てない話もして、
1分1分半の開運の動画を何本も見るのが日課、っていう話とかをして、
あっという間に1時間の施術終了。

帰り道、京葉交差点まで歩く。
体のために歩かないとね。

帰ってきて、LINEで送られてきた、
先生が数秘術の先生とやってるYouTubeのチャンネルを教えてもらった。
1本30分もある! 長い!
まだ見てない。
多分見ない。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:33| Comment(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月10日

新小岩巻き爪矯正センター13

今日、新小岩巻き爪センター。

昨日NHKの所さんの番組で、
巻き爪のことをやっていたので、その話をする。
先生、番組を見ていないそうで、
巻き爪ロボを使って矯正しているのが流れたのを話す。

巻き爪ロボは、自分でやるのではなく、
人にやってもらえる環境があるならいいけど、
1人でやるのには荷が重い。
私目が悪いし、お腹が出ててかがめないし、で、
1人じゃ無理なのを痛感してここに来た、と話す。

あと来年は物が壊れやすい年周りになるので、
精密機械や高級品を買わない方が良い、と話す。

211210_01.jpg
私の巻き爪、上段。
2019年11月の初回時。
一番最初に施術前に撮ってもらった画像。
中段、今回施術前。
下段、本日終了時の画像。
左の列が右足で、右が左足。

「人間らしい爪になってきてますよ。」と先生。
成果はでているが、爪に亀裂が入って段々があるので、
まだ施術してもらわないといけない。
早く良くなって欲しいが、気長にね。

退出際、先生と2人で声が揃った。
「良いお年をー!」



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:34| Comment(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

新小岩巻き爪矯正センター12

昨日、新小岩巻き爪矯正センターへ行ってきた。

211008_01.jpg
画像上段/施術前。
画像下段/施術後。

右側がきれいに入ったそうで、次回楽しみ、とのこと。

前回行った時に、先生と、
占いで馬券買う話で盛り上がっちゃって、
ゲラゲラ笑って帰った。
そうしたら今回、先生が、
「あれから(この間話した時から)馬券の結果を結構見てるんですが、当たりに絡むのがありますねー。」
「あーあるでしょう? 結構大きな馬券も取れる時がありますよ。」
「占いで馬券取れるのに、どうして馬券買うのやめちゃったんですか?」と聞かれた。

あーそれね。いろいろ事情があったのだ。
かーちゃんと2人でWinsに行って、
かーちゃんとは別々で穴馬券を取っているのが、
周囲のお父ちゃんお爺ちゃんお兄ちゃん達にバレている。
仲のいい母と娘で、どちらも馬券を取る2人、と認識されていた。
そういう人の眼はヤバい。
お父ちゃんお爺ちゃんお兄ちゃんたち皆、
人が外れるところは目に入っていない。
当ってるところしか見てない。
あたしもかーちゃんも、
そこそこ当たって、儲かっているように見られていた。
冗談じゃない儲かってはいない。
お馬ちゃんの飼葉代ばっかり払って、
負けているのが本当だ。

人の眼は怖い。
かーちゃんと私へ妬(ねた)み、嫉(そね)み。
そういう感情の対象になる。
2人で仲良く並んでWinsに行かない方がいいね、と、
かーちゃんとそういう話になった。
それで私は行かないようにした。
行かなくなれば、自然と馬券を買わなくなった。

他にも理由があるが、
大体そんなことで競馬から足を洗った。
やりたくなったら軍資金があればいつでも競馬できる。
そう思っておいた方が良い。

次の予約は2カ月くらい先。
先生、馬券当たるより、地道に働いた方がいいですよ。
その道を行く。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 07:28| Comment(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

新小岩巻き爪矯正センター11

昨日ゆいの後、巻き爪矯正に行ってきた。

新小岩巻き爪矯正センター

210730_03.jpg
画像中段。
今回施術前の写真。
金具が親指爪と離れて浮いているのがわかる。

画像下段。
今回施術後。
金具が親指爪にしっかりかかって、先生に、
「上手くかかったので、次回が楽しみです。多分開きますよ。」と言われた。

いろいろ喋って帰ってきた。
日本人は褒める言葉がなくて、
褒めるのことが下手な人種だと言われた。
英語には相手を誉める言葉がいっぱいあるのにね、と先生。
おかえりモネを見ていると「頑張ってください」のオンパレードで、
見ていて疲れる、と私。

もうモネは見ていない。
久しぶりに見なくていい朝ドラになった。

施術終わって次は西先生に行かないといけない。
あわてて駅に向かって、切符を買って、
改札を通ってから、あーーー! 傘忘れた!
切符代要らないや、と思って、
改札通って出ようとしたら、
外に出してもらえなかった。
駅員さんが常駐しているところがすぐ近くにあったので、
外に出たい理由を説明した。
「忘れ物しちゃって、外に取りにいきたいんです。」と言ったら、
駅員さんが「そしたらここを通って外に出て、その切符を持ってまたここを通って下さい。」
何て素敵な駅員さんなんだろう!
切符代また払うつもりだったんだけど、
同じ切符を使っていいんだって。

急いでセンターに戻って、忘れた傘を持って、
再度有人改札から駅の中に入った。
JR東日本の駅員さん、
本当にどうもありがとうございました。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 13:14| Comment(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

新小岩巻き爪矯正センター10

先月、巻き爪矯正に行ってきた。
書き忘れてるので、10回目。

新小岩巻き爪矯正センター

画像あり。
私の爪、初回からものすごいことになってたから、
グロいから、見たくない人はスルーでよろしく。

210521_12.jpg
上段/2019年11月の初回時。
中段/今回施術開始前。
下段/今回施術後。

今回も和やかにいろいろお話してくださって、
施術してもらって終了。

私は今、大体2か月〜2カ月半で予約を取っている。
最初の3回目くらいまでは、
爪の状態が酷くて毎月の施術だったが、
今は大体2カ月くらいになっている。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 09:04| Comment(0) | 新小岩巻き爪矯正センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする