2021年02月13日

かーちゃんVHS34

かーちゃんのVHSコレクション34

斬る
3月録画。テレビ東京。市川雷蔵。

てんやわんや次郎長道中
7月録画。テレビ東京。市川雷蔵。

月姫系図
1988年8月録画。テレビ東京。市川雷蔵。

無宿者
1988年9月録画。テレビ東京。市川雷蔵。



知らない人の字。
かーちゃんが誰かにもらったテープだ。
丸々1本市川雷蔵。

VHSコレクションの何番かに、
同じラインナップで録画されていた。
そっちのテープはかーちゃんが録画したやつみたいだな。

何年何月に録画したのかを調べるのが本当に大変。
手掛かりになるCMを、ずっと見ないといけない。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 09:40| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

かーちゃんVHS33

かーちゃんのVHSコレクション33

バルモラル通りにドラムが響く 海外秀作ドラマ(1)
1989年3月27日録画。NHK。

テレビ文学館 忠直卿行状記 最終回
1989年3月27日録画。NHK。途中まで。

早霜 海外秀作ドラマ(2)
1989年3月28日録画。NHK。

私を忘れないで〜ソビエト〜 海外秀作ドラマ(3)
1989年3月29日録画。NHK。

海の群星(むりぶし) ドラマスペシャル・アンコール
1989年3月30日録画。NHK。



かーちゃんが、
今使ってるフナイのレコーダーを買う時に、
「ビデオで録った物は、もう2度と再放送しない! ビデオが見られないと困る!」と、
ヨドバシの店員に言っていたが、
そう思っているのを彷彿とさせる録画ラインナップだ。
確かに2度と再放送しないだろう。

もっと早くブルーレイにダビングしてやればよかったね。
ごめんね、かーちゃん。
だけどあんたが録って欲しいと言った、
精霊の守り人とハリーポッターで、
何年もHDDがパンパンだったんだよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 10:25| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かーちゃんVHS32

かーちゃんのVHSコレクション32

パスカビル家の犬
1989年9月録画。途中から。木曜シネマランド。毎日放送。

愛と戦いの日々 第3話
1989年10月4日録画。NHK。

愛と戦いの日々 第4話
1989年10月5日録画。NHK。

恋人たちの曲 悲愴
10月録画。途中まで。秋のシネマウィーク。



パスカビル家の犬は、シャーロックホームズだ。
イギリスBBCのテレビシリーズの特番みたい。
後で見たい。

愛と戦いの日々の、1話2話がない。
かーちゃんのダビングしてないVHS、
あと15本くらいあるんだけど、そこに入ってるかな?



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 09:56| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月31日

かーちゃんVHS31

かーちゃんのVHSコレクション31

アラビアのロレンス
字幕。NHK。

インディ・ジョーンズ 若き日の大冒険 孔雀の眼の秘宝
1999年1月3日録画。日曜洋画劇場。テレビ朝日。

世界の車窓から VOL.4202
1999年1月3日録画。テレビ朝日。



いつ放送されたのかわからないアラビアのロレンス。
多分、完全版、だと思う。
途中で休憩が入っていた。
NHK深夜枠で一挙放送、というくらいしか情報がない。

インディ・ジョーンズで若き日の大冒険、という、
テレビシリーズがあったのを初めて知る。

世界の車窓から、が録画してあって嬉しい。
石丸謙二郎、声が大好き―。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 14:12| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

かーちゃんVHS30

かーちゃんのVHSコレクション30

お嬢吉三
9月録画。市川雷蔵。朝の映画劇場。テレビ東京。

シンドバッド 虎の目大冒険
1988年10月録画。字幕。フジテレビ。

リオ・ブラボー
1988年11月10日録画。二か国語。木曜シネマパラダイス。TBS。

音楽の巨匠たち ビリー・ホリデイ
1988年5月録画。フジテレビ。

ブルーススプリングスティーン/ボーンインザUSA
途中から。MTV



かーちゃんが誰かにもらったテープ。
Youtubeが出てくる前は、
MTVが洋楽の見れる聴けるTV番組だった。
深夜枠だったから、あんまり見られなかったんだけど、
私はビデオに録ってまで見たい、とは思ってなかったので、
今、こういうのが見られて嬉しい。

私はテレビ番組は、
ビデオに録るのをあまり良しとせず、
生で見る派だった。
それに毎日残業で、テレビを全然見られなかった。
テレビ番組に興味がなくなっていた。
なのでVHSビデオデッキを持ってなかった。
過去の、自分で録音録画している記憶は、
カセットテープ→CD-R→ブルーレイ。
ビデオとDVDを通ってない。
いきなりブルーレイだ。

なので、かーちゃんが、
VHSテープをお宝にしているのが、
最初全然わからなかった。
VHSは過去の遺産だと思っていた。
それを今デジタル化している。

フナイのレコーダー、まだ壊れないでね。
まだまだかーちゃんのお宝VHSがあるのよ。

posted by 加祥(かしょう) at 11:04| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月19日

かーちゃんVHS29

かーちゃんのVHSコレクション29

NHKスペシャル イスラム潮流
第3回 マンハッタンにコーランが流れる
1999年録画。

ラストエンペラー
1999年12月30日録画。途中まで。20世紀名作シネマ。木村奈保子。テレビ東京。



惜しいかな、かーちゃん。
ラストエンペラーの最後が切れていた。
残念!



ブログランキング・にほんブログ村へ



posted by 加祥(かしょう) at 17:28| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月17日

かーちゃんVHS28

かーちゃんのVHSコレクション28

田原(たばる)坂 第一部 第二部
1988年10月再放送録画。日本テレビ。里見浩太朗。



知らない人の字の付箋が貼ってあった。
誰かにもらった模様。

この再放送は、
初回放送とは違う編集になっている。
初回放送は1987年12月30日31日放送で、
第一部3時間、第二部3時間の編集なのだが、
この再放送は第一部2時間、第二部が4時間ある。

第二部に、昭和天皇のご容態のニュースが入っている。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 12:01| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月12日

かーちゃんVHS27

かーちゃんのVHSコレクション27

スターウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
1990年4月13日録画。金曜ロードショー。水野晴朗。

JNNフラッシュニュース
1990年4月録画。途中から。

ロッキー4 炎の友情
1990年4月録画。水曜ロードショー。羽佐間道夫。

天と地と 黎明(れいめい)編
1990年4月20日録画。金曜ロードショー。



珍しくテープの背に、
スターウォーズ帝国の逆襲、と入っていた。
かーちゃんの字。
もう1本スターウォーズのタイトルが書かれていたが、
ロッキーが入っていた。

かーちゃん、何でも録ってる。

180分テープをダビングしたんだけど、レコーダーが、
ダビングできませんでした、という表示を出してきた。
ひょっとして故障? と思って、
HDDを初期化したりしてみて、
再度ダビングしたんだけど、できなかった。
120分テープはダビングできた。
んー、ダビングできなかったテープはまとめて、
プロのダビング屋さんに頼むかな。



ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by 加祥(かしょう) at 12:17| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月03日

かーちゃんVHS26

かーちゃんのVHSコレクション26

ネレトバの戦い 前編
1996年12月5日録画。テレビ東京。午後のロードショー。

ネレトバの戦い 後編
1996年12月6日録画。テレビ東京。途中まで。午後のロードショー。



テープの背に『源氏物語』と印字したテープが貼ってあった。
印字できる機械なんか、
かーちゃんは持っていないので、
このテープは誰かからもらったんだろう。

で、源氏物語かと思いきや、ネレトバが入っていた。
オーソンウェルズとかユルブリンナーとか出てるので、
あー、かーちゃん好みの映画だな。
すぐそう思った。

悲しいかな、テープの尺が、
いつもの120テープじゃなかった。
短い尺のテープ。
なので後編は、すぐ途中までになった。

新年2日から、VHSテープのダビング再開。
今日もVHSからHDDにダビングしている。
仏壇の下に押し込んで、積んであるVHSは、
まだ残り30本以上ありそう。
今年もダビング頑張ります。

昨日朝昼夜、おせちをつまみながら、
梅酒炭酸割りとコーヒー酒炭酸割りを飲んで、
2日3日は運動無理してやるのやめようと思って、
自堕落にしていたら、2日の1日歩いた歩数、214。
214歩ですよ。
寝る前に歩数計を見て、超笑った。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 10:53| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月30日

かーちゃんVHS25

かーちゃんのVHSコレクション25

炎の砦マサダ 第1部 第2部 第3部 第4部
CBC創立35周年記念番組。1985年9月録画。CBCテレビ。



珍しくビデオテープの背に、
かーちゃんの字で作品名が書いてあった。
作品名も、間違ってないで、きちんと書いてあった。
分割作業を進めていたら、
ピーターオトゥールが出ている。

かーちゃんはピーターオトゥールが好きである。
アラビアのロレンスも好きだ。
炎の砦マサダは、まさしくかーちゃん好みの作品だ。

年内のうちにあと何本かダビングしたかったのだが、
VHSテープを1本ダビングするのに6時間。
HDDからディスクに焼くのに6時間はかかるので、
今日でかーちゃんVHS整理の作業は終了。
掃除しながらBD-Rに焼いた。

明日はもう大晦日。
明日は料理勝負! 決戦の日ですぞ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 加祥(かしょう) at 17:41| Comment(0) | かーちゃんのVHSコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする