2024年12月20日

センター113 アトリエに行く2

金曜日のプログラムにアトリエ2回目が組み込まれていたので、
さっき行ってきた。
どうしても来年のカレンダーを作りたい。
自分の部屋に飾りたい。

行ったら皆に歓迎された。
こないだ来たじゃん、って思たんだけど、
スタッフTG沢さんに突然ハグされた。
驚いて誰だか見たら、髪の毛茶色になってた(笑)。
お子さん(小学生の娘)がいるのに、ロックな女だ。
彼女はカートコバーンが好きだ。
私はキッスやカーズやデバイナルス他多数が好きだが、
私も真似したい。
私もウルフカットでロックな女になりたい。

作ったカレンダーはお正月に写真を載せましょう。
紙に棒を貼る課題で、
何か仕上がりが全然予想できなかったが、
絵を描いたら結構良い感じにできあがった。

今日朝、寝起きで買い物。
東京都のポイントで靴を買った。
試験会場に上履きが要るそうで、
持っていかないといけない。
自分のスニーカーを見た。
仕事用はまだ履けるが、それは試験会場に履いていけるが、
普段履き用のスニーカーは、
足首とかかとのところの布が擦り切れている。
新しいスニーカーを買って、
それを試験会場での上履きにして、
試験終わったら普段履きにすればいいや。
即購入。
まだポイント4500円くらい余った。
押入れの座布団入れでも買うか。
2月過ぎたら買えばいいや。

センターから帰ってきてポストを開けたら、
ニチイから模擬試験の返信が返ってきた。
まだ開けてないけど早々に開けて、勉強しなくっちゃ。

本当に試験受けるのかいな。
受験票も12月に入ってから着た。
だけど来週はクリスマスだ。
その次はお正月だ。
夜だけお酒を飲む予定。
クリスマスイブから三が日がある1週間の、
晩ご飯のメニューを書き出した。
バーモントカレーも買った。カレーも作る気満々。
もちろん甘口。

今日今までアトリエで作った作品を返却されたんだけど、
うちに持って帰ってきたけど、2月まで放置決定。
写真に撮って整理している暇がない。
玄関先に置いた。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

センター112 アトリエに行く

昨日センターに行った。
アトリエでカレンダーを作るので、
そのプログラムに参加したい。
今年もJRAカレンダーに申し込んだが、
1家庭1冊しかもらえないので、
居間の分は申し込めるが、私部屋のカレンダーがない。
なのでアトリエでカレンダーを作りたい。

金曜日にM上さんに「土曜にセンター行く」ってLINEしたら、
「朝から来る?」って返事が着て、
「多分行く」って書いた。
のんちゃんに食べる削り節をもらっているので、
それでおにぎらずを作りたいので、朝から行く気満々。

朝から行って、M上さんが私より早く来ていた。
挨拶してたらO川さんやお父さんも来て、
モーニング麻雀の面子になる。
麻雀やるの久しぶりー。
パソコンで無料ゲームで麻雀していたが、
やっぱり人間相手がいい。
手は忘れたがリーチかけたらお父さんが振り込んでくれた。
確かリーチドラ4。
その回1位を取って、以後2位3位、お昼を挟んで2位2位。
楽しかった。
牌を積むのもできた。忘れてなかった。
役満ノートにI場さんが積もり四暗刻したのと、
I谷さんという人が国士無双をあがったのが書いてあった。
私も2月過ぎたら役満を狙うぞ。

アトリエに出る。
紙の棒を使って、貼って、形を作って、
空いてる所に絵を描く課題。
絵をでっかく描きたかったので、
土台の紙に四角く額縁のように紙の棒を貼ったら、
「もっと棒使って!」って先生に指摘された。
面積が小さくなっても絵を描きたかったので、
四角の額縁に十字に棒を置いて、額を4分割した。
「それでいいでしょう。」オッケーが出た。
次回絵を描く予定。

昨日から冬用お洋服に大変身。
裏起毛のカーゴパンツに上はフリース。
冬用の婆シャツ。
マフラーに手袋にコート。

昨日の夜、居間でまた寝落ちしちゃった。
起きない私に向かって、うさこが、
私の髪の毛の根元をくわえて、何度も髪を引っ張ってきた。
痛い。
あんまり痛いので、
いつの間にか体にかけていたキルトカバーをひっかぶってさらに寝た。
テレビつけっぱなし電気つけっぱなしで、
気がついたら今朝7時過ぎていた。
起きて慌ててうさこのことをやる。
うさこ、ごめんよ。
寝落ちする飼い主でごめんよ。

木曜の日、うさこが青梗菜を食べた。多分お初。
この間のイタリアンライグラスをちゅうちょなく食べてから、
そんで青梗菜1枚あげてみたんだけど、食べた。
生の葉っぱ野菜を好きになって欲しい。
小松菜も食べて欲しい。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月29日

センター111 1が3つはフィーバー

今日センターへ。
朝Tさんからメッセージが着て、今日来るそう。
Iちゃんが来たらモーニング麻雀の席が1つ少なくなるので、
前回と同じくいつもより5分早く行く。
行ったらM上さんがもういて、O川さんもいて、
私3番目。
Sさんが来てすぐに席が埋まる。
I場さんも来た。
Tさん昼過ぎに来て参加する。

午後M上さんと集計。
6月のこまつがわ杯は誰が1位かな?
「惜しい! あと1打席足りなかった!」
M上さんと2人で声を揃えてTさんに言った。
規定打席は7回以上である。
いつものメンバー6人の集計をして、1位はお父さん。
今回は全員僅差で、私4位。
Tさんまた来月も参戦してね。

帰りにTさんとたばこ吸うので高架下へ。
Tさんの介護やってる話を聞く。
壮絶。
介護離職した話を聞いた。
生活面の話も聞いた。
心持ちの話も聞いた。
いろんな体験をしたね。
暗いところばっかり見るんじゃなくて、
明るいところを見るんだよ。
その話しはもう誰にも言っちゃいけないよ。
そう話した。

先週あげた吸い殻入れ使ってくれていた。
良かった。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月22日

センター110 11年ぶり!

今日はセンターランチ会で、午前中から人が集まって、
スポーツ新聞部屋は麻雀やりたい人でワイワイした。

今日は早く行かないとモーニング麻雀の面子になれない。
そう思ったのでいつもより5分早くうちを出る。
そうしたらIちゃんが交差点のところにいた。
誰か来るのを待っていた。
ああ、1人メンツが増えた。がっかり。
生存競争は激しいのである。
そう思ったけど仕方ないので2人でセンターへ向かう。
お父さん1番乗り。
Iちゃんと私で何とか2人目3人目になって、
4人目はM上さん。
M上さんが「始めちゃおうか。」そう言ったので9時50分前に開始。
Sモンがタッチの差で入れなかった。
10時前なのに。

T辺さんが来た。2回目の卓に座った。久しぶり。
「Tさん来てるよ。」T辺さんにそう言った。
10時ちょっと過ぎなのに、
TさんもI場さんもO川さんも入れない。皆順番を待った。
順番に交代しながら卓が立った。
Sさんもいたので、もう1卓出して2卓になる盛況ぶり。

カレーを食べた午後、TさんとT辺さんと同じ卓になる。
「うわー11年ぶりでこのメンツで打つー(笑)。」
感激してそう言ったらT辺さんとTさん思わず笑った。
「かさいの時に流し満貫あがりましたよね?」Tさんが言ってきた。
「あがったあがった。M岡さんとM田さんと後誰だったかな? 流し満貫初めてあがったよ(笑)。」
「あがったの後から聞いたんですよ。」
「いつも狙ってる。」そう言ったらT辺さんが大笑いした。
流し満貫とダブルリーチはいつも狙っている。

流し満貫
過去記事にその時の記録があった。
絶対書いてると思った。

TさんとT辺さんとは本当は一緒に打ちたくない。
あがり牌捨ててくれない。
なかなか鳴かせてくれない。
特にチー。

来週は6月のこまつがわ杯集計の日。
今月は参加メンバーが多い。
誰が1位になるのか?
T辺さんとTさんには「月の初めから最終週までに、7回打てばランキングに参加できるよ。」って話した。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

この間来た時にTさんは携帯灰皿を持ってなかった。
飲んでいたペットボトルに少々飲み残しをして、
吸殻を入れていた。
道に捨てていくマナーの悪さではなかったが、
気になった。
それで昨日、またTさん来るかもしれない、と思って、
前にセブンでおまけでもらった携帯灰皿新品を持っていった。

昨日来たので「あたしTさんにあげる物がある。」
ロッカーの前で携帯灰皿を渡した。
「皆これ持ってるから、よかったら使って。」
「ええっ? いいんですか? ありがたくもらいます。」
高速の下で皆タバコを吸っているが、
吸ったたばこの吸い殻を捨てていくようなマナー違反者が出ると、
センターに近隣住人などから苦情が来る。
そうしたら、センターに行ったら、
規則が厳しくなってたばこ吸えなくなる。
それだと困る。
TさんとT辺さんに昨日その話をした。

マナーとモラルは人生において最優先される事柄である。
人に嫌われないように、
苦情が出ないようにたばこ吸わねばならぬ。
posted by 加祥(かしょう) at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月15日

センター109 Tさんと再会2

あっりにもこっちにも跳ねた頭でセンターへ行く。
あたしストレートヘアなんだけどなー。
人生長く生きているが、
くせっ毛だとはちっとも思ってなかった。
それが跳ねまくっている。
思ってもみないカールをしている。
今日は髪を切ったのは誰1人気がついてくれなかった。

朝の1卓目、
開始すぐに「こんにちは。」と言って、
スポーツ新聞部屋に入ってきたのはTさんだった!
「わーTさん! 久しぶりー!」手を振った。
Tさんはかさいの頃からの雀友である。
長い付き合いである。
かさいに行ってた頃「電話番号を交換しませんか?」って話したら、
お断りされた経験がある。
「電話番号教えて、迷惑電話がかかってきた経験があるので、誰とも交換しません。」ってお断りされた。
身持ちが固いやつだった。

Tさん、次の卓に入る。
親前でヤミであがって、次の局で、
ツモして牌を倒したら「おぉー!」と全員から声が上がった。
親でピンズのチンイーソーをあがった。
全員8000点払った。
相変わらず強い!

昼休憩を取ろうと廊下に出たらTさんが声をかけてきた。
「たばこ吸いに行きませんか?」もちろん付き合った。
親の介護で仕事を辞めたこと。
介護結構大変なこと。
かさいにはあまり行きたくないこと。
こまつがわで居場所を作りたいこと。
そんなことを軽く話した。
昔はもっとトゲトゲしたところがあったけど、
饒舌になっていた。
きっと家族以外の他の人とあまり喋ってないのだろう。
「自分の時間が少し欲しいんです。」そう言った。
「また麻雀打ちにくればいいじゃん。」
「ヤミであがって卑怯、とか、染手に走って性格が悪いとか言われませんか?」
「あははは。そんなわけないじゃん。皆ダマであがってるから大丈夫だよ(笑)。」

昼で帰ると言って、
あと10分くらいならいられる、と言って、
M田さんと話してるので、ロッカーからスマホを出した。
LINE入れてる? って聞いたら入れてないって言ってきて、
「+メッセージなら入れてます。」って言うんで、
すかざず交換した。
会って別れて会わなくなっての再会は10何年かぶり。
長かった月日は彼の心を丸くした。
言えない苦労もしてきただろう。
再会したこの時、
あたしはTさんと電話番号を交換するのに成功した。
交換するまで苦節11年。いや12、3年くらいかかってる。

「また来週おいで。」
バス停の道順をざっくり教えて、Tさんは帰った。

センター43 雀友と再会

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月09日

センター108 またやっちゃった

昨日センター。
午後から雀卓が2つ立つほど人が集まった。

午後2つ目の方の卓に入ったんだけど、またやっちゃった。
テンパイしてないのにリーチかけちゃった。
もうね、あーた。
ゲラゲラ笑いながら流局するしかなくて、
今回は誰もあがってくれなくて、罰符8000点払った。
ソーズが揃ってる風に思っちゃったんだよな。
「お父さんもね、何年か前にやったことあるよ。俺その場にいた(笑)。」とM上さんが慰めてくれた。
言わなかったけど今月2回目ですからねー。
罰符払って最下位かと思いきや、3位確定。
今月は皆の順位を見ていると、どうも混戦模様。
6月のこまつがわ杯の行方はいかに?

金曜にうさこちゃんを宍戸先生に連れて行ったら、
やっぱり案の定金曜夜から昨日から食が細い。
ペレットを完食しない。
昨日お腹が空いたみたいで食べ出してはいるが、
要注意だな。
今朝もバナナ食べにきたが完食しない。
座り込んだままではなく、動いてはいるので様子見。
まーなんかあったらひがし東京に連れて行こう。
ご飯食べたくなくなるくらい怖かったり怒ったりする。
うさこはそういうデリケート。
もうじき3歳。

仕事と私用で使ってるカナナリュック、2年で壊れてきた。
2万何某払って2年で壊れるのか、と思って、
もっと手ごろなのを探した。
減価償却率が悪すぎる。
さっき楽天で物色してアネロのリュックを買った。
ポイント使った。
冠婚葬祭にも使えるようにまたブラックにした。
アネロのリュック5000円前後だったので、
消耗品として許せる値段。
使い倒すぞ。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月01日

センター107 5月の麻雀こまつがわ杯賞状をもらう

おにぎらずを作る米のストックがないので、
久しぶりにBig-Aでおいなりさんを買った。
あじの南蛮漬けをいつも買うのだが、
なかったので鶏からにした。とん汁もつけた。
行ったら9時55分なのにもう始まっていた。
腕時計をつけて行くのを忘れたので1回帰る。

次の卓に入れてもらう。
2局目だったかな。リーチをかけた。
1発で来い! そう思って牌を引いたら来なかった。
そして恐ろしい事に気がつく。
頭ないじゃん! テンパイしてない。
O川さんがすぐリーチをかけてきた。
困ったな。O川さんあがらないかな。祈った。
O川さんがあがらないと、
流局したら牌を倒さないといけない。
テンパイしてないのがバレて、
8000点罰符を払わないといけなくなる。
困ったな。八ピン引いてきた。
テンパイしてるふりを続けて八ピン切った。
「ロン!」小川さんに振り込んだ。2900点。
うわー8000点じゃなくて良くなったよー。
ついてる。
ついてたけどこんな麻雀してたらあがれるわけがない。
今日はずっと4位3位だった。
午後まで焼き鳥だった。
午後も3位だった。

アトリエに参加。
絵を描くお題だった。
あっさり終わっちゃって最後にまた入れてもらう。
3位だった。
結構遅くなって皆で片付けて、
そしたら表彰してくれるって言うんで、
ギャンブル部屋に戻った。
Sさんしかいなくなっちゃったけど、
M上さんから賞状をもらう。
通算4枚目のこまつがわ杯1位の賞状である。

センターを出て再びBig-Aへ。
低脂肪乳の前にいたら友だちが来て、
棚を前に引き出してくれた。
奥取りができる。
奥を取りたい消費者の気持ちをわかってくれる友だちである。
もやしを4袋買っていたので突っ込みが入った。
「もやしですか。」
「今もやしと小松菜しか買えない。」
野菜まだ高いのぉー。

来週は良い麻雀が打てますように。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月25日

センター106 5月の麻雀こまつがわ杯集計

今日センター。
いつも通り行ったら私4人目。
「すぐ入れるよー。」すぐ入った。
午前中テンパってリーチかけるもあがれず。
のみ手1000点狙うもあがれず。
何回かずっと苦しい麻雀が続いた。
総入れ替えになって、11時過ぎてお父さんが「今飯食おう! 昼休みなしですぐできる!」と、やる気満々でご飯食べるって言うんで、
M上さんと私も付き合って食べることに。

午後炸裂した。
のみ手にドラ1の手で焼き鳥脱出をしたら次の局。
親で萬子のリーチツモ清一色(チンイーソー)ドラいくつだったかな、あがる。
牌を倒したら全員から「おおぉー!」と声が上がった。
点数はわからないが高い手をあがった。
全員から8000点いただく。
その回も含めて3回1位となる。

2時過ぎて集計に入る。
お父さんが調子が良かったと思っていたが、何と!
今月は私1位ー!
打率3割7分1厘! 大谷より打率が良い。
4枚目の表彰状をもらうことになった。
2位同率でお父さんとSさん。3割丁度。

M上さんと来月のスケジュールを簡単に打合せして、
Big-Aに突入。

今日ニチイに申し込んだ。
この何か月か気にせずいつも通りをしていたが、
とうとうもうじき猛勉強の日々に突入する。
録画もあまり観れなくなるなぁ。
上司にも、受験するんでどうすればいいのか聞いた。
ニチイに電話をかけて、
実技はやらなくていいのかどうかも確認した。
もうじき物事が動きだしていく。
まぁやるだけやってみよう。
落ちたらまた受ければいいや、という感じ。
誰のためでもない。
自分のために国家資格を受験する。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月19日

センター105 アトリエ参加は1人だけ

昨日センター。
午後アトリエに参加。
参加したのは私だけ。
「今日は先生の事一人占めですねー(笑)。」
そんな冗談を言いながら今日は凧揚げ。
先生が前回作った凧本体にタコ糸を付けてくれた。

センター隣の公園に行く。
何さんだったかな?
いつも一人で別プログラムで絵を描いている人が、
「揚げるの手伝います。」と言って一緒に付き合ってくれた。
「先生揚がってる? 撮れてる?」
自分の後方で凧を引っ張って凧を揚げているので、
自分では揚がってるのが見えない。
だけどちょうど上手く風が吹いてきてその風に凧が乗った。
「撮れてる! 撮れてる!」
先生はスマホ片手に動画撮影。
凧揚げするので走った。
老体に鞭打つ。
もちろん息切れした。

来週はこまつがわ杯最終日。
集計の日である。
今月はお父さんが調子いい。
私は上位3位までに食い込めるかな?
「俺今日上がってないんだよ。」
昼過ぎにM上さんがずいぶんと嘆いていた。
M上さん午後の卓で、のみ手1000点をあがった。
やったね! 焼き鳥脱出!

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月11日

センター104

今日のセンターモーニング麻雀はいつも通り開催。
本日は2位1位2位3位、などと割と好調。
4位にならなければよい。
東風戦で1回あがればよい。

午後アトリエに参加。
凧を作る。
「あたし凧作るの中学生以来(笑)。」
そう言ったら皆笑った。
先生がレジ袋を切ってくれた。
レジ袋にマジックで絵を描く。
うさぎネタが切れてきているので、
スマホでブログのうさぎトートを見ながら真似っ子をした。
普通の凧だと和紙に竹ひごなのだが、
レジ袋とストロー。
次回完成させて飛ばしに行くそうだ。
思っているよりビュンビュン飛ぶそうだ。
楽しみ。

アトリエ終えて再び参戦。
2位になる。
Big-Aに寄って本日終了。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センターこまつがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする