2020年02月27日

平井皮膚科4 もう来なくていいって

昨日かーちゃんデイだったんだけど、
お帰りの時のお兄さんから、
「何でも、爪が取れたそうですよ。」と報告があった。
連絡帳袋に、
ティッシュで包んだ『爪』と書いてある物が入っていた。
取れたそうな。

本日平井皮膚科へ。
先生と看護師さんから「わー。取れて良かったですねー。」と言われる。
患部を先生が診てくれたが、
血栓がついているけどこれは自然に取れるので、
もう薬を塗らなくても、
テーピングもしなくていいですよ、との診断。
「もう来なくていいですよ。」

やったー! 皮膚科から解放されるーー!
もう行かなくていいーーー\(^o^)/

かーちゃんの右足親指爪はがれる騒動、一件落着。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 18:24| Comment(0) | 平井皮膚科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月20日

平井皮膚科3

かーちゃんの右足親指爪がはがれかけて出血して、
今はもう出血は治まっているが、
今週も平井皮膚科クリニックに診てもらう。

「薬はまだありますね。簡単に取れないようなテーピングにしましょう。」
いつも診てもらっている女医さんが、
今日はテーピングしてくれた。

「そのうちポロっと取れますから、まだ経過観察していきましょう。」
「はい。また来週も来ます。」

帰りに八百屋に寄る。
車椅子を押しているので、安易に店の中に入れない。
入り口付近からお父さんに声をかけた。
「お父さんこんにちは。えのき2個としめじ1個!」
「はいよー。」
私が車椅子を押しているのを見てくれて、
買いたい物を取りそろえてくれた。
かーちゃんの車椅子を停めて、
急いで店内に入って会計だけした。

良い八百屋さんである。

本当は明日にしようかと思っていたのだが、
せっかくかーちゃんと出てきたし、
このあと西外科胃腸科クリニックに突入するのを決める。
これは明日書く。

マスクを自作しようかこの何日かずっと考えていたが、
布で自作したい方、ガーゼが売ってないですよー。
楽天の無地ダブルガーゼが、
在庫がなくなってきてますよー。

私、とりあえず家に黒の1ミリ丸ゴムがあって、
うさのすけがかじった紺のボタン柄木綿の布もあるし、
うさのすけがかじって布に穴があいているから、
何の気兼ねなしに布が使える。
このボタン柄でマスクにしよう、と決めた。
柄合わせとか、全然気にしないでいいや。

それで裏布をダブルガーゼにしようと思って、
楽天に行ったらば、
ダブルガーゼが売り切れオンパレードだった。
売れ残っていたグレーのダブルガーゼを何とか購入した。
3メートル買った。

きっとダイソーに行ったらば、
ペーパーナプキンとビニ帯と丸ゴムが売り切れていることだろう。

何だかね、鼻水が出るな、
くしゃみが連発するな、と、
ここ2、3日思っていたら、今日になって目がかゆい。
コロナか?
インフルか? と内心焦っていたのだけど、
どうやらこれは花粉の症状みたい。
私の花粉症、十何年も症状が出てなかったのに、
久しぶりに目がかゆい。

マスクが必要になってきてるんですよ。
タバコ吸ってるから咳が出るしね。
かーちゃんも慢性気管支炎だから咳が出るしね。
今日はかーちゃんがちょっと咳しただけで、
皮膚科の待ち合いで、
待ってる人からジロジロ見られた。
嫌だなぁ、と思った。
咳エチケットね。
マスクつけてそれやるしかないみたいね。

布マスク作るぞー! のために、
本日はダブルガーゼを買うのに奔走した。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 22:22| Comment(0) | 平井皮膚科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

平井皮膚科2

昨日平井皮膚科クリニック。
かーちゃんを連れていった。

右足親指の爪がはがれそうになって出血したわけだが、
現状、生え際のところで、
かろうじて爪が繋がっている状態。
「薬を塗ったりガーゼを替えたりしているうちに、そのうち自然にはがれてきますよ。」との診断。
週1で通うことになった。

とりあえず今はもう出血していない。
痛かったのも治まっている。
化膿もなし。
看護師さんが薬を塗って、テーピングしてくれた。

帰りに八百屋をのぞいたが、あまり出物もなく、
「今日はひやかしー。」と言って帰る。

また来週!



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 12:36| Comment(0) | 平井皮膚科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月07日

平井皮膚科クリニック1 右足親指爪が割れた出血

水曜デイに送り出そうとして、
靴を履かせようとしたら、
かーちゃんの靴下の右足親指辺りから血がにじんでいる。
慌ててお迎えのお兄様に、
「右足から血が出ています!」と報告。
デイには看護師がいるので、
「診てもらいましょう。」という話になって、
そのまま送り出す。

帰りの時にお兄様が「形成外科か皮膚科を受診された方がいいですよ。出血は看護師が応急処置したので大丈夫です。」とのこと。
形成外科なんて近所にないから、
皮膚科を受診することにした。
平井の南口に2件あるのだが、バリアフリーではない。
北口の、西友の先にある皮膚科が、
サイトで車椅子対応をうたっているので行くことにした。
Y埼さんがお母さまを連れて行ったことがあるのを知っていたので、
Y埼さんにもどんな感じか話を聞く。

昨日初めて行ってみたら、
患者さまに車椅子の人がいた。
ああ、ここにして良かった。
先生は女医さんだった。

かーちゃんの、出血した親指を診てもらう。
「最近はね、こういう傷はクリニックでは消毒しないんですよ。」と言われて、
抗生剤の塗り薬をいただき、薬を塗った後に、
ガーゼで患部をテーピングするのを教わってきた。
「私がやるんですかー?」
「お願いします。」と言われた。

セリアでカットしてあるガーゼと、
テーピング用テープを買う。
昨日塗ってもらったから、
私が塗るのは明日でいいだろう。
1日おきくらいで塗ってくれと言われた。
そんで、デイで、お風呂の後に塗ってもらえばいいや。
デイには看護師がいる。
私がやるよりきれいにやってくれるだろう。

それに忙しいんだよ、バレンタインで。
学校も引っ越し先が決まって引っ越ししてて、
もうじき授業がある。

いつも通りがまた始まる。

かーちゃんは出血した所が痛いのはもう治まったみたいで、
他は変わりなく過ごせている。



にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 19:50| Comment(0) | 平井皮膚科クリニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする