2022年06月30日

ワイヤーもカラーも取ったうさこちゃんはこんな感じ

220609_03.JPG
うさこちゃん、リラックス。

暑いので、うさこちゃんは、居間の床で寝る、
居間の床を移動する、移動したところで寝る、を繰り返しています。
冷たいところを探して寝てるよ。

いやーまるでお盆の時みたいな暑さ。
風が入ってくるから何とかなってるけど、
ほんと暑いわ―。

今朝、LUNAからもらった飲み薬終わり。
ペレットもよく食べて、お水も飲んでる。
昨日の朝からバナナをほんのちょっと。

うさこちゃんと2人で、この夏を乗り切る。
頑張る。

うさこちゃんは、
夜中に私のベッドに上がってこないで、
おトイレもサークルのトイレにしているみたい。
この間から、夜も自由に部屋んぽさせている。
私のベッドでおしっこしないのなら、
夜も出しっぱなしで大丈夫。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

LUNAペットクリニック潮見5 ワイヤー抜糸

土曜日センターを早々切り上げて、
うさこちゃんをLUNAに連れて行った。
避妊手術後のお腹のワイヤー、早く取ってあげなきゃ。
木曜夜や金曜夜、「私を出して―!」と、
サークルの柵をかじってホリホリしていた。
暑かったのでタクシーで行った。

着いて、私は3番目くらいで、順番を待っていたら、
看護師のお姉さんが「今日抜糸ですよね?」と聞いてきた。
「そうです!」と嬉しそうに言ったら、
お預かりします、と言われて、うさこちゃん処置室へ。

先生に呼ばれて診察室へ。
先生がうさこちゃんの前足を持って、
「毛は手術の時に剃ってあってないですが、傷はきれいに塞がってますよ。」
やったー! 抜糸できた! 先生ありがとう!
「○○(なんか専門的なことを言われた)の薬を飲んで、終わりになります。」
ええっ? まだ飲むの? みたいなリアクションをしちゃったら、
「3、4か月くらいに来てくれて、定期健診するのはどうですか?」と聞かれた。
「この後普段は宍戸先生に行く予定ですが。」と返したら、
「どんな検診していますか?」と聞かれて、
「目良し、歯良し、お尻良し、みたいな。」
「(笑)。あそこだとどうかな? 専門的に(うちで)診る方がいいと思いますよ。」と言われた。

お父さん先生と息子さん先生が診てくれる、
アバウトでアットホームな宍戸動物病院が好きなんだよね。
うさのすけの時も一生懸命診てくれた。
うさぎさん専門の動物病院じゃないけど、
うさぎさんも診てくれる宍戸動物病院だ。
普段の爪切りや簡単な検診は、
宍戸先生でいいや、と思っていた。

それにLUNA、遠い。うちから遠いの。
JRを使って東京駅をグルッと周って、
1時間10分くらいかかっちゃう。
タクシー代もかかる。
タクシー使ってうちに帰ってくると、
うさこちゃんはどこだかわからなくなっちゃって、
うちなのに、隠れる所を探すんだよね。
あー、すごいストレスなんだな。
現状、LUNAの行き帰りでストレスがかかって、
食が落ちるようなことになっている。
宍戸先生ならバスの時間を合わせれば20分くらいだ。
断然近い。

それに、人間の検診は年に一度なのに、
うさぎの定期健診4か月に一度って、どうなのよ。
その方がいいのかもしれないけど、
そこまでする必要あるかな。
うーん、
うさぎドッグを何万円もかけて診察されている病院は、
やっぱ凄いな。
アバウトな宍戸先生とは大違いだ。

「何かあったらうちでも診ますよ。」と、LUNAの先生に言ってもらえた。
何かあったら頼もう。
普段は宍戸先生でいいや。

とにかく、もらったお薬5日分あるので、
それ終わるまで経過観察中。
だけどワイヤー取れたので、
昨日から部屋んぽさせている。

220609_02.JPG
エリザベスカラーも取れたうさこちゃんですよ。

昨日夜にうさこちゃんのことをやって寝た。
そしたら明け方、
うさこちゃんがベッドに飛び乗りに来た。
ええっ? 何でサークルから出てるの?
すぐ寝直しちゃったんだけど、
今朝サークル見たら、ドアが開いていた。
私がサークルのドアを閉じなかったらしい。
昨日1晩自由にしてたんだね。
トイレはサークルのトイレにしてくれていた。

おしっこしにサークルに戻ってくれるなら、
うさぎ、うさのすけの時と同じように、
放し飼いができる。
そうしてあげたい。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月17日

うさこちゃんお薬飲むの頑張ってるよ

220617_03.JPG
子宮を取る避妊手術から1週間経ったよ。

先週の金曜日に手術をして、迎えに行った土曜日。
おうちでお薬を飲ませるようになった日曜日。
日曜からバトルが始まった。
飲ませようとする、キックして逃げる、
顔を蹴られて痛い、
痛いのを我慢して再び捕まえる、の繰り返し。
だけど、何とかお薬を飲ませてきた。

粉薬は、抗生物質と食欲増進のお薬。
苦いそうで、先生からは、
「お水4滴くらいでドロドロにしたのをあげて。」と言われていたのだが、
お水で溶くよりりんごジュースがいい、と、
ネットで載っていたので、
Dollのりんごジュースで飲ませている。
これは朝と夕方の1日2回。
痛み止めは甘い味がついたシロップ。
これは1日夕方1回。

切ったお腹をワイヤーでくくってあって、
ワイヤーの初めと終わりがねじって留めてある。
先生に部屋んぽさせていいかどうか聞いたら、
「ちょっとならいい。」と言われてたんだけど、
もしも部屋の何かにねじれたワイヤーが引っかかったら、
多分大惨事になりそうな予感がしたので、
部屋んぽはさせてない。
ワイヤーが取れるまでは部屋んぽはさせない予定。

食欲増進のお薬のせいか、うさこちゃん、
牧草もペレットも凄く食べている。
減りが早いので、今日小岩ペットに行った。
牧草とペレットと、抜け毛をすくブラシを買ってきた。
ブラシはゴムでできているので、
背中に当たっても痛くないだろう。
うさのすけの時に、金属のコームを買ってみたのだが、
背骨に当たったりして、痛いみたいで、
うさのすけはお気に召さなかった。
コームは1回使ってパーになった。
小岩ペットにこの間行った時に、
ブラシが店内に並んでいたのを覚えていたので、
LUNAの先生から「ブラッシングをして、毛を食べてしまわないようにしてください。」と言われていたので、買ってきた。
エリザベスカラーをつけていて、
うさこちゃんが思ったように、
いつも通りの毛づくろいできない。
ストレスが溜まって、
余計必死になって毛づくろいするそうで、
自分の毛を食べてしまう。
毛何とか症になっちゃう恐れがあるそうなので、
飼い主がブラッシングするのが重要なんだそうだ。

220617_04.JPG
小岩ペットのお姉さん店長さんから試供品をもらった。
イタリアンライグラスの牧草。
食欲旺盛なうさこちゃんに早速あげた。
朝起きたら食べてるのを希望。

今日テレビが壊れた。
とうとう壊れたその日がやってきた。
2010年に買ってるからほぼ12年頑張ってくれた。
急いでヨドバシる。
テレビ台も買う。
テレビがなくて時間がわからない。
ご飯も遅くなった。

あとかーちゃん部屋の、
今うさこちゃんのサークルを置いている部屋の、
蛍光灯ライトが昨日切れた。
その蛍光灯が切れたらLEDを導入しようと思っていて、
かーちゃんがいるうちにそうなるかと思っていたが、
何年も過ぎた。
これも、切れたその日にヨドバシった。
明日LEDペンダントライトが来る。
電灯が切れた今、お部屋真っ暗になっちゃうので、
うさこちゃんの用事は、
夕方5時ころまでに済ますようにしている。

あと中古でドラクエ5を買った。
攻略本は今日着た。
ソフトも明日明後日で来るだろう。
今4のラスボスを16回倒してて、
20回倒せばもういいや状態になっている。
何年やったかな。
ドラクエ5の、花嫁3人が、今のうちから楽しみである。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月12日

夕方の薬、飲ませるのに成功

今うさこと格闘してきた。
顔を何度も蹴られた。
痛い、だけど飲ませなければ。
心を鬼にして、うさこに薬を飲ませた。

うさぎさんをタオルでくるんで飲ませる方法をネットで調べて、
その通りにしてみたが、
うさぎキック炸裂でタオルから逃げてしまう。
タオルでくるむ案はすぐ捨てた。
人力で頑張る。
正座して足の間に入れて、足でうさこを挟んで、
口元にシリンジを持っていって飲ませた。
何度目かで成功した。
逃げる時に顔を蹴られる。痛い。

苦いお薬も、お水で溶かないで、
リンゴジュースにしてみた。
飲んだ。
甘い方の飲み薬も飲ませた。

飼い主、頑張った。
明日も頑張る。

220609_01.JPG
これは手術の何日か前の画像。
今はちゃんとエリザベスカラーをつけてますよ。
ペレットと牧草食べてるよ。
お水も飲んでるよ。
お薬飲むのも頑張ってるよ。
飲ませるのに飼い主が頑張ってるよ。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日の晩はうさこちゃんの脇で寝た

220611_03.JPG
昨日の晩、
うさこちゃんが給水ボトルでお水を飲んでいるかどうか、
確かめたかったので、
かーちゃん部屋のうさこちゃんサークルの脇にクッションを並べて、
うさこちゃんの脇で寝た。
給水ボトルの位置をちょっとだけ高くした。

ドラクエもやりながら様子を見ていたら、
エリザベスカラーをつけたままでも、
上手い具合に飲んでくれていた。

朝起きたらペレットは完食。
牧草も減っていた。
飲んだり食べたりしてくれていた。
良かった良かった。

今朝薬を飲ませようと頑張ったが、
うさこちゃん大暴れ。
何度もシリンジを蹴とばされて、
薬を上手く飲ませられなかった。
夜に再チャレンジ。
今度はしっかり飲ませるぞ。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村
posted by 加祥(かしょう) at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月11日

LUNAペットクリニック潮見4 お迎えに行く

センターを即退出して、
4時過ぎに着くようにLUNAに行った。
東京駅で京葉線に乗るんだけど、
乗り換えの歩きが長くて、東京駅で迷いそうになる。
東京人でも迷う。
何とか無事に着く。

先生から、血液検査の結果を聞く。
血糖値が高いのは、うさこちゃん、
検査前に大暴れしたそうで、「やっぱり!」って言っちゃった。
絶対に抵抗して暴れるだろうと思っていた。
他は異常がなかったので、手術してくれたそうです。

薬の説明と飲ませ方と、
牧草は床置きした方がいいのと、
ペレットの器を食べやすいようにするのと、
給水ボトルの高さを工夫してみることを言われた。
「ここ(LINA)に来て、食べてないので、とにかく何でもいいから食べさせてください。」と言われた。

キャリーに入ったうさこちゃん。
透明なプラスチックの、
多分手作りエリザベスカラーをしていた。
「うさこちゃん、おうちに帰れるよ。」
うさこちゃんの目を見て言った。
私だってわかったかな?

タクシーで帰ってくる。

うちに着いて、最初、
ここがどこだかわからなかったみたいだったけど、
サークルの扉にキャリーの扉をくっつけて、
自力でサークルに入ってもらった。

220611_02.JPG
どこだかわかったようで、最初にトイレに乗った。
自分の臭いがわかったみたい。
用を足したそうだったが、食べてないので出ない。
カスのようなうんちをした。
トイレ掃除するの忘れてたんだけど、
しなくて臭いがわかって良かった、と思った。

220611_03.JPG
トイレに乗っているうちに、
牧草とペレットをサークルに入れた。
トイレに乗りながら牧草をつまんだ。
いつものペレット入れに頭を入れて、
ペレットを食べた。

うさこちゃんは、病院に連れて行くと、
必ず食がおちる。
LUNAの先生から、デリケート、と言われた。
宍戸先生の爪切りだけでも、ご飯を食べなくなる。
とにかく食べてもらうようにしないとね。
この1日2日が勝負。

今日の夕方の薬は、
LUNAの先生が飲ませてくれたので、
私が飲ませるのは明日からになる。
飲ませるのに大格闘を繰り広げるであろう。

帰ってきて、ここがどこだかわかって、
うさこちゃんが牧草をついばんだのと、
ペレットを食べたのを、LUNAの先生に報告した。
それと、昨日手術したのを宍戸先生に電話した。

2週間頑張って、薬を飲ませる予定。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月10日

うさこちゃん手術成功

さっきLUNAに電話かけた。
うさこちゃんの手術、成功したって。
やったー! 良かったよー!
ご飯も食べたって。

明日迎えに行く。

先生、看護師さん、
どうもありがとうございました。

220606_01.JPG
これは6月6日の写真。
私の横で伸びている。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うさこちゃん避妊手術でLUNAに行く LUNAペットクリニック潮見3

朝一過ぎに着くよう家を出る。
今日はうさこちゃんの避妊手術で、
LUNAペットクリニック潮見に予約を入れている。
行きはタクシーを使った。
乗り込んだら、運転手さんが「わー三毛のうさぎさんなんて珍しいですね。」と声掛けしてくださる。
「三毛のうさぎが好きなんです。」
「うちはね、うさぎさんじゃないけど、猫を多頭飼いしててね。」
運転手さんと、着くまでペット談義をした。

LUNAに着いて待ってたら、先客にうさぎさんがいた。
「こんにちは。ドワーフさんですね。」と言ったら、
ここでも「三毛のうさぎ、珍しいですね。」と言われる。
もちろん「三毛のうさぎが好きなんです。」と答える。

220610_01.JPG
LUNAで待ってる時のうさこちゃん。
朝、私がサークル側にキャリーを持っていって、
タダならぬ雰囲気を感じて、ちょっと抵抗したが、
まさか今日、
子宮を取る手術をされるとは思ってなかっただろう。
うさこちゃん、LUNAに着いても怒っていた。
私の手を噛もうとしてきた。
そりゃ怒るよな。

先生から説明を受けて、
受付で麻酔を使う承諾書に名前書いて、
帰りは電車で帰ってきた。

錦糸町で今日のおかずを買う。
本当は今日の晩のおかず、用意してあったのだが、
それは明日の晩にレンジであっためて食べる予定。
明日うさこちゃんを迎えに行かないといけないから、
帰りが何時になるかわからないから、
それにうさこちゃんを持って、
お店に入って買い物できないから、
明日の晩はすぐ食べられるようにしておきたい。
なので、今日の晩はお総菜にした。
いつものテルミナで、
カニクリームコロッケとメンチカツを買う。
揚げ物万歳がやめられない。

もう手術終わってるかな。
成功しますように。
子宮を取って、性格が激しいのが治まりますように。
穏やかになりますように。
私に向かって発情しなくなりますように。
フェロモンを出さなくなりますように。

5時半過ぎたらLUNAに電話していいんだって。
様子が聞けるんだって。

帰ってきて「うさこちゃんただいまー。」を言う。
ああ、そうだ。
今日手術に持っていったんだ。
今日はお泊りなんだ。
うさこちゃんのいないサークルを見て、何だか寂しい。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月03日

うさこちゃんに四角くて大きなトイレを買った

うさこちゃんが三角トイレで用を足してくれない。
トイレ外でおしっこしているのを毎晩拭いていた。
悩みの種だったが、問題解決。
小岩ペットのお姉さん店長さんに相談した。
「置くスペースはあるので、四角くて大きなトイレが欲しいんです。」
そうしたら、
お店にある四角いトイレを何種類も出してくれて、
一番大きいのを買ってきた。

220429_01.JPG
ラビットフィットパンLサイズ。

設置した次の朝、成果が出た。
四角いトイレでおしっこをしてくれていた。
やったー!
最近はたまにトイレ外でするが、
ほとんどこのトイレでやってくれるようになった。

うんちはね、トイレ外でするの。
牧草食べながらうんちするからね。
だけどおしっこのトイレ使用率がグンとあがった。

実際に使っている写真は、
うさこちゃん恥ずかしいだろうから、
載せないでおくね。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月01日

ホットカーペットとうさこ

220311_01.JPG
もう6月なのに3月の写真。
3月にホットカーペット壊れて、
うさこが断線させたのかと思って疑ったが、
年季で壊れたみたいで、うさこが犯人じゃなかった。

そんで急いで買ったホットカーペット。
1人で敷いたら6時間かかった。
その時の一コマ。

ふすまのビリビリは、犯人うさこ。

うさぎのメスを飼うのは初めてなので、
しっかり調べたわけじゃないんだけど、
うさこ、私に向かって発情してくる。
フェロモンのような臭いを放っている。
側に来ると臭いんだけど、私をペロペロしてくる。
ペロペロしてくれて、私のことが好きなんだな、と、
飼い主はとっても嬉しく思っているんだけど、
早く子宮を取りたい。
手術はあと10日くらい後だ。



にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
posted by 加祥(かしょう) at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | うさぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする