2022年09月30日

周易研究会7 2022年9月

本日周易研究会7。

占例)同棲している彼と今年か来年に結婚出産したいがどうか?
占例)離婚したい。いつ頃離婚を切り出してよいか?
占例)アートギャラリーに、ある作家を展示する話があるがこの人と関わってもいいか? どう接すればいいか?
占例)今年12月いっぱいまでの生き方はどうすればいいか?

射履は、
1.信玄餅のシリーズのお菓子ですが、シリーズの中のどれでしょうか?
2.商品券ですが、何の商品券でしょうか?

来月は研究会で千葉にある神社に行くそうで、
パワースポット巡りだそうですが、
待ち合わせ、タイムスケジュールなどの打ち合わせ。
神社に行く時間はあんまり取ってなくて、
電車に乗ってる時間の方が多い。
それとランチに時間を取ってある。
ビールでも飲めるかな?



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

周易研究会6 2022年7月

昨日、周易研究会。

射覆(せきふ)から始まった。
2問あって、
どこの都道府県の銘菓なのかを答えるのと、
何の商品券なのかを当てる設問。
どっちも外れた。

占例は、塩野義が作っているコロナの薬。
申請して国の許可が下りるかどうか、という占例。
30代男性からの、仕事を辞めたらどうなるか?
女性の上司と折り合いが悪いが、
どうしたらいいか? という占例。

休憩を挟んで後半は、
研究会の研修旅行でどこに行くかの話し合い。
千葉にある、外房の、何神社だったかな。
そこに行くことになった。
日帰り旅行だが、何だか楽しそう。
パワースポット巡り。

毎月1回、周易研究会に出席している私は、
ココナラで皆さまを鑑定しています。
興味がある方は次のリンクをクリック。
吉浦加祥



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

posted by 加祥(かしょう) at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月24日

周易研究会5 2022年6月

かーちゃんの後始末もほぼ終わり、
時間が取れそうだったので、周易研究会に行ってきた。

まず射覆(せきふ)。
何の券かを当てるゲームみたいな物。
乾が出たのでアイスクリーム券、と書いたら当たった。
ハーゲンダッツのアイスクリーム券をいただく。
私射覆大好き。
当たるからね、面白いんだよ。

次に何の食品なのかを当てる。
長くて重かったので、
1キロ入りのスパゲッティかと思って書いたら、
蕎麦でした。
乾麺という意味では当ったが、失敗。
当った人にお蕎麦が配られた。

今日は、精神的な病気の方の占例。
今つき合っているこの人とどうなるか、という恋愛の占例。
選挙間近で、とある政党から立候補した人が、
自席を確保できるかどうかの占例。

盛りだくさんで2時間があっという間に終了。
また来月ね。

今ペットの手術後、経過観察中で、
鑑定はお休みしています。
ペットは術後の経過も良く、近日中に抜糸の予定です。
ペットのことがいつも通りになったら、
近日中に鑑定再開予定です。
再開したら、またよろしくお願いします。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月27日

周易研究会4 2022年3月

金曜日、周易研究会。

K泉先生のご自身の健康を占った占例。
これは略筮法だった。
この占で、どんな病状なのか? 
何に気をつけないといけないのか? など、
参加者で予想した。
人間ドックの結果が出ているそうで、
それを教えてくれて予想あわせになった。

K沢先生の占例。
依頼者さまの息子さんの結婚占。
「息子はこの女性と結婚していいのかどうか?」

M浦先生に甘茶のティーバックをいただいた。
わー甘茶大好き嬉しいな。
聖徳太子様の誕生日は確か甘茶の日。
4月8日ですよ。
M浦先生はお寺のご住職さんで、
お寺で花まつりをやるそうだ。
M浦先生から先月もらったおかきのお礼を言った。

原先生がエクレアを差し入れてくれた。
射履(せきふ)の答えの信玄餅をもらった。
K沢先生から最中をもらう。
お菓子、毎月、食べきれないほど出てくるので、
うちに持って帰ってくる。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:28| Comment(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

周易研究会3 2022年2月

今日、周易研究会に参加。3回目。

皆さんで、先生が生徒さんから頼まれた年筮の解釈。
ウクライナ情勢の今後。
プーチン大統領の今後。
K先生のお客様の、
今年お店を出店していいかどうか? などを検討しました。

今日は授業の初めに当てものの、
射覆(せきふ)があって、私これ大好き。
2問ありました。
@どこの都道府県のお菓子でしょうか?
A何のカードでしょうか?……図書カード・花カード・お米券・クオカード・ビール券・百貨店共通券

帰りの電車で考えごとしてたら乗り過ごしちゃって、
気がついたらドアが閉まって発車しちゃって、
慌てて次の駅で下りて反対側の電車に乗った。

天人地の解釈と、の解釈をもっとわかるようになりたい。
そんなこと考えてた。
実際に、
天人地との解釈にふれたのが研究会に入ってからなので、
まだまだ初心者、水雷屯。
勉強してスキルアップしていきたいです。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:04| Comment(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月25日

昨日周易の研究会 2021年12月

昨日、周易の研究会だった。
世界中の易者さんは、
冬至の日に来年の年運を占うので、その発表会だった。

発表会中、休憩があって、
その時に射覆(せきふ)というのをやる。
射覆(せきふ)とは、当てものだ。
筮竹を使ったり、
周易のサイコロを使ったりして卦を出して、
その出した卦から、何のものであるかを推理する。

@封筒に入った券は、一体何の券でしょう?
A袋の中のお菓子の種類は、一体何でしょう?
B袋の中のお土産は、一体どこの神社のお土産でしょう?

私、これ、全部当てた。
そしたら、お土産をもらった。
211224_03.JPG
@当てたので、全国百貨店共通商品券
A当てたので、ピーナッツおかき
B当てたので、伊勢神宮のお土産

私の年占も発表した。
すごく悪い卦が出て、
先生や他の方もうならせてしまった。
「悪いですね。」
私はこの卦を見て、
かーちゃんが死ぬんじゃないかと思った。
喪に服すんじゃないかと思った。
他のことも、あまり良いことがないだろう。
一応書いておくと、地火明夷、という卦が出た。
さん然と輝く太陽が、地面の下に隠れてしまう卦だ。
1年を通して暗いんだろう。
だけど対応策はあるので、そのことも話した。

先生が気にしてくれて、
かーちゃんの年運も占っていたので、それも発表した。

211224_04.JPG
あんまり良い年占じゃなかったので、
皆さんが同情してくれて、当てもの3番の、
伊勢神宮のお土産を持ってきてくださったお兄さんが、
「俺は神様信仰はしてるから、俺の言うこと聞いて、東にでもこの盛り塩を置いて、神様のパワーをもらうんだよ。」
絶対やるんだよ、と教わった。

何だかクリスマスイブの日に、
研究会でいっぱい物をもらって、
プレゼントをもらったみたいで楽しかった。
地火明夷が出ても、楽しいこともある。
そういう1年にしたい。

そして帰り、錦糸町テルミナ地下に突入する。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:24| Comment(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

周易研究会2021年10月……1回目

周易の研究会に行ってきました。
これは毎月開催されます。
私は初参加です。

今回は恋愛相談の占例は離為火でした。
お仕事相談の占例は天地否でした。
射覆(せきふ)も行いました。

恋愛に、お仕事に、易は人生のアドバイザーです。
明確に答えを出してくれます。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 00:00| Comment(0) | 東京易占学院の易学研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする