2023年09月17日

センター75

昨日センター。
モーニング麻雀で1位になるも、
その後4位3位ばっかりで振るわず。

午後アトリエに参加。
前回の続き。
箱の中に立体でうさぎの餅つきを作る。
前回やってすぐ駄作とわかったが、
何とかモチベーションを保って完成させる。

最後の卓の麻雀に参加。
2位になる。
昨日は1日中テンパれない手牌ばっかりきて苦しかった。

麻雀点数計算係に任命されて、
参加者に「今日来る? 来ない?」の確認がしたくて、
お姉とLINE交換したいって話をしたら、
「私のボランティアだから駄目ですー。」ってお断りされた。
そうだった、お姉はボランティアだった。
「じゃあM上さんとは交換していい?」って聞いたら、
それは大丈夫、って返事をもらった。
昨日M上さん来てたんだけど、
何かタイミングが合わなくて交換したい旨を伝えられず。
来週交換したいな。
帰りにいつも通りBig-Aで来週の焼きそば材料を買う。

昨日から馬券買ったつもりでのシミレーションをやりだした。
今日の馬券当たりますように。
うさこには先週末からバナナをあげている。
毎朝バナナでまっしぐらにやって来る。
今日自治会の掃除に参加した。
今日レシート整理した。

友だちと飲みに行きたいのだが、
10月に家裁に行かないといけない日があるので、
予定が組めない。
それと多分10月にコロナワクチンも打つので、
それも日にち決まってなくて予定が組めない。
木曜日って言われたけど何日になるのか。
アバウトなスケジュールを送っている。
アバウトでいいのか。いいんだろう。多分。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月10日

センター74 サンマになるから早く来てくれのLINEだった

昨日センターに1時間遅れくらいで行った。
「こんにちはー。」と入ったら、
手前の部屋から視線をいただく。
お父さん、Sさん、友だちが一斉にこちらを見た。
あーメンツが足らなかったのね。
モーニング麻雀だ。
即入る。
座ったら、すでに山が積んであった。
午前中2卓目かで、親で3本場までいって、
楽しく1位になった。

午後は鳴かず飛ばずで3位4位。
七対子の手ばっかりがきて、上がるのに苦労したが、
最後の卓でまた七対子の手ができて、ツモで上がれた。
3位でも4位でもいい。
あがれればいいのよ。

夜友達と電話したが、
「お父さんがやる気満々でサンマやろうって言ってきて、Sさんがサンマはやらないって言ってくれて助かりましたよ。あの上手い2人相手にサンマやるって、ものすごい緊張ですよ。助かりましたよ。来てくれて良かったですよ。」
あーメンツ足らなくてあたしにLINEしてきたのねー。
昨日はセンターに遅れるのを覚悟で、
うさこを宍戸先生に連れて行った。

さっき50GBのBD-R50枚入りを楽天した。
もう9月なのに正月に録ったやつを今頃見ている。
見て、焼いて、HDDの中身を減らさないと。

先週からだが日曜は餃子の日にして、
大阪王将餃子冷凍とビールを開ける日に設定した。
今日の午前中に焼きそばとコールスローの作り置きを作った。
もう月曜からの準備。

日々の出来事ランキング


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

センター72 集計係を任される

昨日センター。
昨日はランチ会で、カレーができるその時まで、
奥の部屋は人がいっぱい。
暇つぶしに麻雀に参加する人もいて、
毎回総入れ替えになった。

午後、M上さんに話があるって言われて、何だろう?
今までM上さんが麻雀の順位の集計をしていたんだけど、
最近は毎週来れなくなったので、
集計ができなくなった。
それでM上さんの後釜を探していて、
私に白羽の矢が立った。

集計のやり方を教わる。
M上さんと2人で、確かめながらやった。
こうやって計算していたのか。
そうしたら、8月は、あたしが1位!
やったー! ロンロンツモロンが効いたな。
順位わかるとモチベーション上がるよね。
多分みんなそうだと思う。

遅くまでいたので、
いる人全員で行う掃除をするのに巻き込まれた。
集計する日は麻雀は3時前後で終了だな。

今日は9月を乗り切る買いだめの日。
お肉をロピアに買いに行く。
金曜にジャパンミートでお肉を物色したが、
ジャパンミートのお肉、味付けばっかりで、
自分で味がつけられるのはやっぱりロピア。

昨日夜、うさこの夏の抜け毛抜き2回目を敢行。
うさこブヒブヒ怒っていたが、心を鬼にしてやった。
昨日もたんまり抜けた。
あんなに夏の抜け毛を体中つけていたら、
暑いと思うんだよね。
だからブラッシングした。
今朝の桃はもらいに来たので、いつも通り。
そこまで怒ってない模様。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月20日

センター71

昨日暑い中センターへ。
起きるのが多少遅くなったので、
おにぎらずをゆっくり作って、その分押して到着した。

行ったら既に雀卓が立っていた。
次の回に参加。
覚えてないけど2回くらいあがって1位になる。
昨日は1位、2位、3位と転落。

午後アトリエに参加。
前回からの続きでクレヨンで色を塗った。
先生「何か書き足してみて。」
黄色に塗った背景に飛び跳ねているみたいな線を入れた。
先生「大きなところに何か描き足してみて。」
雲のモチーフのところに顔を描いた。
先生「色を重ねて描き足してみて。」
HAPPY、と描いた。
先生と私「凄く良くなったよー。」

声をかけられて驚いた。
友だちがセンターに登録したので昨日来ていた。
麻雀の主要なメンバーに「麻雀できるそうです。」と紹介して回った。
「来週ランチ会だから1日麻雀できるよ。来ればいい。」と言って別れてさよならした。
点数計算できるのかな?
それだと戦力になるな。

発達障害の本を読み終わって、
ボランティアセンターの居場所づくりの本を読んでいる。
マスターが、何でサロン、って言ってるのかがわかった。
無料でやりたいんだったら、
無料にできるように営業運営した方がいいのではないか?
詰めないといけないことはその辺だな。

中村屋の桃が1パック480円に値上がっていた。
今日から食べる分は380円のうちに3パック買ってあった。
買いだめラッキー。
来週末はBig-Aで桃だな。
398円でありますように。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月12日

センター70 午後に炸裂する

徳久眼科が終わって、問題なしって言われて、
とにかく、目が大丈夫って言われて、
ウキウキ気分でセンターに行く。
お姉と一緒になって、セブンでお昼買って、
スタッフのTG沢さんも一緒になって、
3人でセンターに向かった。

今日は特筆するようなプログラムもなく、
午前中1卓麻雀に交じる。
何局かは忘れたけど、手牌が凄く良くて、
2巡目でホンイツ白をテンパって、リーチかけたら、
O川さんが振り込んでくれた。
ありがとー。
2位になった。

お昼はセブンで、
冷やし中華ミニとあらびきウィンナーを買った。
ウィンナーが食べたかった。

お昼後、マスターに、
今日はパソコンを持ってくるよう打ち合わせしていたので、
ライブドアブログの開設に取りかかった。
やっとブログ開設する気になってくれた。
大まかにポイントを押さえてブログ開設。

START YOUR ENGINE

まだまだ手直しが必要だけど、これからやっていく。
とにかく誰でも見られるブログサイトがスタートした。

午後最後の方の卓に2回参加。
2回目、3局、自分の親で炸裂した!
「ロン!」「ロン!」「ツモ!」「ロン!」
1000点から親マンまでを繰り広げ、
4本場までいきました。
終わりよければすべて良し。
楽しかった。

来週もマスターにパソコン持ってきてもらう。
家に帰ってきてからあたしもアカウント作って、
共同編集できるようにしてみたけど、
ブログ設定はできない仕様になっていた。
来週また設定をいじる予定。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月05日

センター69 親マンを2回あがる

今日は炊いてるお米のストックが足りなかったので、
クロワッサンを2個もらっていたので、
それでサンドイッチを作って行った。
ハムチーズ薄焼き卵キャベツ粒マスタードマヨネーズ。

午前中から雀卓部屋でバトルが始まる。
今日も参戦してきた。
今日は午前中の卓で、親で、
リーチツモピンフタンヤオリャンペイコウドラ2をあがって、
リャンペイコウなんて生まれて初めてあがって嬉しかった。
次の局でも5200点をあがって1位になった。
午後も、Iちゃんが、
リーチ一発親マン振り込んでくれて1位になった。

2時回ってたので、急いでアトリエに参加。
今日は台紙に型紙を取って、型紙を画用紙に写して、
色を塗っていく絵を描いた。
次回も続きをやっていいそうで、
クレヨンで大体半分くらい塗ってきた。
ヌリヌリしながらN本さんと先生と話ながらやった。
N本さん、お誕生日がもうじきだそうで、
「生まれてこのかた、親からは、あんたは暑い時に生まれた、って言われ続けている。」
皆でその話を笑いながら聞いてたら、
「妹は冬に生まれてて、妹は、あんたは寒い時に生まれた、って親から言われ続けてる。」
暑い時と寒い時に生まれた姉妹で、楽しいN本家である。

帰り際マスターが本を渡してきた。
「これ読んで。」
居場所づくりがきっとうまくいくハンドブック。
この本は飯田橋のボランティアセンターに並んでいた本だ。
すぐわかった。
読みたいのは山々だが、今発達障害の本を読んでいて、
それ終わってからだな。
返却に少々お時間もらうのをマスターにLINEした。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

センター68 7月のランチ会

昨日センター。
ランチ会だけどその前にモーニング麻雀。
確か3回目の卓。
自分の川に早いうちに二ピンを捨てて、
何巡目かに八ピンを捨てて、リーチをかけた。
そしたらM上さんが五ピンを捨ててくれた。
「ローン!」牌を倒す。
四六ピンで五ピンのカンチャン待ち。
ドラも入って5千200点ゲット。
お父さんに「ほらな、引っかけだよ。二ピン捨てて八ピン捨てて。」と言われた。
「いやそれは苦しまぎれの捨て牌で。」と弁明したが誰も信じてくれなくて、
「よくやるから気をつけなくっちゃ。」と言われた。
そんなにやってるか。
昨日は1位2位が多くて楽しかった。

7月のランチ会カレー。
1杯目ポークカレー。
2杯目おかわりほんのちょっとチキンカレー。
おいしゅうございました。
ちょっと重度の障害がある利用者さんと対面で座ることになって、
隣に座ったIちゃんと花火大会の話になった時に、
その重度の利用者さんが話に入ってきた。
「今日隅田川花火大会で、テレビでやるんだよ。」
「何時から? 何チャンネル?」
テレ東で6時50分からやるのを説明する。
「地デジで7チャンネルだよ。」

午後も麻雀して、今日の大事なやること買い物。
Big-Aで日曜に作る作り置き用の焼きそば材料を買って、
中村屋に突入。
今、中村屋の方がBid-Aより桃が安い。
中村屋380円。
Big-A398円。
それと中村屋に来た最大の理由。
国産のうなぎ買い。
宮崎産1980円を買う予定だったが、
隣に並んでいた鹿児島産の方が、
やっぱり大きくて、やっぱり肉厚で2500円。
さんざ迷って、
うなぎ屋に行ってうな重5000円使ったつもりで鹿児島産を買った。

230729_01.JPG
うちに帰ってきて隅田川花火大会。
飲まないつもりだったが、1発目の打ち上げと共に、
やっぱりビール開けちゃった。
4年ぶりだそうで、この日を待っていた。
おうちで、飲みながら、テレビで、花火鑑賞。
ビールはアサヒ生ビール黒生。
最近のお気に入り。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月16日

センター67 ひょっとして痩せたぁ?

昨日センター。
おにぎらずを作る分のお米がなかったので、
久しぶりにセブンで今年初の冷やし中華を買った。
チャーシューの切り落としも一緒。

朝からモーニング麻雀。
やりたい人が6人いて、
入る4人を決める時にスカ牌を引いて、
忘れたたばこを取りに戻った。

食後アトリエに参加。
紐で絵を描いた上に色を塗った。
タイトル『うさぎとクローバー』。
上手くできた。

アトリエ後麻雀に再戦。
リーチピンフツモ一通ドラ1をあがる。
三ピンが全部切れてて六ピン残り2枚しかないのに、
よく引いてきた。
この回は1位になった。

来週はセンターお休みなので、I藤さんと確認し合う。
「来週来ないようにしなくっちゃ。」と言ってるので、
あたしも来ないよ、って返した。

来週スケジュールが空くので、別件を入れる算段と、
DVD見る算段をする。
ちかえもん8話もあって見るの大変。
1、2話は見た。
あと残り6話ある。
小池徹平と早見あかりが良いんですわ。
回を追うごとに話が佳境に入っていく。

昨日の夜マスターがまた助成金申し込むので、
申請書類見てくれと言うので見た。
手直しをLINEでやりとり。

朝センター長のI富さんと玄関でばったり会って、
一言いただく。
「ひょっとして痩せたぁ?」
仕事忙しくなったら痩せた。
2年で7キロ痩せた。
痩せたのは嬉しいがヘモグロビンA1cが落ちない。
毎日骨トレしている。
何故骨トレなのかは、これを見てね。

ヘモグロビンA1cを下げる運動「骨トレ」のやり方とは?骨と血糖値の関係に注目!

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月09日

センター66 そのウーピンダブルロン!

昨日センター。
モーニング麻雀の面子になって、
1時半ころまでずっと1位か2位だった。

お昼を挟んでの卓。
ウーピンカンチャン待ちでリーチをかけてたら、
お姉がウーピン出してきた。
私「ローン!」牌を倒す。
I藤さん「ロン!」牌を倒す。
今週はI藤さんと華麗にダブルロンを決める。
お姉、テンパったんだって。
私裏ドラが乗って1万2千3百点、I藤さん7千7百点。
お姉「もうじき点棒がなーい!」と嘆いていた。
センターでのルールはトリプルロンもある。

麻雀終わってからマスターに呼ばれる。
マスターパソコンを持ってきていて、
何だかまたROOM301のホームページを作っている。
表記に『障害者』と書いていたので、
『障がい者』と直してきた。
害の字を使うと差別表示に当たる場合があるので、
害の字は使わない方がいい。
メアドにマスターから共有のURLが着ていたので、
「家帰ってから見る。」と言って、
帰ってからLINEでサイトの直しを指示。
指示したけどできるかな?

あとフードバンクから支援物資をいただいているので、
それを毎回リストにしてあげた方がいい、と言ったら、
毎回20キロもらってて100品以上あるのでリストは勘弁して! って返事がきた。
不正に横領着服してないかマスターに聞いて、
「やってない。」って返事がきたので、
リストにするのはやめにした。

まーいろいろやっていこう。
先は長い。
やればわかるさ。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月02日

センター65 その七萬ダブルロン!

昨日センター。
雨降りで人が来ないかと思いきや、
毎回総入れ替えになるほどモーニング麻雀は盛況。
昼食後の卓で、I藤さんが七萬を捨てた。
お姉「ロン!」
あたし「ローン!」
お姉とあたしで華麗にダブルロンを決める。
あたしは風牌と赤ドラだけの安い手だったが、
お姉は役牌と一色に染めてリーチもかけていた。
I藤さん4位転落。
もうじきハコですよー、と珍しく嘆いていた。

お昼おにぎらずを食べて、午後アトリエに参加。
画用紙に紐で絵を描くお題。
紐を薄めたボンドで画用紙に貼り付けていく。
迷わずうさぎを作った。
空きスペースには今回は四つ葉のクローバーを入れた。
次回色を塗るそう。

アトリエ終わってまた麻雀に参加してたら、
スタッフが「4時半からいる人全員で掃除しますので。」と声をかけてきた。
4時半まわっても麻雀してたら「掃除してください!」と怒られた。
センターでは大の大人も怒られる。

皆で急いで雀卓片付けて掃除に参加。
掃除に参加していたT藤さんだが、
帰りのバスの時間を気にしているので「早く帰れ!」と言った。
その時間を逃すと、
5時過ぎて何十分もしないと次のバスが来ない。
早く帰ればいいのに次々喋ってくるので「早く帰れ!」ってまた言った。
「また来週ね。」バイバイした。

今日はロピアに行って、
7月に食べる分のお肉の買い出し。
カルビに三元豚、豚トロネックを合計3キロ強購入。
帰ってきて直ぐに小分けにして冷凍。
外出はそれだけで、作り置きの焼きそばも作って、
平和な日曜日。
6月終わったので、6月後半のレシート整理もやった。

楽天でスマホポシェットを買ったのだが、
昨日夜届いたのだが、本体は入っていたが、
ショルダーストラップが入っていない。
ストラップがなかったら、
どうやって斜めがけにできるんだい?
着いてすぐ箱開けて良かった。
すぐさまお問い合わせで連絡したが、
今日は日曜で多分営業していない模様。
明日に返事がくるといいな。

お姉は実務者研修の実技が始まったそうで、
「実技全然できなくて怒られてばっかりです。」と言ってきた。
あたしも全然できなかったよ。
だけど卒業させてもらったよ。
資格取ったよ、と返事した。
大丈夫。何とかなる。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活動支援センター小松川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする