2023年09月02日

センター73 表彰状をいただく

今日センターに行ってきた。
腕時計をしていくのを忘れる。
今日は1日時間がわからなかった。

モーニング麻雀に参加。
今日の麻雀は良いところがあまりなく、
昼前の卓で、
リーチチートイドラ2の親マンをあがるが、
同じ卓でダブルロンを喰らう。
ハコになりそうだったよー。

午後も一卓交じって、アトリエに参加。
箱の中に紙を切ったり貼ったりする、
立体の課題が出た。
うさぎの餅つきを作ったが、駄作。
次回箱の外側に手を加えて完成になる。

230902_02.JPG
アトリエ終わったらM上さんが来た。
パウチしてある表彰状を渡された。
2023年8月の麻雀で1位になりましたよー。
チャーンチャチャチャーンチャーン♪
チャラチャラチャンチャンチャーン♪

中村屋で桃が2個680円。
そんな高いの買えない。
そう思ってBig-Aに行ったら2個498円。
今ある買いだめで桃打ち止めか。
来週後半はバナナになりそう。
うさこちゃんはきっとバナナでも満足してくれるだろう。

また来週。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月28日

雲霧仁左衛門の録画失敗メモ

雲霧仁左衛門の録画失敗メモ

雲霧仁左衛門5 (1)「もう一人の盗賊改」
頭欠け

雲切仁左衛門6 (1)
4Kで映像カクカク




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 18:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月26日

新スマホ2023年7月

10日くらい前にスマホ新調。
データ移行してもらってスタッフが持ってきた。
すると、新しいスマホのトップ画面、
前と一緒の画面。

230721_01.JPG
「うわーーーーっ、前と一緒の写真だぁーっ!」って見た瞬間つい言っちゃったら、
「嬉しい反応してくれますね(笑)。」と言われた。
うさのすけがキャベツを頬張っている写真。
新しいスマホで、
うさこちゃんの写真を撮らないとな、って思ってたけど、
うさのすけで十分。
うさのすけと、いつも一緒。

230721_02.JPG
スマホケースも購入。
クリアでスマホの色が見えるようにしたかった。
そんでうさぎ柄にしたかった。
楽天したらミッフィーのクリアケースを発見。
値段も想定内だった。

230721_03.JPG
新しいスマホに装着。
うさこちゃん(ミッフィーの古い呼び名)、嬉しいよ。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月23日

スマホショルダー再購入

スマホショルダーの紐付け部分が、
ちぎれちゃって壊れちゃったので、
同じ会社の新デザインショルダーバッグを買った。

230703_01.JPG
旧デザインはショルダー金具が2つで、
スマホが縦型にショルダーになる仕様だったのが、
新デザインは金具が3つになって、
スマホが縦にも横にも収容できる仕様になっていた。
ふたが開いているが、ここにスマホが入る。

230703_02.JPG
AQUOS R3が横に入る。

横になる仕様にしてかけてみた。
縦型ではスマホが結構揺れたが、
横型にしたらあまり揺れなくなって、収まりが良い。
スマホ収納部分の他にバッグ部分があって、
バッグの中は仕切りがあって、
鍵を入れたり、万が一の時のへそくりを入れている。
定期も入る。

旧デザインは1年で壊れたが、
今度はもちますように。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

国保検診2023年

6月末にうさのすけの墓参りを済ませられたので、
早速予約を入れて、国保検診に行ってきた。

糖尿病一歩手前の数値。
肝臓の数値も高い。
酒は飲んでいるし、おやつもかかさない。
血圧も140超えの高め。
西先生からは毎月何かしら指導が入って怒られていて、
糖尿病の数値が下がって欲しくて毎日骨トレして、
目薬も毎日さして、
去年の秋ごろから頑張ってきていた。
今日、その数値がわかる。

結果。
やりましたー!
ヘモグロビンA1cが5.7になりましたー!
5.9あったのが、0.2下がった。
飲んでるのに、肝臓と腎臓の数値も問題なし。
血圧も上118の、下いくつかだった。
検査結果を診てくれた先生から、
体重の減少を指摘されたのだが、
「去年の秋ごろから仕事が忙しくなって、毎日歩くのと活動量が増えたら、みるみる体重が下がってきて、足とか痩せちゃって。」と答えた。
「理由がわかってるのなら問題なしです。頑張ってますね。」と、お褒めの言葉をいただいた。

よし! 次は西先生にこの検査結果を持っていくぞ。
絶対褒められるぞ!
血圧計は絶対に買わないぞ!

あー検診会場で例の人に会った。
向こうから声をかけてきたけど、シカトした。
何でこんなところで会うかな。
年に1回しか行かないのに。
関わり合いにならないのが1番。

日々の出来事ランキング
posted by 加祥(かしょう) at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月17日

江戸川区平井にある双葉に行った

友だちと「双葉に行ってみたいですね。」という話になって、
昨日行ってきた。
初見参!

230616_01.JPG
ビールのジョッキの種類が小と大2種類しかなくて、
「とりあえずビール大2つ!」
小より大を頼む。
メニューを聞きに来たお父さんにメニューを指さしながら、
「とりあえず焼き鳥こっからここまで!」と、
焼き鳥メニューの最初から最後まで、指さして頼んだ。
焼き鳥双葉、とうたっているお店。
さすが焼き鳥は全部美味かった。

230616_02.JPG
あんまり美味しくて写真撮るなんて全然やってなくて、
いろいろ頼んで飲み食いして、
やっと写真撮る気になった。
これは豚バラ黒コショウ。

美味しかった。
また行きたい。
ビールの大ジョッキなんて、
頼んだの多分何十年かぶりだった。
友だちは大ジョッキ2杯の後ライムサワーを頼んで、
「チャンポンしますよー(笑)。」と笑いながら頼んでいた。

北別府さんが亡くなった話しや、
野球の話を楽しくした。
あと介護の話や仕事の話もした。
3時間なんてあっという間だった。
楽しかった。

大ジョッキ2杯と小ジョッキ1杯にして、
ものすごく酔うかと思っていたが、全然大丈夫で、
帰りのバスに乗れた。
友だちが、送ってくれる、って言ってくれていたので、
昨日は安心して飲んだ。
送ってもらわなくても大丈夫だったので、
そのまま駅前で別れて、
陽気にバスに乗って帰ってきた。
帰ってきてからうさこちゃんの事をちゃんとやれた。
ナデナデもできた。

双葉にまた行けるように、お仕事頑張りたい。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

2023年誕生日の形

5月末に自分の誕生日が来た。
その日出かけていたので、帰りにBig-Aに寄って、
食材のついでにおつまみを買った。
ケーキは買えなかったので、
おつまみでビールでも飲むか、と思った。

240527_01.JPG
柚子七味風味おつまみささみ揚げ。
見た瞬間かごに入れた。
ネーミングにおつまみ、が入っている。
ピッタリ。

230527_02.JPG
ささみ揚げがあるので、ご飯は食べないで、
その他のものを用意。
味噌汁、コールスローサラダ、三元豚の焼肉、
ささみ揚げ、ビール、きゅうりぬか漬けちゃん。

かーちゃんがいる時分は毎年ケーキを自作していたが、
介護の資格取るのに勉強した年からは省略になった。
去年一昨年とケーキは買っていたが、今年はなし。
いいんだ。
一杯飲んだからな。

誕生日になってやったこと。
スマホのキャンペーンにすぐ申し込んだ。
通話料が安くなるキャンペーン。
安くなる分で、うさこ貯金の額を増やした。
トータルの出費変わりなし、なのだが、
うさこの夜間病院代貯蓄が増える。
病気して欲しくはないけど、備えになる。

年を取っての抱負。
15万円貯めて、介護の、
受講だけで修了証がもらえる資格を全部取る。
来年令和6年度は受けられないけど、
再来年令和7年の介護福祉士の試験を受けたい。
うさこと、もっと仲良く暮らしたい。

まだまだ夢を見ている。
この道を、行けばわかるさぁー。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
posted by 加祥(かしょう) at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月04日

取りたい資格 2023年6月 覚え書き

未来ケアカレッジより抜粋。
未来ケアカレッジ

同行援護従業者養成研修
視覚障がいのある方の社会参加の実現に欠かせない「ガイドヘルプサービス」は、障害者総合支援法に基づく「同行援護」として、サービスが提供されます。援助内容は、視覚障がいにより移動が著しく困難なご利用者に対して、外出時に同行して行う移動の援護、代読や代筆、排せつおよび食事などの介助その他の外出に必要な援助を行うことです。
この支援を行うには、同行援護従業者研修の修了が必要です。この資格は、視覚障がい者の自立と地域社会への参加を支援する大切な役割を担います。
指定された全日程を履修すれば、全カリキュラム終了後に、同行援護従業者養成研修一般課程もしくは応用課程の修了証明書を取得できます。
試験はありません。
本講座の修了証明書は全国で適用できます。
一般課程
特にありません
応用課程
同行援護従業者養成研修一般課程の資格取得者
またはガイドヘルパー養成研修視覚障がい課程の資格取得者
(都道府県により異なります。事前にお問い合わせください。)
※修了書等の写しの提出が必要です。
2023年6月4日現在
一般課程 21,500円(23,650円税込)〜
応用課程 19,500円(21,450円税込)〜

行動援護従業者養成研修
行動援護従業者とは、障害者総合支援法に基づき、知的・精神障がいにより、常時介助を必要とする障がい者(児)に対して、行動する際に生じる危険を回避するために必要な援護、外出時における移動中の介護サービスを提供する有資格者のことです。
指定された全日程を履修すれば、全カリキュラム終了後に、行動援護従業者養成研修の修了証明書を取得できます。
試験はありません。
受講資格は特にありません。介護関係の知識経験を問わず、幅広い年齢の方に受講いただけます。
2023年6月4日現在
29,500円(32,450円税込)〜

ガイドヘルパー養成講座(全身性障害課程)
ガイドヘルパーとは、全身性障がいを患っておられる方の移動や外出の手段として、車椅子での介助を行う職業のことです。たとえば、通院時の介助、車いすの介助、外出時の上着の更衣介助、ショッピング、娯楽、旅行の際の外出支援などを行います。ご利用者が外出される際には必要不可欠な資格です。
指定された全日程を履修すれば、全カリキュラム終了後に、移動支援従業者養成研修全身性障害課程の修了証明書を取得できます。
試験はありません。
都道府県により異なります。(無資格でも受講可能な地域もあれば、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2 級)以上の有資格者でなければ受講資格のない地域もあります)
2023年6月4日現在
18,500円(20,350円税込)〜

強度行動障害支援者養成研修
知的障がい、精神障がいによる自傷行為や他害行為のある強度の行動障がいを有する障がい者(児)が抱えるそれぞれの障がいの特性を理解し、適切な支援を行うことで強度の行動障がいを有する障がい者(児)が安定した日常生活を送れるよう支援する大切な役割を担います。
日常生活上、障がい者(児)が抱える課題を体験していただいたり、障がいの特性を理解して、その人にあった支援を行うことを目指しますので、障がいのある方(お子様)に、日常的に関わる方におすすめの研修です。
指定された全日程を履修すれば、全カリキュラム終了後に、
強度行動障害支援者養成研修 基礎研修もしくは実践研修の修了証明書を取得できます。
※試験はありません。
基礎研修
受講資格は特にありませんが、原則として、障がい福祉サービス事業所等において、知的障がい、精神障がい者(児)を支援対象とした業務に従事している方、もしくは今後従事する予定のある方
実践研修
強度行動障害支援者養成研修 基礎研修を修了した者のうち、 障がい福祉サービス事業所等において、知的障がい、精神障がい者(児)を支援対象とした業務に従事している方、 もしくは今後従事する予定のある方
※修了書等の写しの提出が必要です。
2023年6月4日現在
基礎研修 19,500円(21,450円税込)〜
実践研修 19,500円(21,450円税込)〜

取りたい資格。
全部で14万0800円。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

ティファールのフライパン26センチ

2016年に買った、
取っ手の取れるティファールインジニオセット。
うちに着た次の日から使いだしてもうじき7年。
とうとう油ひいても薄焼き卵がこびりつくようになった。
新しいのを買う。

230417_01.JPG
冬の節電キャンペーンでアマゾンポイント1000点もらっていたので、
アマゾンで購入。
2000円の出費で済んだ。
「深さがない。前より浅い。」と口コミを読んでいたが、
使っていたのと比べたら、
深さが1センチくらい低くなっていた。
うちは薄焼き卵と目玉焼きと焼き肉焼くくらいなので、
あまり深さに関してはどうでもよかった。

230417_02.JPG
直径26センチ。

230421_01.JPG
こびりつかない新しいフライパンで、
早速餃子を焼いた。
大阪王将のパリッと羽根つき餃子。
Big-Aで冷食買ったわけだが、
他の会社の羽根つき餃子も買って食べ比べたが、
大阪王将の勝利!
また買ってくる。
もちろんビールも飲んだ。
去年は冷凍シュウマイにハマっていたが、
大阪王将の餃子にハマり中。

先週はNTTの大元のポイント故障で、
約2日インターネットに繋がらない事態に陥った。
NTTの故障だったので、
スマホでのネットもできなかった。
LINEもできなくて、
固定電話もつながらなくてすっごく心細かった。
復旧していつも通り。
本当に良かった。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月23日

墓掃除 2023年4月

うさぎとかーちゃんの命日が近いので、
今日、一辺に片付けるべく墓掃除に行った。

バスで駅前に出て、西友でお供えをお買い物。
墓場にお供えして置いていっても、
カラスに取られるか、
墓場のスタッフに捨てられちゃうので、
お供え物は簡素にした。
うさぎの好物りんご1個。
かーちゃんにはコーヒーとたばこ。
今年は何だか雑草がいつもより少なかった。
多分スタッフが多少抜いていてくれたんだろう。

今年は日曜日に行くことになったわけだが、
帰りのバスに乗るのに、
着いてから1時間近く時間が取れた。
1時間あればゆっくり墓掃除できる。
ゆっくり手を合わせられる。
うさぎとうさのすけにじっくり話してきた。
かーちゃんはお寺さんで拝んでもらえて、
うちにも仏壇あるのでそこで拝めばいいが、
うさぎとうさのすけの供養をするのは墓場しかない。

うさぎにはいつもと同じことを話してきた。
うさぎとした約束は忘れてないよ。
うさのすけには6月にまた来るからね、と話した。

目的の帰り時間のバスに乗って、
平井に戻って餃子の王将へゴー。
墓掃除の帰りはいつもかーちゃんと王将に行っていた。
同じ事をした。
今年は炒飯餃子生ビール。
ちょっと酔っぱらって選挙に行った。

6月も日曜に行こうと思った。
タイムスケジュール的に今日はバッチリだった。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする