2025年04月19日

センター125 今日は1日卓が立つ

今日センター。
交流室2の方は、何のプログラムもない。
久しぶりに2の方で、1日雀卓が立つ。

Iちゃんの事をブロックした話をM上さんにする。
毎日ひつこくされて迷惑かけられた。
「その方がいい。」って言われた。
自己中心的で自己主張ばかり強くて、
いろんな人から疎ましがられて嫌われている。
M上さんと意見が一致した。
「病気なのかとも思うけど、そういう性格なんじゃないかな。」と、
柔らかく言うので、「性格だよ!」と私。

小松はこういう人の話の時、
必ず『病気なんだよ』と言う。
病気だから大目に見てあげて、って言葉の意味がある。
あたしは、病気だからそういう性格なんでしょう! と、
小松に食ってかかったことがある。
小松は「厳しいな。」と言った。
あんたたち(小松他医者やスタッフ)が甘やかしているから、
あの年で性格が悪いんだよ。
性格が悪い友だちなんて要らない。
センターに来る知り合い程度に留めておきたい。
M上さんにIちゃんの話ができて良かった。

帰りにBig-Aに寄る。
来週食べる作り置きの材料を買って、
店内のいつものところに友だちがいた。
「お疲れさん!」声をかけたら友だちは、
早口で何語かわからない言葉を話した。
「何言ってるかわかんないよ(笑)。」
「わかんないですか?」それは聞こえた。
めんどくさかったから「じゃあまた!」って捨て台詞をはいて、
店を後にした。

一昨日の晩ベッドでスイッチしながら寝落ちしてて、
我に返って画面を見たら、悪のチーム全滅していた。
何の敵にやられたんだろう。
昨日の晩から善のチームを編成した。救援隊。

今日自治会のフロア会議があるので、
今から晩ご飯を食べる。
おいなりさんと高野豆腐煮を買ってきた。
すぐ食べられるようにした。
みそ汁と野菜副菜2品も食べる。
時間に間に合うように行かなければ。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

センター124

昨日センター。
昨日2度寝したら久しぶりに8時を回っていた。
時間ないから、おにぎらずが作れない。
久しぶりにBig-Aでおいなりさん高野豆腐海苔味噌汁を買う。
買い物したからいつもの時間よりちょっと遅れたが、
朝から麻雀る。

午後アトリエに参加。
着せ替えの2回目。
色を塗る作業。
「何で色を塗るの?」
「色鉛筆。」
「色鉛筆は薄くなるから絵の具で塗った方がいい。」
「大丈夫。筆圧高いから!」
筆圧が高いと、色鉛筆でも濃く塗れる。
色鉛筆で塗るのを許可してもらう。
だがしかし、色鉛筆で塗るのは、
塗る面積が広くて大変だった。
大変だったが頑張った。
4時近くまで色を塗った。
「タイトルつけて!」と先生。
「村上ラブ!」
早く村上1軍に戻ってきてくれ。

Big-Aに寄って日曜に作る作り置きの材料を買う。
焼きそばうどんコーナーにうどんがない。
いつもなら友だちを捕まえるのだが、運悪く休憩時間だ。
友だちと同じ時期から入っていて、
もう顔なじみになっているお兄ちゃんを捕まえた。
「うどんないんだけど、切れてる?」
聞いたら裏に在庫を見に行ってくれた。
「ないですー。売り切れ! ごめんなさい!」
謝らなくていいんだよ。
「じゃあ焼きそば買うから。」
今さっき焼きそばを作った。
1年半ぶりくらい。

時間が空いてしまって、
今まであまってる時間全部使って勉強していたが、
もう勉強しないでよくなって、
あまった時間で何していいかわからない。
とりあえず録りためた録画観る生活をしている。
アリスインワンダーランドを観た。ティムバートンのやつ。
必殺ワイドを観た。
寝る前にウィザードリィ#1をやっているが、
今週からやっと地下9階に行くようにした。
もうちょっと装備を揃えて、レベルを上げて、
ワードナさまに会いに行けるようにしたい。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

センター123 桜の季節

昨日センター。
本日お花見するプログラムがあるそうで、
M上さん「お花見参加するの?」私「行かない。」
うちは斜め向かいと隣に公園があって、
そこに桜の木が植えてある。
玄関を出たりベランダに出れば、桜を毎日見られる。
Big-A、ぱぱす、中村屋に買い物に行けば、
そこが小松川千本桜。
買い物するだけで桜が見られる。
センターの窓から見ていたら、
千本桜を通ってお花見したい人出が多かったが、
道行く人はダウンコートを着ている人が多かった。
風が冷たくて寒かった。

麻雀はM上さんが強かった。
何度も1位を取っていた。
私リーチをかけていたら、
M上さんの小三元に振り込んだ。
「大三元だったら役満ノートに書けるのに。惜しい!」
昨日は2位3位4位ばかりだったが、
1回リーチツモ裏ドラ乗ってドラ4をあがって1位になった。
「これがリーチ麻雀なんだよな。」と、お父さんがつぶやいた。

午後アトリエ参加。
先生が人型のコピー用紙を用意して、
「着せ替え作って。好きな洋服着せて、背景に好きな物描いて。」
村上のユニフォームを着せた。
GO! GO! Yakulto Swallows
55 I Love Murakami と描いて終了。
次回色を塗る。
今年はヤクルトファン、って公言している。

金曜に録画でニルヴァーナのライブを観た。
TG沢さんに言ったら、
「いつのライブでした?」
「1991年のシアトルのライブ。」
「何着てました?」
「グリーンの穴の開いたセーター。」
売れた曲を聴いたことはあったが、
ニルヴァーナを観るのは初めてだった。
「あたしピストルズもクラッシュも通ってるから、ニルヴァーナも大丈夫。」

もう試験勉強しなくてよくなったので、
お針子になるつもりでいたんだけど、
昨日鬼平犯科帳の鬼火をやっていて、
録画しながら最後まで観た。
だけど観てたら前にも観てる作品で、
もう、自分が録画、
何録ってるか覚えていないことが判明したので、
録って焼いたBD-Rのリストを作るのをやらないといけなくなった。
このブログに書く予定。

Big-Aで大根と人参とじゃがいもが同じ値段だった。
198円。
来週の煮物副菜にしたくて、悩んだ結果大根にした。
一番大きい。
一番たくさん食べられる。
野菜高い。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月29日

センター122 3月のこまつがわ杯集計

東京は雨で冬の気温。
朝よりも昼は温度が下がって4度らしい。
冬の装いでセンターに行く。
玄関を出て鍵をかけていたら、アマゾンの人が来た。
明日(日曜)届くっていうから買ったのに、土曜に着た。
出かけ前に届いたから良かったとするが、
こちらとしては期日通りに届けて欲しい。
明日受け取るために、
どこにも行かないでうちにいるスケジュールにしていた。
ティファールの炒め鍋を買った。
玄関に置いた。

今日はこまつがわ杯集計の日。
14時くらいに皆で片付けて、M上さんと集計に入る。
3月は規定回数を超えている参加者が7名。
お父さん、強い! また今月も1位だ。
私2位。
また来月も頑張ろう。

ドジャースのテレビ中継もあって、
今日は1日野球の話で盛り上がった。
皆昨日の巨人ヤクルト開幕戦を観ていた。
私も途中まで観た。
朝新聞を見たら、日刊の1面は巨人大逆転の記事だった。
朝からがっかり。
村上が戻ってきたら絶対打つ! と信じて、
今日も帰ってきてテレビをつけたら0対12だった。
ヤクルト駄目じゃん。
つば九郎のいなくなったヤクルトは弱い。
優勝したあの時より全然弱い。
また今年も駄目なのか。

駄目かもしれないけど、
今年のうちに外苑前のヤクルトショップに行って、
村上の番号が入ったユニフォームを買いたい、と思っている。
今年のうちに買わないと、
来年はいなくなってしまう。
ビジター用が紺色でいいと思っている。
紺色なら食べこぼししても目立たないだろう。
まだこの年にもなっても食べこぼしする。
白とか薄いピンクとか、厳禁。

帰りにBig-Aに寄って、
来週食べる昼の焼きうどんの材料を買う。
友だちがいたのでLINEを見るように言う。
「あたしも物欲したんだ。」
友だちにLINEで、カウンターの写真を送ってある。
彼はLINEをたまに送ってくるくせに、
私が返事をしても、ちっともLINEを見ない。
「ipad買ったの、言いましたよね?」
「その話2回目。」

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月22日

センター121 今日はカラオケやる人でいっぱい

東京都本日24度になるそうで、
多分Gジャンでは暑いだろう。
春から初夏にかけて着る、木綿のパーカー等出す。
春秋に着るKISSのパーカーに、
木綿のパーカーを羽織っていった。
木綿で正解だった。
全然寒くなかった。
まだGジャンとか春先のコート、着れるのかな?
このまま初夏に突入じゃないだろうな?
ハンガーに冬物春物初夏の物吊るすことになった。

今日センター。
行ったらもうM上さんが来てて、
交流室1の方に雀卓をセッティングしようとしていた。
手伝ってたら10時前に麻雀やりたい人5人になった。
Sさんがハズレを引く。

いつもそんなに人出がないのに今日は人が来る。
11時過ぎたら交流室1の方は椅子が足らなくなってきた。
今日は午後1時から2の方でカラオケ大会がある。
23名予約登録してるらしい。
カラオケしにN藤さんが来た。手を振った。
話を聞いていたら、お父さんもカラオケするらしい。
麻雀組からお父さん、M上さん、
Sさんがカラオケに参加。
任天堂スイッチでジョイサウンドでカラオケするらしい。
あーそれだったら参加しても良かったかな。
Kissの歌もブレイカーズもゴールデンボンバーも唄える。
私30年位前からの日本語の唄あまり知ってなくて、
N藤さんから『帰国子女』と呼ばれている。

お昼を挟んで午後も麻雀する。
3時前で片付けた。
ほとんどの人がカラオケに行ってしまい、
交流室1でやる麻雀は静かな卓だった。

Big-Aに行ったら、友だちが働いていた。
仕事中にお客様と口をきくのは大丈夫みたい。
私お客様。
それに私が友だちと友だちなのを、
他の従業員さん数名にはもうバレている。
側に寄ってきて、話しかけてきた。
「ipad買ったんですよ。」
また物欲したのかっ!(笑)。顔が嬉しそう。
「新しいの買ったの?」
「ヨドバシポイント3万点あったんで、残り現金で。」

うちに帰ってきてから、私も2月に物欲した、
居間のカウンターキャビネットの写真を撮って送った。
さっきカウンター梱包の段ボールと、
うさぎ除けに積んでいた段ボールを捨てに行った。
ものすごい数の段ボール捨て、3往復になった。

明日自治会の掃除があるので、今日は早寝しなくっちゃ。
絶対寝坊できない。
そんな土曜日の日。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

センター120 アトリエで作ったものを返される2

今日センター。
交流室2の方は、午後からプログラムが入っているので、
M上さんと相談してスタッフに聞いたので、
交流室1の方で朝一から卓を立てる話しになった。

午前中、麻雀。
おにぎらずを食べて、午後も麻雀。
幸せな一時。
今日は2位3位が多かった。

アトリエで以前作ったものを返される。
「まだ返却あるの?」
「ショーケースの中のがあったの。」

250315_01.JPG
段ボールで顔を作る課題。
ゲラゲラ笑いながら作った。
こういうのを作るのは楽しい。

250315_02.JPG
箱と箱の中に自由に作っていい課題。
お月見をイメージした。

250315_03.JPG
箱の中に餅つきをしているうさぎ。

マスターにおにぎらずの作り方を聞かれる。
1個10分で作れる作り方を教える。
もう普通のおにぎりには戻れない。
形は気にしなくていい。

アトリエの先生にピンクッションをあげた。
「先生も縫い物やってるから、お針子仲間だよ。」
大きさは小さいけど、
うさぎの毛100%のピンクッション。
犬や猫を飼っててお針子してる人たちは、
飼い犬飼い猫の毛でピンクッションを作っている話を知っていた。
「話には聞いたことあったんだけど。」
「お針が長持ちするよ。」
先生、すごく喜んでくれた。
内緒であげたから、このブログ読んでる人は、
センターでは内緒にしてね。

Bid-Aから帰ってきて、玄関先の段ボールを片付けた。
明日、楽天から頼んで1ヶ月くらい経った家具が来る。
大物を買った。

今日はドジャースと巨人の試合見なくっちゃ。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

センター119 他のプログラムが何もなかった

土曜日センター。
3月のこまつがわ杯の行方が気になる。
珍しく交流室2使用のプログラムが何もなく、
朝から雀卓が立つ。

そうしたらお父さんが「トイレに行く! 我慢できない!」
急いでトイレに走った。
長い。
出てくるまで長い。
M上さんが様子を見に行った。
「お父さん下痢なんだって。俺のこと抜かしてやってくれ、だって。」
私も様子を見に行った。
お父さんが雑巾を濡らしてトイレに戻っていった。
汚したのか。相当ひどいことになってる模様。
仕方なく今やってるのは中止して、
新しい4人でやることになった。
しばらくして「俺帰るわ。今日は駄目だ。」
お父さん退出。
「お大事にね。」
もう年なんだから健康第一にしないといけないよ。

3時過ぎまで卓が立って後片付けして、
中山の11Rを見て帰る。
馬券は外れた。
M上さんも外れた。
「また来週ね。」

Big-Aで焼きうどんの材料買ってたら、
友だちが「ミックスティー箱で入りましたよー!」
「何箱来た?」「1箱。」
段ボール1箱買い占めするのも悪いかと思って、
箱買いするのは遠慮した。
しかし、家に戻ってから、
やっぱり大人買いした方がいいかな。
外を見た。
外行く人は皆傘をさしている。
傘さしてキャリーに乗せて帰ってくるのは嫌だったので、
やっぱり箱で買い占めするのはよそう。
棚に並んだら6本ずつくらい買えばいいや。

今日Big-Aに行く。
ヨーグルト買うからその時に何本か大人買いする予定。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

センター118 仕切るのを任される

昨日センター。
朝2度寝しちゃって8時40分過ぎて目が覚めた。
おにぎらずは作らないで、
Big-Aで昼を買っていく。
毎月の月初めは順位用紙を新しくしないといけない。
もしもM上さんが来なかったり遅くなったりしたら、
あたしが用紙を変えないといけない。
朝M上さんは来たが、午後に別プログラムに出て、
麻雀できないそうで、あたしが任されることになった。
だもんで、アトリエに出るのは辞めた。

1位もあったが3位4位ばかり。
何度か振り込む。
天国と地獄を繰り返す。
麻雀片付けて交流室を覗いたら先生がまだいた。
どんなものを作ってるのか教えてもらった。
次回出られたら出るのをお約束した。

帰りにBig-Aで焼きうどんの材料買って帰る。
いつもの土曜日。
大阪王将のレンジでチンできる冷凍焼売を買ってみた。
今日週1で楽しんでいる晩酌のおつまみにする予定。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

センター117 ランチ会とこまつがわ杯2月

センターへ。
今日はこまつがわ杯2月の集計日。
やる気満々でいつも通り行く。
午前中1回入ったが、M上さんに親マン振り込んで4位。
ツイてない。

お昼ランチ会。
お好み焼きだというので楽しみにして行った。
「自分で焼くんだよ。」
スタッフと利用者さん有志がお好み焼きのタネを作っていた。
タネができるまで暇だったが、
開始から40分も過ぎたらタネが回ってきた。
よっしゃー! 焼く。
1枚につき肉2枚、って、けち臭いこと言ってて、
だがそういう仕様なら仕方あるまい。
あたしが座ったテーブルの人の分も焼いた。
うまく焼けた。
タネに芋類が入ってなかったので、
何だかお好み焼きもどき。
おかか乗せてソースとマヨネーズでお好み焼きの味。

250222_01.JPG
1人2枚まで、って言われてたんだけど、
対面に座ったお姉ちゃんが「もう1枚食べたい。」って言うので、
3枚目を焼いた。喜んでいた。

片付けに参加しなくていい、って確認取ったので、
雀士たちはスポーツ新聞部屋へ帰る。
午後1回入って、焼き鳥脱出。
そして2月のこまつがわ杯の集計。
M上さんと集計作業に入った。

6名が規定打席を達成できて、エントリーできて、
私5位。
今月は運がなかった。
高めにも振り込んだ。
まー面白かったから良しとしよう。
また3月頑張ろう。

wishで買い物できなくて、仕方なく覗いたTemuで、
ロックなTシャツ売っていたので、買ってみた。
R天カードのサイトに行ったら、R天カードは、
海外で使うの認めてくれていないことが判明した。
買い物できなかったわけだ。
仕方なくもう1枚のカードで買ってみたが、
品物届くまで買えたかどうかわからんちん。
うまく買えていたら、もう1枚ロックなTシャツを買う予定。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

センター116 アトリエで作ったものを返却された

昨日センター。
朝から行ってモーニング麻雀の面子になる。
成績は2位が多かったかな。
M上さんと会えた。久しぶりー。

昨日おにぎらずを作って行った。
げー以降初おにぎらず。
のんちゃんにもらった食べる削り節を入れて、
マヨネーズをたっぷりかけた。
美味しかったが米が多かった。
次回作る時は米をもう少々減らしたい。
「大きなおにぎり!」って言われた。
おにぎり2個分くらいだよ。

午後、歌会で演奏メンバーになっているN藤さんと、
歌会前にハグ。
再会を喜んだ。久しぶりー。

麻雀後アトリエに参加。
いつも1ヶ月に2回参加で作品を仕上げるのがルールだが、
今月は昨日1回だけで何かを作ることになった。
「自由に絵を描いていいです。」って先生に言われて、
かえって自由って言われても何描いていいか思い浮かばず、
しばし考えたが、昨日の晩ご飯を描いた。
うさこにしても良かったが、うさぎマンネリ化。

12月に出た時に、
今までアトリエで作った作品をいっぺんに返された。
昨日も返された。
制作年月日はもう忘れたけど、載せておく。

250215_01.JPG
段ボールを使う、という課題だったと思う。
織り機を作って毛糸でリボンを作った。

250215_02.JPG
壁に塗る塗装用の画材を使って作ったうさこの顔。

250215_03.JPG
木材を使って壁飾り作り。
うさぎが飛び跳ねる。

250215_04.JPG
これは気に入っているので、
捨てないで私部屋のカーテンレールの上に飾った。

250215_05.JPG
レジ袋で凧作り。
凧揚げもした。

250215_06.JPG
画用紙に布を貼って絵を作る課題。

250215_07.JPG
インクを紙に乗せて2つ折りにして、
ロールシャッハみたいな絵を作って、
それを切り取って貼る課題。

250215_08.JPG
削った割りばしで絵を描く課題。

250215_09.JPG
小さな花を拡大して描く課題。

250215_10.JPG
大きな円を描いて、
その円を絵の一部に使って仕上げる課題。
大きな丸い皿にアトリエの前の日の晩に食べた物を描いた。
これを描いたらいろんな人からけっこうウケた。

250215_11.JPG
クレヨンで何かのモチーフをパターンにして、
自由に描いていい課題。
たくさんの雲を描いた。

250215_12.JPG
絵にタコ糸のような紐をはわせて立体的にする課題。
これも人からの評判が良かった。

250215_13.JPG
うさこの顔のアップ。
髭や目を立体的にした。

250215_14.JPG
折り紙を使って画用紙に貼る課題。
うちのキッチンタイマーうさぎをモチーフにした。

アトリエに参加するようになって、
美術のプログラムに参加するのは何十年かぶりだったけど、
やっぱり何か作るのは良いな。

来週はランチ会でお好み焼きを食べられるらしい。
すっごく楽しみ。申し込んだ。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

アトリエが終わって、
たばこを吸いに行くスタッフTG沢さんと玄関で会った。
「あたしも一緒に行こう。」
一緒にたばこを吸った。
「試験どうだった?」って聞かれて、
「午前中が10問くらいしかできなくて、午後は間違い3問だけだった。」と答えて、
「5割しかできてないから多分落ちるよ。」と答えた。
そしたらTG沢さん「あたしもね、社会福祉士受けるときにね。最初の1回目、申し込みの日にち間違えちゃってその年受けられなくて。」
それって1年棒に振ったってことだ。
「次の年は1点足らなくて落ちちゃってね。」
また1年棒に振ったってことだ。
「3回目に受かった。」
おーTG沢さんも3年かかったってことだ。
一緒にたばこ吸いに来て良かった。
皆試験受けて合格するまで大変だったんだな。
あたしも3年は頑張れそう。
posted by 加祥(かしょう) at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする