2022年10月09日

うさこちゃんりんごの実初体験

220923_01.JPG
うさこちゃんに、
Doleのりんご100%ジュースは飲ませてたんだけど、
りんごの実をあげるのは実は初めて。
あげてみたら、食いつきの良いこと良いこと。
あっという間に完食してた。

冷蔵庫の野菜室を開ける度にすっ飛んできて、
りんごが野菜室から出てくるのをわかってるんだよね。
うさこちゃんに「ないのよ。」って毎回説明してる。

うさこちゃん、りんごの芯まで食べてくれる。
芯のところが蜜があって美味しいのを自然にわかってる。
うさぎの味覚って凄い。

今日、確定申告用の今年のレシート、
9月中まで金銭出納帳に整理した。
アメリカのライブ観ながら頑張った。
あとはレシートを打ち込む飲み。
ちょっとずつ頑張ってたんだけど、
やっと時間が取れるようになった。
空き時間を作って5月の末まで打ち込んだ。
今週また時間を作って、
5月末から6,7、8、9月までやらねば。

いつも毎月、月初めになったら、
前の月のを整理して打ち込んでるんだけど、
今年はそんなこと全然やれなかった。
資格取得の勉強、かーちゃんの葬式、
四十九んち、うさこの手術、他にも諸々で、
お財布がパンパンになるまでレシートを溜め込んでいた。
レシートで太った私の財布を見たマスターが、
「何入ってるの?」って聞いてくるくらい溜め込んでいた。

やっと痩せたので、
新しいanelloのショルダーバッグに、
長財布2つ入るようになった。

今月中に新しいはがき印刷ソフトを買わないといけない。
喪中はがきをね、作らないとね。
もう10月も1/3だ。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月30日

うさこちゃんペレットに入れ食い

220922_03.JPG
毎晩うさこちゃんのサークルを掃除して、
晩のペレットをあげてますが、毎晩こうです。
ペレット容器の米びつに頭突っ込んで、
ペレットをたくさん食べる。
お皿に入れるまで待てないうさこちゃん。

マイナポイントいただいたので、
ポイントでバッグを買った。
あと介護の仕事で使う、ビニールのエプロンも買った。
交換先アマゾンにすれば良かったな。
どうしても欲しい本がある。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

デジカメのケーブルやられる

220918_02.JPG
これは18日の朝のうさこちゃん。
眠たい顔。

昨日の朝起きてパソコンをつけようとしたら、
パソコンとデジカメをつなぐUSBケーブルが、
線がむき出しになって断線していた。
やられた。かじったな。
うさこの仕業だ。

ソニーのオンラインショップに、
ケーブル売ってるだろうと思ってたら、
USBケーブル、1本も売ってなかった。
それにケーブルに、ソニー独特の名前がついていた。
どうすれば?

グーグルでデジカメの名前とUSBケーブルって検索したら、
楽天アマゾンYahoo!ショッピングで100本くらい検索で上がってきて、
値段650円から5600円くらい。
どれを買えばいいんだ?
もう自分ではお手上げ状態。

友だちに助けを求めたら、友だちフットワーク軽く、
自分で持ってるソニーのケーブルを持って来てくれた。
そしたら端子が違った。
どうすれば?
友だちに助けてもらって、
アマゾンでケーブル探してもらって買えた。
お礼に晩ご飯出して食べてってもらった。

うさぎがいる家庭で、
ぷらぷらケーブルが下がっていたら、
それをカプッてかじられるのを久しぶりに体験。
今月もうさぎ貧乏確定。

ケーブル来るまで当分の間、
写真のアップができません。
うさこの仕業です。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月18日

台風前に小岩ペット

お昼頃に小岩ペットへ行ってきた。
うさこちゃんの大好きペレットが、
丁度台風の日に切れそう。
明日は動けないので、雨の中行ったよ。
町中が灰色に見えるくらいの土砂降りだったよ。

220918_01.JPG
横になってるのを撮ろうと思ったら
立ち上がっちゃった。
うさこちゃんは今朝も桃を食べてご機嫌。




にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月09日

朝起きてネットに繋がらなかったのはうさこの仕業

今朝起きて、
パソコン立ち上げたらネットに繋がらない。
モデムの、インターネット回線のところが、
オレンジ色で点滅している。
あーこれで何度目だ?
かーちゃん部屋のモジュラーケーブルを見に行ったら、
断線していた。
やられた。うさこの仕業だ。
うさこの仕業は多分2回目だ。
起きて10分くらいしか経ってないのに、寝起きで、
予備で買っていた15Mのモジュラーケーブルを、
カーテンレールにはわせた。
うさこめ。朝から仕事させる。

220909_01.JPG
今朝のうさこ。
桃大好き。
今日は呼ばなくても、あたしが台所にいて、
桃の皮をむいているところにすっ飛んで来た。
足元に体をすり寄せてきて、足元をクルクル。

うさのすけが初めて桃を食べた時を思い出した。
うさのすけは、
かーちゃんの膝から居間の座卓に飛び乗るくらい、
桃が気に入った。
座卓に乗って人間様用の桃まで食べた。
かーちゃんが、
うさのすけの好きにさせるよう桃をあげた。
あやつも甘やかされていたな。

ドラクエ5をやっているのは前々から書いているが、
ドラクエ5では、子供に名前を付けないといけない。
男の子は、うさぎ。
女の子は、うさこ、と名付けた。
うさのすけは5文字で入らなかった。
昨日主人公が石にされて、
8年間石像としてどこぞの家の門の飾りにされたが、
サンチョと、うさぎとうさこがやってきて、
うさこの使った杖で人間に戻れた。
何か名前を見た瞬間、こそばゆくなった。
あたしってば、ネーミングセンスが本当にない。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月07日

うさこちゃん宍戸先生7 爪切り

220831_04.JPG
台所でカレーの箱をかじるうさこちゃん。
何か月だか前に、朝台所に行ったらカレー臭がする。
うさこちゃん、
袋を破ったら中に食べ物があるって学習しちゃって、
カレーのレトルトにも歯型の後があった。
ここからカレーの臭いがしてたのね。
あー、食い破ろうとしたのかー。
あわててカレーレトルトをしまった。

昨日、宍戸先生に行く。
定期的爪切りと簡単な検診。
行ったらすぐ名前呼ばれて、体重を測ってくれた。
1.70キロ。
「体重戻ってきたね。」
はい、ペレット2掴みを3掴みにしました。

そんでLUNAの先生に、3,4か月に1度来て、
定期検診するよう言われたのを相談した。
「先生、人間でも検診年に1度なのに、うさぎの検診3、4か月に1度というのも何だかなー、って思ってまして、こうやって定期的にくるのは、宍戸先生のところにしたいんです。」
続けて言った。
「LUNA遠くて、行って帰ってくると、自分の家なのに、ここがどこだかわからなくなっちゃって、ものすごくおびえて餌も食べなくなっちゃうんです。」
そう言ったら宍戸先生お父さんの方が、
「普段の爪切りとかは宍戸先生でやるから、検診は年に1回でいい、って言えばいいよ。年に1回やってもらって、何かあったら診てもらえるようにすればいい。」
なるほど。さすがお父さん先生。
じゃあ手術したのが6月だから、
6月に毎年行けばいいか。

耳を診てくれて、歯を診てくれて、の、
簡単な検診終了。

名前呼ばれて受付でお母さん看護婦さんに、
「LUNAでいくらくらいかかりましたか?」って聞かれた。
「手術代とお薬代で6万くらい。」
「女の子だとかかりますね。」
本当はタクシー代入れたらもっとかかってるんだけど、
余計なことは言わなかった。

抱っこできないと手術してくれなかったのも話して、
抱っこできるようになったので手術してもらえた話もした。
「薬を飲ませるのに大暴れするから、抱っこできないと手術しないそうなんですよ。」
多分だけど、LUNAの先生は、
抱っこできるような、うさぎと飼い主の、
信頼関係のことを言われていたんだろうと思ってる。
うさこに嫌われようが威嚇されて噛みつかれようが、
本当に毎日抱っこ練習頑張った。

「またちょくちょく来ますので、よろしくお願いします。」
お母さん看護婦さんにお別れして、本日終了。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月31日

うさこちゃんの牧草入れペレット入れ

220802_09.JPG
これは8月頭のうさこちゃん。
うさこちゃん、どこでも寝るの。
台所で一番搾りの横でも寝る。

うさこちゃん、
飼い主からコロナがうつってない模様で、
毎日元気にしています。
コロナが発覚してから、なでなでをしていません。
いつものなでなでのタイミングで、
なでてもらえないから、
ちょっと異変は感じている模様。
7月に入ってから毎日なでなでの時間を取って、
毎日なでまわしていたのに、
またちょっとうさこちゃんとの距離があいちゃった。

コロナになっても朝私が台所に立つと、
かーちゃん部屋からすっ飛んできて、
毎朝桃やみかんを食べにきます。
足元にまとわりついて、
桃が小皿に出てくるのを待ってます。
りんごジュースも毎朝ちょっとあげてます。

220829_06.JPG
コロナ前に頼んで届いていた牧草入れ導入。
牧草のパッケージのサイズを測って、
ちゃんと入る大きさは、
システムキッチン用の11キロ米びつだった。
うさこちゃん、
袋を破れば中に食べ物があるって学習しちゃって、
袋入りの物は何でも破るようになっちゃったから、
この米びつだったら食い破れまい。

220829_07.JPG
6キロ入りの米びつも購入。
こっちはペレット入れ。

早くテレビ見ながらうさこちゃんをなでなでしたい。
「なでて」って、側に寄ってくるのを、
今なでたいのをひたすら我慢しています。
可愛がりたい。

毎日自宅療養の記事ばっかり書いてるから、
うさこちゃんのこと書きたかった。
やっと少し落ち着いてきた5日目。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ

posted by 加祥(かしょう) at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

うさこちゃん とうもろこしのひげ大好き

220710_03.JPG
うさこちゃんにとうもろこしのひげ。
名前を呼んだらすっ飛んできて、モシャモシャ中。
今日は朝にバナナ2センチくらいとりんごジュース。

うさこちゃん、
ベッドでおしっこするのをやめてくれないかな。
私のベッドはトイレじゃないのをわかってくれないかな。
急いでどかしたんだけど、時既に遅し。
やられた。

昨日もコロナワクチン4回目副反応の発熱が続いていて、
仕事休むことになった。
37.8度は利用者さんの所に行けない。
「あなたコロナなの?」って話になる。
それに無理して仕事して、
利用者さん宅で倒れられない。

時間ができたので、ロードオブザリング3を鑑賞。
ハッピーエンドで終わるってわかってても、
ドキドキハラハラして観た。
アラゴルンとエルフのお姫様が結ばれて、
本当に良かった。
もう1回観たくなっている。
だけど3時間かかる。
今日は我慢。
今、陰陽師2を録ってるので、これが終わらないと、
ディスク操作ができないであろう。

昨日夜、うさこちゃんを捕まえて抜け毛取り。
換毛期で、ものすごく抜けた。
小さなピンクッション1個作れるくらい抜けた。
まさか、昨日毛を抜いた腹いせに、
ベッドでおしっこしたんじゃないだろうな。

今日も36.9度を記録。
微熱になってきた。
熱が上がらないうちに、さっきBig-Aに行って、
籠城して少なくなってきていた食料を買ってきた。
桃を買ってきた。
うさこちゃんと食べるんだ。

明日は仕事に行けそう。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月26日

うさこちゃんはブルーベリーは好きじゃない

220710_01.JPG
うさこちゃんは最近は、
もっぱら居間の床でHの字になってくつろいでいる。
床の方が畳より多分冷たいんだろうね。

朝飼い主がオーバーナイトオーツを食べているのだが、
その時に一緒に、
うさこちゃんが食べられる果物を毎日食べている。

バナナの次に桃をお出しした。
最初桃に警戒して、においを嗅いで、
放っておかれたが、何十分かしたら、
桃をベロンベロンなめだして、
心ゆくまでなめたら、遂にかぶりついた。
次の朝から、うさこちゃんがかーちゃん部屋にいても、
私が台所にいるとすっ飛んできて、
足元クルクルまでして、桃にありついていた。
あーねー、やっぱりうさぎは桃が大好きなんだな。

で、桃を4日続けてお出しして、
昨日の朝はブルーベリーをお出しした。
3粒出した。
いっぱいあげてお腹壊すといけないから3粒だけにした。
「うさこちゃーん。」呼んだらすっ飛んできた。
そしたら、時間をおいてだけど、
初ブルーベリーを食べた。
何だ、うさぎ。
ブルーペリー食べるじゃん。

と思って、今朝もブルーベリーにしたら、
今のこの夜の時間までブルーベリー放置。
朝に居間の、
うさこちゃん果物用小皿にあげたまま残ってて、
食べてくれない。

うさこちゃんは、
ブルーベリーは好きじゃないみたい。

暑いけど、うさこちゃんと一緒に頑張ってるよ。
うちの部屋は風が通るけど、
早く8月が終わって9月になってほしい。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月08日

うさこちゃんの抜け毛取り ゴムのブラシ

エリザベスカラーを2週間つけていて、
その期間、自分で毛をなめて、
お手入れができなかったうさこちゃん。
カラーが取れたら反動で、ものすごく毛をなめるから、
抜け毛を取るグルーミングをした方がいい、と、
LUNAの先生に言われていた。

今までうさぎの時もうさのすけの時も、
手で抜いていたのだが、この間、
小岩ペットに行ったら、新しい、
しかも抜け毛が取れやすそうな、
ゴムのブラシを見つけた。
早速買ってみた。

220617_02.JPG
手で握りやすい大きさ。
全部ゴムでできている。

220617_03.JPG
ミニアニマン。
うさぎのビューティーグルーマー。
抜け毛取り。

使ってみたら、取れる取れる。
昔のゴムのあんまり取れない抜け毛取りを思ってたが、
全然違った。

今抜け毛が一段落着いているので、
秋の抜け毛の時もこれを使おう。

アンテナ立ててくれる工事の人、見つけた。
ヨドバシ派遣のブルーレイ設置工事のお兄ちゃんに、
アンテナ立ててくれる人を知らないかと聞いたら、
「くらしのマーケットにいっぱい出てますよ。」と教わった。
会社が浅草にある人を探り当てて、
その人にメッセージを送って、やり取りしている。
どうして浅草なのかというと、
他にもいっぱい工事してくれる人が並んでいるのだが、
皆会社が神奈川とか千葉とか多摩とか遠くで、
そっからうちに来るのか! と思ったので、
都内に会社がある人を探した。
台東区なら近いべ。
あとは日にちと時間を予約すれば、うちに来てくれる。
アンテナ早くつくといいなー。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする